Page 41 of 42 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 LastLast
Results 401 to 410 of 412

Thread: 90000

  1. #401
    Player
    kazy1482's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    67
    Character
    Juria Hoskins
    World
    Kujata
    Main Class
    Monk Lv 80
    発生日時:2015.5.9
    発生頻度:毎日(1~2回程)他PCログイン状態より、再ログインしてます。
    ワールド名:Tonbery
    キャラクター名:Zuzulito Sasalito
    クラス/レベル:詩人(全クラス).LV50
    パーティメンバーの有無:無
    エリア名/フィールド座標:リムサ・ロミンサエーテライト付近
    手順:
    1.フィルド内、レストエリア内でも落ちます。(特に多い時間帯:最初ログイン時)
    2.CF申請しコンテンツへ行き途中で落ちる(1~2度ほど)
    3.1.2を毎日繰り返し他PCログイン状態よりフィールドでも落ちる

    通信環境
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:『ふるーつねっとひかりプラス』
    ・通信機器のメーカー/型番:バッファロー/WHR-HP-G300N


    利用している:自作PC
    ・型番:特になし
    (0)

  2. #402
    Player
    rayrayrayray's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    2
    Character
    Ray Lavigne
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    900002(2002)エラー
    発生日時:2015.5.20頃から
    発生頻度:毎日 再度ログインしても落とされてしまいまともにプレイできません。
    ワールド名:Chocobo
    キャラクター名:Ray Lavigne
    クラス/レベル:調理(全クラス).LV50
    パーティメンバーの有無:無
    エリア名/フィールド座標:ラベンダーベッド
    手順:
    1.製作中、マケボ確認中、エリア移動(家の中に入る)時に周囲が固まってから90002エラーが発生します
     (特に多い時間帯:なし いつ落ちるか分からない)
    2.ID中に落ちたことはありません
     ※追記 本日真成1層でもおちました。。。
    3.再度ログインしても長くて20分程でまた落ちます
    タイトル画面で再度ログインをしようとすると2002エラーで回線切断されるときもあります。

    通信環境
    ・使用している回線の種類/BBIQ

    http://support.jp.square-enix.com/fa...939.1416147692
    上記のサイトの対策全部試しましたが改善されません。

    改善案・方法のご案内をよろしくお願いします。

    ※追記2 5.23より90001というエラーも発生するようになりました。。。
    (1)
    Last edited by rayrayrayray; 05-23-2015 at 11:17 AM.

  3. #403
    Player
    EVA02's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    59
    Character
    Aya Rose
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 70

    5月上旬ごろから90002エラー多発

    発生日時:5月上旬ごろから毎日(それまでは同じ環境下で一切発生していません。)

    発生頻度:毎日1回程度(1日平均4時間程度ログイン)。ログイン後10分~30分以内に発生する確率が高いように感じます。

    ワールド名:Carbuncle

    キャラクター名:Aya Rose

    クラス/レベル:どのクラスでも起こるので無関係

    パーティメンバーの有無:1人の時でも起こるし、PTを組んでいても発生します。バディだけを連れていても起こります。

    ゲーム内時間:いつでも

    エリア名/フィールド座標:どこでも(エリア過密状況にも関わらないと思います)

    手順: 何をしていても突然発生します。
    初めて発生した際は、PTでモブハント(Aモブ)をしている最中でした。
    その後、リテイナーを呼び出しているときや、採掘をしているとき、南部森林でトレジャーハント中(本日正午ごろ)などなど、何か行動していると、突然数秒間操作を受け付けない状態となり、その後90002エラーが発生します。1度だけ90001エラーもありました。


    通信環境
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:NTT東日本/OCN光withフレッツ(ハイパーファミリー)
    ・通信機器のメーカー/型番:NTT/PR-S300SE(初回エラー発生時はPR-S300SEにBaffalo/WXR-1900DHPを有線で経由していました。エラーが出るようになってからはPR-S300SEに有線で直につないでいますが症状は改善されません。)
    また、
    http://support.jp.square-enix.com/fa...939.1416147692
    上記のサイトの対策7以外試しましたが改善されません。
    対策7は読んでも方法が分からないので試していません。
    ただし、「※お使いのパソコンやネットワーク機器のUPnP機能が有効になっている場合は、自動的にポートを開放します。」とあり、わたしのPCではUPnP機能が有効であるため、無関係かと思います。
    また、セキュリティにはカスペルスキーインターネットセキュリティを使用しています。ファイヤーウォールの設定もFF14は許可された状態になっています。
    さらに、この症状はFF14を起動しているときだけに発生しますが、同時に起動しているwebサイトの通信も同時に切断されるようです。例)FF14起動中にニコニコ動画を再生しているとき、ニコニコ動画の再生も止まります。


