本件お待たせしておりましたが、詳細が決まりましたのでお知らせいたします。
フリーカンパニーのマスター移譲機能はパッチ2.2で実装予定です。
マスターが35日間ログインしていない場合、以下の条件を満たす候補者へ自動でマスターの権限が移譲されるようになります。マスター権限の移譲が行われた場合、旧マスターは「メンバー」の階級になります。
- 現在7日以内にログインしている
- 最も階級の序列が高い
- 最も加入時期が早い
Lastygalle - Community Team
やっと新しい情報が出たことにほっとしています。
2.2までかかるのは仕方ないとして、気長に待つとします。
パッチ2.2っていつの予定でしたっけ?
そこからさらに35日間なのか、すでに35日間マスターがログインしていなければ即時反映されるのか、どちらでしょう?
そもそも、問題の発生が容易に想像がつく事態で、実装当初からなんらかの対策があっても良い様な案件なのに時間かかりすぎです。
そもそもMMOにとってはバトルコンテンツの不具合なんかよりよっぽど重要度の高い案件だと思うのですけど、概してFF14ではコミュニティ機能に関しては優先度が低いです。
結局、運営/開発のデザイン的には、このゲームは高難易度コンテンツに挑んでクリアすることが至上でコミュニティなんて二の次というゲームなんでしょうね。
パッチ2.2で改修される件、確認しました。
この内容で、FCのメンバーに展開させていただきます。
・マスター
・オフィサー
・オフィサー
・オフィサー
・メンバー・・・
この3人のオフィサーの順番はどう判断されますか?
・最も階級の序列が高い (3人一緒)
・最も加入時期が早い (マスターが名前登録した順番?)
ロードストーンのマイフリーカンパニー等メンバー票では、
ランクソートを変えても、同じオフィサーなので頭文字順で並んでしまいます。
加入順番が判る方法がありますか?
ある日突然、自動でマスターの権限が移譲される時まで誰か判らないのでしょうか?
Last edited by Hana-Chan; 02-09-2014 at 11:40 AM.
パッチ2.2は3月の公開を予定しています。
マスターの権限移譲についての続報ですが、パッチ2.2時にすでに35日間以上マスターがログインしていなければ即時反映されます。
Hana-Chanさんのフリーカンパニーの場合、マスターの権限移譲は「最も加入時期が早い」条件で判定されます。
もし3人のオフィサーが結成時のメンバーであれば、結成書に一番最初に署名した方にマスター権限が移譲されます。
※あらかじめマスターにしたいPCのみをオフィサーの階級に任命しておくことで、任意のPCにマスター権限を移譲させることも可能です。
Lastygalle - Community Team
対応ありがとうございます。マスター権限の移譲ができるようになり嬉しい限りです。
さて今回投稿された内容で若干当方のFCでは問題が発生する可能性があるので質問させて頂きます。
ウチではマスター>オフィサー>メンバーのランクの下(メンバーの下)4つ目に代理というランクを設けました。
そこにマスターが後を託した者を配置しています。この場合2.2になった段階でメンバーの中でinしている者から優先してマスターに昇格する形になってしまい、当初の意図とズレた形になってしまいます。この場合に対処する方法(GMによる変更、マスターになることへの辞退)はなにかありますか?
オフィサーに権限が移ったあとマスターを委任すれば良いだけの話に見えます。対応ありがとうございます。マスター権限の移譲ができるようになり嬉しい限りです。
さて今回投稿された内容で若干当方のFCでは問題が発生する可能性があるので質問させて頂きます。
ウチではマスター>オフィサー>メンバーのランクの下(メンバーの下)4つ目に代理というランクを設けました。
そこにマスターが後を託した者を配置しています。この場合2.2になった段階でメンバーの中でinしている者から優先してマスターに昇格する形になってしまい、当初の意図とズレた形になってしまいます。この場合に対処する方法(GMによる変更、マスターになることへの辞退)はなにかありますか?
またマスターがまだログインを継続している状態であれば
フリーカンパニーメニューの「RANK」から「階級序列を変更する」で序列そのものを変更できたように思います。
Player
マスター委譲以外の階級の任命権は他の階級にも設定出来るので、それを設定してある場合だと思いますよ。うちのFCでも階級任命権は複数人に設定してあります。
7日以内にオフィサーがログインされてない場合は、Lastygalleさんの書き込み通り、次の「最も階級の序列が高い」と「最も加入時期が早い」で順番に判定でしょう。
ここで言う階級の序列は、階級名の横にあるRANKの数字でしょうね![]()
「全ての権限を保持まま不在のマスター」何も出来ない状態の均衡
「ただ待つ事しか出来ないメンバー」、とても心配ですよね。
先ずは、マスター不在の為に起きている障害と不安を取り除く為に、
「マスターの権限をFC内のアクティブに活動している人に移す」
その人選方法は作為的に成らぬように、
アクティブに活動している人の中で、階級上位で且つ加入時期の最も早い人に仮譲渡する。
その後はFC内でマスターを選び直すかなどの協議相談をする。
私はそう解釈しました。
マスター権を仮譲渡された方の公正な協力が必要ですが、
今後も協力してFCを続けたいと思って残って居られる人達なら、
きっと最善の適任者を選んでFCを続けてくださるでしょう、信じています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.