ふむふむ。こんにちは。
パッチ2.1でより幅広い層に色々なダンジョンに参加してもらうために、
すでにこちらでmowmowlulugyabanさんにフォローしていただいてますが、
コンテンツファインダーを使って、ランダムにダンジョンへ参加する仕組みが実装されます。
具体的には、レベル上げに使えるようなダンジョン、LV50以上向けのダンジョン、
討伐・討滅戦などのカテゴリーを選び、カテゴリー内のコンテンツにランダムでマッチングされます。
挑戦できるのはカテゴリーごとに地球時間1日1回までで、参加者はメンバーの足りないコンテンツに
優先的にマッチングされ、報酬として各種アラガントームストーンがもらえます。
また、この対応策とは別にF.A.T.E.との経験値のバランスをとるため、パッチ2.1でダンジョンの経験値を上方修正する予定です。
1日1回限定ってところがポイントですね。
全モンスター
・カンスト前はザコを倒すと経験値
・カンスト後はザコを倒すとギル
といった仕様もモチベーターになるかな~
1日1回限定なので、お手伝い参加者には「お手伝いボーナス」で哲学や神話が上位ダンジョンと同等に入るようにするとよさげ。
※「お手伝いボーナス」がつくとインスタンスが活性化しますね。![]()
Player
上記は、レベル49以下でもシステムを利用してトークンが入手できると解釈してよいのでしょうか?こんにちは。
パッチ2.1でより幅広い層に色々なダンジョンに参加してもらうために、
すでにこちらでmowmowlulugyabanさんにフォローしていただいてますが、
コンテンツファインダーを使って、ランダムにダンジョンへ参加する仕組みが実装されます。
具体的には、レベル上げに使えるようなダンジョン、LV50以上向けのダンジョン、
討伐・討滅戦などのカテゴリーを選び、カテゴリー内のコンテンツにランダムでマッチングされます。
挑戦できるのはカテゴリーごとに地球時間1日1回までで、参加者はメンバーの足りないコンテンツに
優先的にマッチングされ、報酬として各種アラガントームストーンがもらえます。
また、この対応策とは別にF.A.T.E.との経験値のバランスをとるため、パッチ2.1でダンジョンの経験値を上方修正する予定です。
それなら、ファイターorソーサラーが一つもカンストしていないユーザには、F.A.T.EよりもIDの方がよくなりますね。
カンストしたとき、ある程度トークンが貯蓄できていれば、いきなりDL装備を取得できるので遅れを取り戻せます(AF胴の寿命が更に縮まる気もしますが)。
カンストしているDPSにも、トークン目的でID参加したい人たちにはマッチングの機会が多少、増えそうな予感がします(現状のCF待ち時間はひどいですから)。
ただ、報酬が悪いとカンストしたTANKやHEALERは利用しないと思います。
特にTANKは即マッチングされるのに、わざわざトークンが減るリスクは冒さないでしょう。
やはり、ほかの方が提案しているように、少し多めの報酬は必要だと思います。
Last edited by kzhsysmt; 11-01-2013 at 06:59 AM.
あんまり報酬をおいしくしすぎると、心無いプレイヤーが初心者さん荒らしを始めてしまうと予想します。
早く回れないから初見来るなとか。
過疎化が回避されて、一番救済されるべきプレイヤー層が虐げられる事態は避けるべきだと考えます。
よって、一刻も早く報酬だけもらってサヨナラしたがる層には全く旨みがなく、普段からお手伝いをやってるようなボランティア気質の層には魅力的な報酬が適当かと考えます。
哲学・神話のようなエンド装備に交換可能なトークンではなく、新たにトークンを新設し、交換対象もおしゃれ衣装、家具、チョコボ装甲等のコンテンツ攻略のパワーバランスに影響を与えない物に留めるべきではないかと考えました。
Last edited by Saizer; 11-01-2013 at 02:55 PM. Reason: 追記させていただきました
ID突入に不備の多いCFのシステムを採用しているのが最大のID過疎原因かと思います…
用もなければ、CFでIDなんてしたくないです…
職も平均に存在している訳じゃ無し、行き先は同じでも多々が目的を同じにしている訳でも無し
初見さんを故意に巻き込むメインクエへに採用している
棲み分けを考慮しないとCF自体が普通に考えて良システムとは思えません
(こんなハリボテシステムが動いている事が奇跡な気がします…)
CFをこのままの状態で続けている限りグダグダ感で未来は無い感じがします
大体にして方や職業でCF待ちが1時間弱、更にダンジョンに30分以上の拘束
ID行きたいからといって直ぐに行ける訳じゃ無し
時間の無いプレイヤーなんか休日でもない限り本当CF使って遊べません…休日だって無駄な待ち時間です
それを進みたいメインクエに迄採用しているあたり、開発者側の考えが甘過ぎると思います…
そもそもプレイ時間が長くなれば、どう考えても早い遅い無しにレベルは上がって行くので
低レベルIDはまず用無しに、上レベルIDにヒト集中で混雑と対人問題が浮上
これは流れとして普通に考えられたと思います
初めからゲーム自体にIDを用意するならばノーマル、ハード、ベリーハード等とダンジョン自体にも差を付けて
それぞれのレベル対に適したEXP、ギル報酬
報酬もここの某モンスターじゃないと出ないアイテムがある的な
何度もダンジョンに入る意味のある周回要素の配慮等あれば低IDも賑わったかもしれません
賑わう事によってCF自体もマッチングが順調に回り、職もアレしてみたいコレで行って見たい等
職の格差も均等になりつつ良いシステムに変化したでしょうけど…
掲示板呼びかけにでもした方がID行くヒト増えるんじゃないでしょうか
あとチャットは吹き出しにしてコミュニケーション重視したほうが無言も少なくなり、盛り上がると思います
(まぁ現状基本のシステム変更は無理だと思いますが…)
開発者さんの言うバッチでの改善はその場しのぎで悪い物に一応蓋しただけで
ワタシは改善にはならないと思います…
IDがストーリーに絡むのは、初心者ユーザーがMMORPGに成れる為(コミュニケーションを取るきっかけ作り)と私は解釈しています。(当然鬱陶しいと思う事も有りましたがw)
CFの待ち時間に関しても待てない人(時間の無い人)は同じ志の仲間(LSやFC)を作るまたは入れてもらう事である程度は回避出来るのではないでしょうか?