    PC環境
    -=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 8.1 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (9600.winblue_r9.150322-1500)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz (8 CPUs), ~3.6GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 8 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS 2202
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 8068.781MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 9348.781MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 237.958GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 168.268GB
    SYSTEM_STORAGE J:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 250.000GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 217.620GB
    SYSTEM_STORAGE K:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 2544.393GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 1932.690GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 11
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 970
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 970
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 3072.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 1023.938 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 2560 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll,nvwgf2umx.dll,nvd3dum,nvwgf2um,nvwgf2um
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 9.18.0013.5286
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 2015/05/12 15:27:22
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND LG ULTRAWIDE-4 (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {8836EBEF-FD8F-4AFA-AD94-401C1718642C}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.03.0034.0003
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2015/05/13 15:52:35
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 8 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {D7782310-9047-11E4-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wireless Controller
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 6 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 14 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {3DED7DD0-90F1-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wireless Controller
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 6 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 14 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {D77738B0-9047-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME TK-FBP044 Series
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 21 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {E28F9DC0-904A-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Controller (XBOX 360 For Windows)
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 5 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 10 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {D7775FC0-9047-11E4-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Gaming Mouse G600
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0

    -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


    ブラウザ情報
    ・利用中のブラウザ名とブラウザのバージョン:Google Chrome バージョン 43.0.2357.81 m
    ・Internet Explorerのバージョン:11.0.9600.17801


    以上、何か問題や改善方法があれば教えていただけると助かります。
    (0)

  4. 06-20-2015 09:52 PM

    Reason
    内容に不備があったため

  5. #404
    Player
    Shiro-Iro's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    47
    Character
    Neru Nemui
    World
    Anima
    Main Class
    Bard Lv 70

    90002エラー対策

    以前、ルータが壊れて新しい物に交換してから、90002エラーが頻発するようになりましたが、色々と対策をした所、ほぼ落ちなくなりました。

    Windows7、有線LAN接続で、ネットワークアダプターの省電力機能がエラーの原因になっていたようです。
    最終的に、「省エネルギーイーサネット」を無効化したら落ちなくなりました。
    ドライバーによって名称や位置が異なるようなので、以下URLのサイトを参考にして下さい。

    ■省電力イーサネット無効化
    http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc...dqa?QID=025498

    どうやら、省電力機能によって、ネットワークアダプタが電力不足になっていたものと考えられます。

    他に、90002エラーは直りませんでしたが、ネットワークが不安定になる原因を調べて、以下の対策を行いました。
    省電力イーサネットを無効化してもエラーが起こるようでしたらお試しください。

    ■SNP無効化
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/...100824/351391/

    ■ARPオフロード、NSオフロード無効化
    省電力イーサネット無効化と同様に、ネットワークアダプタープロパティの節電オプションや詳細設定にあります。

    ■ネットワークアダプターのドライバを更新
    PCメーカーやマザーボードメーカーのサポートページに新しいバージョンがあれば更新します。
    (デバイスマネージャーの「ドライバーソフトウェアの更新」では最新と表示されても、それより新しいバージョンがあったりします。)

    他にもLANケーブルの交換等を行いましたが、特に変わらなかったので割愛します。
    (0)

  6. #405
    Player
    KUZUOTOKO's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    43
    Character
    Tokyo Kuzuotoko
    World
    Tonberry
    Main Class
    Weaver Lv 80
    Quote Originally Posted by Shiro-Iro View Post
    以前、ルータが壊れて新しい物に交換してから、90002エラーが頻発するようになりましたが、色々と対策をした所、ほぼ落ちなくなりました。

    Windows7、有線LAN接続で、ネットワークアダプターの省電力機能がエラーの原因になっていたようです。
    最終的に、「省エネルギーイーサネット」を無効化したら落ちなくなりました。
    ドライバーによって名称や位置が異なるようなので、以下URLのサイトを参考にして下さい。

    ■省電力イーサネット無効化
    http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc...dqa?QID=025498

    どうやら、省電力機能によって、ネットワークアダプタが電力不足になっていたものと考えられます。

    他に、90002エラーは直りませんでしたが、ネットワークが不安定になる原因を調べて、以下の対策を行いました。
    省電力イーサネットを無効化してもエラーが起こるようでしたらお試しください。

    ■SNP無効化
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/...100824/351391/

    ■ARPオフロード、NSオフロード無効化
    省電力イーサネット無効化と同様に、ネットワークアダプタープロパティの節電オプションや詳細設定にあります。

    ■ネットワークアダプターのドライバを更新
    PCメーカーやマザーボードメーカーのサポートページに新しいバージョンがあれば更新します。
    (デバイスマネージャーの「ドライバーソフトウェアの更新」では最新と表示されても、それより新しいバージョンがあったりします。)

