細かいことは置いといて、とくに気になるのは2点。

・オートアタック
賛否両論ある部分なので、開発が進む方向がオートならそれでいいです。
が、絶対に11の踏襲はして欲しくないです。
移動低下とスリップを入れて引き狩り>接近時にスタンで敵を一時停止>背後に回ってスタブ・・・みたいな
ソロでも忙しくテクニカルに操作すると強い敵でも倒せるようなバトルを期待します。
もちろん、オートでのんびり戦うことも可能にすべきだと思いますが。

・クラウドコントロール
眠らせたりマラソンで各個撃破スタイルは定石ですし、レイド攻略には必要なテクニックだと認識しています。
ただ、いささかもう飽きました。
多VS多の戦闘という言葉を信じて始めた14ですので、
そういう攻略が必要な場所やバランス調整も織り交ぜての改修と信じていいのかしら?


ここで書くことではないですが、個人的にはバトルシステムの改修も大事ですが
通信パケット、UI(バトル以外も含む)、簡単な修正もすぐにできない基幹プログラムなど、
根本的な部分を1から作り直すほうが急務だと思っております。