開発を全面的に肯定する気はさらさら無いですが、全てを否定してしまうのも違う気がしますし、少なくとも私自身ストーリーで強制的にIDに行くことで仲間を見つける事が出来たし、後発の初心者さんを手伝いなどして楽しんだりもしてます。
MMORPGなのですからもっと他者と関わりを持つべきだと思いますし、もちろん人それぞれの遊び方ってありますから強要はしませんが、かたくなに他者と関わらないという人は、そもそもMMORPG自体が合ってないのだと思います。
結局はある程度ユーザーの心構え次第で如何様にも楽しむ事は出来るのでは無いか?と思うのですがね^^
最後に開発の方々も色々苦労してるのでしょうが、月額課金というシステムでしっかりお金を取っているのですから、ユーザーに少しでも満足の行くサービスを心がけて欲しいですね^^
IDに行かない理由ってFATEでPT組んじゃうからなんですよね
1.IDに行かないからFATEに人が増える
2.人が多いからPT組まないと金取れない
3.PT組んじゃうからID行けない。
この負のスパイラルなんじゃないかと
IDに旨みがあれば人が流れて少しは緩和すると期待
CFでのランダムマッチングでの報酬がアラガントームストーンということですが、哲学・神話ですか?だとして、どのレベルで参加しても一律に貰えるのかな?
50になってない人にとっては魅力ですが、既にワンダラーなど行けてる人にとっては魅力減のような気もしますね。
個人的には50未満のIDでは、新しいポイントを実装し
「アラガントームストーン:家具」ハウジング用の家具等と交換できるようになるとか、
「アラガントームストーン:素材」新レシピの制作用素材とのみ交換できるようなものの実装を強く希望したいです。
下のほうが実装されたら、ALLカンストの人もこぞって利用すると思うんだけどね。
ただ、週1回という限定だと、どうなのか。。
Last edited by Alieen; 11-01-2013 at 11:30 AM.
神話が週制限関係なく入手できるならする人は多いと思います
例えば週制限の300の他にランダムマッチングで1回毎の入手は少なくても週200はいるなら部位1箇所が届く範囲なのでするひとは多いはず
現状まだまだ1職分すら全然足りてない上に複数職のひとも増えてますしね
一番ダメなパターンは週制限に含まれる、ですね
ここが受け入れられるかどうかの分水嶺だと思います
どんな報酬にするかで、参加する意味がなくなったりするんだろうな
哲学・神話ならば 他の周回でやったほうが早いだろうし 神話は上限超えれば意味成さないし
最近はマテリガの高騰が激しく デノミした以前以上のインフレ金額になっています
その辺も踏まえて マテリア交換できるようなポイントとかだと市場も少しづつ落ち着いていくいくんじゃないかと思うけど
ゴブリンのマテリア行商(哲学交換)が週1か月に何回か着てくれるような
そんな展開も期待したいですね
ダメですよ。
絶対に絶対にダメですよ。
え、ランダムマッチって専用のポイントじゃなかったんですか?
いつのまに神話哲学に!?
こんなのクリア目的の初見さんと周回効率さんがマッチングしちゃうじゃないですか
ここのミスマッチ是正のために色々策練ってがんばったんじゃないですか?
もういい加減にしてください。
部署ごとにちゃんと意思疎通しないからこんな恐ろしいことになるんですよ。
まぁどなたかがおっしゃってましたが
どうせ神話哲学の取得数も10とかで、
全く興味を持てない数値でしょうから、そこまで心配してませんけど、念の為。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.