Page 16 of 28 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 286

Thread: BGM

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ああ、音楽は14のどれも好きなんですが一言言わせて頂きたい!
    コンフィグでBGMとSEどれもOFFにしてるのに風の音とか遠吠えとかの雑音が消えない!
    これ!なんとかしてぇぇぇぇぇぇぇぇ(泣)
    (6)

  2. #2
    Player
    Meru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    221
    Character
    As'to Rothe
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 90
    名前でBGMの良さが決まるわけではありませんからね。
    FF11で植松さんは殆ど携わっていないですが植松さん作曲のOP曲のアレンジは何度流れても良かったし
    水田さん作曲のルフェーゼ野の曲(A New Horizon)
    は比喩抜きで耳に入れた途端、まだ周りがただの岩窟なのに曲の力だけで立ち尽くしました。
    そして洞窟を抜けて広がる陰影ある世界の美しさに感動しました。
    五月蠅くないのに耳に残る。何時間でも釣りをしながら聴いていられる。そんな力のある曲を14でも実装してもらいたいです。
    (12)

  3. #3
    Player
    taatan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    238
    Character
    Psi Centeotl
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    私はむしろ、FF11始めた時に聞いた曲ほとんどに「FFらしさ」を感じなかったです。
    素人なので、ただ感覚的にそう感じました。
    「え?FFなの?これ」状態で、音楽とストーリー、世界観のコラボを重要としてる私には、FFっぽく感じず
    やめようかな・・・とまで思った事を覚えています。かなりのFFファンです。

    なんか私は専門的なことわからないから、妄想もできないですけど
    手抜きとか、色々批判ありますけど、私には14もまたステキな音楽だなーと思います
    11の曲は耳に残ってますけど、長くやってたからで・・・・
    すきだー、何度も聴きたい!って思えるのは他のFFシリーズかなぁ・・・7とかw
    11の曲ずっと聴いていたいって思えるのは、誰が作曲者か知らないけど、裏ザルカの曲ですwあとは特に聞きたいって思わないな

    音楽って、個人の趣向とかもあるんじゃないかな・・・

    植松さんは個人的には、すごいと思うなぁwよくこんな音楽おもいつくなーって思いますよ、ホントにw
    (6)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
    自分も裏ザルカのBGMがバトルBGMだとやる気が沸いてくる気がしますw
    (3)

  5. #5
    Player
    Newszero's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Faris Claw
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    全てのBGMが駄目というわけではない。
    クルザスとか戦闘も含めて素敵。

    リーブは総じて駄目。
    特に繰り返し聴く曲だから違う局に差し替えして欲しい。

    スクエニから植松さんに頼んだのだから、差し替えは難しいんじゃないかな。
    新しいコンテンツに新曲または水田氏の曲を採用、これは最低屋って欲しい。

    FF14は耳に残る曲が無いんです。
    コンテンツがしょぼいのも影響してるとは思いますが。
    コンテンツが無い分曲でカバー位して欲しいです。
    (8)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    恵比寿でやった公式セレモニーの冒頭に登場した老兵の一方が消えたのだからもう一方も消えていいと思う。
    そもそもゲームって音楽や効果音で盛り上げないと臨場感や緊張感が出ないんじゃないかな。
    映像や操作性だけで爽快なゲームになるとは思えません。
    (9)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

  7. #7
    Player
    GoldenHop's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    24
    Character
    Kam Amber
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 50
    この放置っぷりを見ていると、開発メンバーの方々が
    「BGMとか大御所の植松さんが作ったものだし、自分達がどうこう言えるもんじゃない」
    っていうような考えを持ってそうで心配になります。

    作曲家にしっかりものを言える人って今の開発メンバーにいるのかなぁ、と。。。
    (4)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    342
    人はどうでもいいけど、音楽はFF11の流れを汲んでほしいね。
    植松サウンドはスクエニクラシック。
    よく言えば慣れ親しんできたスクエニらしいサウンド。悪く言えば古い。

    百論は一聴にしかず。
    http://www.youtube.com/user/loltarupup

    植松サウンドは聖域なのかもしれないけど、FF14のこれからを考えれば必ず手を入れなければならないのは明らか。
    たなPも、自分の一存で決めたことなんだから責任もって解決してから去るべきだった。
    実績と現在の作品を重視して採用すべき。

    FF11とFF14のBGMの優劣は明らか。
    (10)

  9. #9
    Player
    LavieenRose's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ=ロミンサ
    Posts
    640
    Character
    Lavieen Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 83

    意外と、保守的な人が多いのに驚いたわ。

    サウンドほど、人それぞれ。好みの違いが大きいものはないと思う。

    伝統的なFFサウンドって何?重厚なフルオーケストラのシンフォニーだったら満足するのかな?

