Page 6 of 28 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 286

Thread: BGM

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    sara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    150
    Character
    Saratoga Springs
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 55
    Quote Originally Posted by face View Post
    使用する楽器がなんであろうが、世界観にマッチしているものであれば文句はありません。
    あの世界観にプロレスの入場曲のような曲をあててくるコンポーザ―に期待しろと言われてもそれは無理というものです。
    ラストストーリーのBGMと聴き比べるとわかりますが、コンポーザーが悪いのではなく最終的に問題だったのは
    このBGMでOKを出した前プロデューサーのセンスだと思われます。
    今のBGMをこれから先も永遠と付き合うのかと思うと頭が痛くなりますので、差し替えを強く要望したいと思います。
    (7)

  2. #2
    Player
    face's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    11
    Character
    Mistel Moon
    World
    Ridill
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by sara View Post
    ラストストーリーのBGMと聴き比べるとわかりますが、コンポーザーが悪いのではなく最終的に問題だったのは
    このBGMでOKを出した前プロデューサーのセンスだと思われます。
    仰る通りですね。訂正します。
    これにGOサインを出した人間が不味かったということで。
    (5)

  3. #3
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    植松さんの過去の功績を考えると、応援したくなる気持ちもありますが、現状ではいまの曲はFF14にミスマッチだと思います。特にエレキ調の音楽はひどい。

    水田氏のFF11での仕事ぶりは確かに見事でした。自分も水田氏にFF14の作曲をしてもらいたいです。スクエニ内部でいろいろな人間関係のしがらみやコネの問題で、植松氏を否定するのは難しいかもしれませんが、吉Pには英断をしてもらいものですね。
    (4)

  4. #4
    Player
    Reika's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    4,429
    Character
    Reika Shadowheart
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 80
    私は Ul 'dah と森林の音楽が変えられることを望むでしょう。 現在 Limsa Lominsa とそれの周辺地域は最も良い音楽を持ちます。 しかしながら、皆が Ul 'dah にぶらぶらします。 ; ;
    (0)

  5. #5
    Player
    berry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2
    Character
    Luke Berry
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    FF14の戦闘BGMは、なんかパッとしませんね。
    10年後なんかにFF14の話題が友人との会話に出てきても、どんな戦闘曲だったのか
    思い出せない気がします。
    光田康典さんとか起用していただけたらな〜って願います。
    (1)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    purinさん、インタビューの引用の仕方が・・・・^^;
    引用部分の後にいう岩田社長の言葉は、個人的に好きなのですが、そこはカットなんですねw
    私は、植松さんの性格もそうだし、音楽に対する姿勢も好きですけどね。
    まさにクリエイターという感じでw

    学歴に関する?
    必ずしも学歴は必要とは思わないですが。

    purinさんの意見には、賛同できませんね。
    どうして専門的なことを学んでいないで、これまで多くの人を魅了する音楽を作ってこれたのでしょうか?

    まあ、人それぞれかもしれませんが、引用の仕方は酷いなと思いました;;
    (6)

  7. #7
    Player
    Ponponpon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    65
    Character
    Gatto Errante
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ザナラーンのフィールドと髭洞窟のBGM好きです^^
    FF11は未プレイですが、先ほど11の戦闘曲のメドレーを初めて聞きました・・・
    テンション上がると言うか、シャキっとすると言うか・・・!!
    戦闘BGMはやはり盛り上がる感じが個人的には好みですw
    14の戦闘BGMでは盛り上がりに欠けると感じてます;;
    これからエキサイティングな戦闘BGMが追加されることを希望します!
    (1)

  8. 03-14-2011 10:02 PM
    Reason
    Forumアカウント登録解除できないため手動で消してます

  9. #9
    Player
    purin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    42
    Character
    Musuka Taisa
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by Squar3_Pusse View Post
    ただ、職業作曲家という点において、習得した音楽理論は非常に強い引き出し=ツールに
    なると思います。アプローチの幅が増えますし、編曲にかかる時間も少なくて済みます。
    二週間で30曲とか作らなきゃいけない仕事の場合、彼がメイキングDVDでコメントした
    様に「スタジオでボーっとして、いよいよ〆切りが迫ってきてから作る」といったある種
    のアーティスティックな「降りてキタ」頼みでは短期間にクライアントを満足させるもの
    を継続して作ることは無理、可能だとしてもどうしても客観性が欠落した独りよがりな音
    になってしまう。
    テーマやモチーフを決め、拡大したり反復したり、模倣によって別の曲想にも顔を出す等
    の体系的な音楽作りにはならずに、場当たり的なアプローチに終止せざるを得ない。
    今回のFF14サントラ、この様な性格が散見しませんか? 

