古いスレッド上げで恐縮です。
FCマスター譲渡機能によりマスターになってから思ったのですが、
FCの立ち上げには複数人の署名が必要で立ち上げるのに対して、譲渡に関してはログイン日数などで自動で決まりますよね。
私は署名にも参加しておらず、そこそこ古参な為そうなったのですが、
マスターも不在、署名者も不在ということはFC設立後の意志を持った人間はすでにいないわけで、
そのようなFCを継続させる必要はあるのだろうか? とふと思い意見をお聞きしたく上げてみました。

最近ではハウジングなどの機能も増えた為、そこそこの規模になってるFCは解散させにくい状況になってると思います。
今後もFC ハウジング関連のアップが予定されており、ますます難しくなってくる問題ではないでしょうか。
現在の私の立場とすれば、折角知り合ったメンバーですし協力し合って建てた家もあります。
なので無下にこれを如何こうしようとは思っていないのですが、果たして私でいいのか?と不安に思うことは多々あります。

同じような境遇の方などいらっしゃいましたらご意見伺えると幸いです。