    ハイファンタジー(それなりに、機械文明を生活に取り入れた世界?)をイメージしたから、

    ベンチャーズサウンドっぽいフィールドBGMや、バトルシーンBGMになったんじゃない?

    水田さんの参加を希望する方もいるらしいけれど、私もアトルガンエリアのナシュモのBGMは、とても気に入っています。

    ただ、民族楽器調な音源を多用したり、短い周期の繰り返しな曲調が多いので、好みが分かれると思います。

    私的には、そのエリアの雰囲気や状況に適していれば、BGMが既存の民謡や童謡、いや演歌だってOKよ。

    まぁ、~~っぽさ、とか、~~らしさ、など、聴き手の過去の記憶によって左右されることなく、初めてキーボードに触った、

    ゲームパッドを見るのも初めて、な人にも、すんなり馴染めるBGMを目指してほしい。
    (10)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    342
    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post
    サウンドほど、人それぞれ。好みの違いが大きいものはないと思う。

    伝統的なFFサウンドって何?重厚なフルオーケストラのシンフォニーだったら満足するのかな?

    ハイファンタジー(それなりに、機械文明を生活に取り入れた世界?)をイメージしたから、

    ベンチャーズサウンドっぽいフィールドBGMや、バトルシーンBGMになったんじゃない?

    水田さんの参加を希望する方もいるらしいけれど、私もアトルガンエリアのナシュモのBGMは、とても気に入っています。

    ただ、民族楽器調な音源を多用したり、短い周期の繰り返しな曲調が多いので、好みが分かれると思います。

    私的には、そのエリアの雰囲気や状況に適していれば、BGMが既存の民謡や童謡、いや演歌だってOKよ。

    まぁ、~~っぽさ、とか、~~らしさ、など、聴き手の過去の記憶によって左右されることなく、初めてキーボードに触った、

    ゲームパッドを見るのも初めて、な人にも、すんなり馴染めるBGMを目指してほしい。
    「初めてキーボードに触った、ゲームパッドを見るのも初めて」という初心者は与えらたBGMに不満を持たないと思います。
    FF14の音楽に不満を持つ人はFF11をプレイした人が多いのではないでしょうか。

    私がそうなのですが、FF14の音楽はかったるいと感じます。
    私だってエリアの雰囲気や状況に適していれば、BGMが既存の民謡や童謡、いや演歌だってOKよ?
    でも現実にコテコテのスクエニクラッシック。スーファミ時代のリメイクかと思うものも。
    「合っている」「合っていない」以前の問題な気がする。BGMをくっつけただけみたいな。

    FF11では、新エリアやボス戦で新しいBGMが流れると「おおw」「かっこいいw」「私、このBGM好きw」とか
    パーティメンバーで、よく話したりしましたが、FF14では全くそういうことがない。
    BGMはストーリーを盛り上げたり、戦闘をする冒険者を鼓舞したりする重要な役割をになっているのに
    FF14では、その役割を果たせないでいるのが現状だと感じます。

    「FF11の音楽や世界観をそのまま持ち込め」というのではなく、FF11のときのように
    自分たちの冒険を音楽で盛り上げてほしい。
    そう思うから、水田さんを望む人が多いのではないでしょうか。

    古いですがFF11の戦闘BGM

    Onslaught
    http://www.youtube.com/watch?v=X3c4tV7LWN8

    Depths of the Soul
    http://www.youtube.com/watch?v=5I_gRFB_6D0

    Mercenaries' Delight
    http://www.youtube.com/watch?v=4FlQab4xNn4

    Delve
    http://www.youtube.com/watch?v=cmi5e39I87k

    On this Blade
    http://www.youtube.com/watch?v=_bSDavVU1q4

    Clash of Standards
    http://www.youtube.com/watch?v=sR_x4FAsP30

    FF14でも水田さんのBGMで冒険したいっす。
    (6)

Page 16 of 28 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast

Tags for this Thread