    5日で作ったなら彼の仕事内容を批判するつもりないです。
    5年間のうち、恐らく半年〜1年間はプリプロ〜ポストプロに充てられたはず。
    それでこの底の浅さは、期待を充分に裏切るに足りました。

    Squar3_Pusseさん、私の言いたいことを、専門的且つ分かり易く言っていただいて、ありがとうございます。
    私も決して、「高学歴=豊かな才能=素晴らしい楽曲」とは思っていません。
    Squar3_Pusseさんや他の方々の仰る通りだと思います。

    実は私も、かつては植松氏のファンの一人でした。
    サントラも、何枚か購入しました。
    しかし、FF14channelにアップされていた彼の言葉、そして今回のBGM群を聴いて、
    その気持ちは一気に冷めてしまいました。

    多くは望みません。
    せめてバトルBGMだけは、なんとか改善していただきたいです。

    「14のバトルBGMは、悪いとは思わない」と言う方、ぜひ下の音楽を聴いてみてください。
    FF11のバトルBGMが3曲流れます。
    私のお勧めは3曲目(カブトムシと戦っている場面)です。
    この曲を聴きながら、自分が敵と戦っているシーンを想像してみてください。
    ファイターなら、お気に入りのWS名を大声で叫びながら放つシーンを思い描いてみてください。
    または、「〇〇さん!タゲもらいます! 挑発!!」などでもよいと思います。
    ソーサラ―なら、「〇〇さん中心にケアルいきます!!」とか、
    「奉霊の 時来たりて 此へ集う 鴆の眷属 幾千が放つ漆黒の炎 ファイアII!!」など、
    ちょっとアニメや映画風に言いながら魔法を放つシーンを想像してみてください。

    http://www.youtube.com/watch?v=PzJN06g8HLA

    私は、アドレナリンが分泌されるというか、かなりテンションが上がります。
    バトルがより楽しくなります。
    つまり、モチベーションが上がるひとつの要因とも言えます。

    こんな風に書くと、「ひとりよがり」とか「あなただけの好みの問題」と思われるかもしれませんが、
    7年間FF11をプレイしていて、BGMの悪評は一度も聞いたことがありません。
    逆に、「あそこのBGMがいい」という会話を、仲間や見ず知らずの人と何度もしたものです。
    ゲーム音楽黎明期ではなく、
    ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、ゼノギアスなど、
    数々の名作と共に生まれた名曲を何度も繰り返し耳にしてきたプレイヤー達がプレイしているにも関わらずです。
    しかし、FF14をプレイし始めて半年。
    BGMに関する不満や不評は何度も耳にします。(特にバトルBGM)

    ゲームのBGMは、とても重要なファクターなのです。
    BGMが絶賛、あるいは高評されている「ニーア・レプリカント」や「ゼノブレイド」などは、
    なるほど本当に素晴らしく、BGM聴きたさにゲーム機のスイッチを入れたことが何度もあります。

    長くなりましたが、ぜひ開発の皆様には、BGMについて一考していただきたいと思います。
    (10)
    Last edited by purin; 03-15-2011 at 08:09 PM.

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    Quote Originally Posted by purin View Post
    BGM聴きたさにゲーム機のスイッチを入れたことが何度もあります。
    これわかります^^
    私も、クロノトリガーとか、スイッチがはいってました;;

    FF11バトルの曲いいですね・・・
    何でこうなってしまったのか;;

    まぁ、クルザスでのバトル音楽は好きだったりするのですが、他はたしかに・・・
    (1)

Page 6 of 28 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast

Tags for this Thread