    他にもLANケーブルの交換等を行いましたが、特に変わらなかったので割愛します。
    おお、ありがたや。いくつか試していない事もあるので、次にPCを起動したときにやってみますね!(現在外出中なので)
    (0)

  7. #406
    Player
    muuminbaby's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1
    Character
    Mimi Mouse
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    イシュガルド後復帰したユーザーです。
    buffalo WI-U3-866Dにて再現性のある連続断線エラーを確認しました。
    引っ越し後にギガファミリータイプに変えた影響もあって無線子機をこれにしたのですが、それまで起きていなかった頻繁な90002エラーが発生しまして、
    原因を確認していたところ、こちらを使わない状態では断線エラーが発生せず、それまで正常に接続できていたデスクトップ機にこちらを装着したところ頻繁な断線エラーが発生しました。
    ファームウェアの問題か機種自体の問題かはわかりませんが、ギガファミリータイプをご利用の方はFF14をプレイする際お気を付けください。
    (0)

  8. #407
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    90002 が昨日発生して、ノートンのファイアウォールを確認したらDX11クライアントが追加されて、ここが自動設定になってました。
    許可にすることで今のところ問題なさそうです。

    DX11 について再設定が必要だったのは気づきませんでした。
    (0)

  9. #408
    Player
    Star-Lily's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    75
    Character
    Lily Morris
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 70

    90002~2002 エラー

    発生日時:2015/07/20 23:00前後
    発生頻度:稀に(ただし起こるときは集中して発生)

    ワールド名:Tonberry
    キャラクター名:Lily Morris
    モンスター名:無し
    クラス/レベル:暗黒、裁縫(直前にギアセットの一部(多分鍛冶だと思う)が壊れたのを確認
    パーティメンバーの有無:ライトパーティー中
    ゲーム内時間:不明
    エリア名/フィールド座標:ウルダハ~ゴブレットビュート

    手順:
    1.90002エラーで落ちる
    2.(ランチャーからログイン)データセンター選択、キャラセレクト画面へ
    3-Ⅰ.キャラセレクト画面で自キャラが映らず、2002エラー でログイン画面へ
    3-Ⅱ.キャラセレクト、ログイン待ち、ログインしてすぐに90002エラー
    (2.3の手順でエラーが頻発して起こる)

    補足
    エラー中もPCは通常通りにネットへの通信は可能でした


    通信環境
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:AUひかり
    ・通信機器のメーカー/型番:バッファローのやつ


    利用しているPlayStation®4の型番
    ・型番:新しめのやつ
    (1)

  10. 08-20-2015 06:20 AM
    Reason
    見当違いだったので!

  11. #409
    Player
    bass1101's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1
    Character
    Syoku Pan
    World
    Anima
    Main Class
    Rogue Lv 60

    カルン埋没寺院(Hard)にて

    発生日時:11月12日 AM6:00
    発生頻度:毎回
    ワールド名:Anima
    キャラクター名:Syoku Pan
    NPC名:無し
    モンスター名:ヴァイスジェレント・ヘッド
    クラス/レベル:黒魔道士 レベル60
    パーティメンバーの有無:ライトパーティー中
    ゲーム内時間:不明
    エリア名/フィールド座標:不明
    手順:
    1.ヴァイスジェレント・ヘッドまでは問題なく進む。
    2.ヴァイスジェレント・ヘッドがプレイヤーを捕獲する。
    3.ヴァイスジェレント・ヘッドを倒してもなお、捕獲状態が続き、ずっと動けなくなる。
    <※必要に応じて手順を追加してください>

    通信環境
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:So-net
    ・通信機器のメーカー/型番:RT-500KI

    利用しているPlayStation®3の型番
    ・型番:

    利用しているPlayStation®4の型番
    ・型番:CUH-1100

    利用しているPlayStation®Vitaの型番
    ・型番:

    利用している周辺機器の種類、メーカー名、型番(サードパーティー製の物も含む)
    ・種類:キーボード
    ・メーカー名:ELECOM
    ・型番:TK-FCMO15BK
    (0)

  12. 01-11-2016 06:42 PM

    Reason
    解決したので削除。

  13. #410
    Player
    Osakana's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    248
    Character
    Ringo Syrup
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 100

    エラー90006

    発生しだした頃、エラー90006について検索してもほとんど情報がなかったためこちら側の不具合を疑っておりましたが、
    最近になって同じような症状の方をLodestone等でチラホラ見かけるようになりました。
    また、英語圏フォーラムにもスレッドが立っています。(内容はわからないのですがっ)
    スレッド:Random disconnects (Error 90006)
    皆さんほぼ同時期のパッチ3.3以降(6月上旬頃から現在7月中旬にかけて)に発生しているもようです。

    このエラーの対策法についてご存じの方は是非アドバイスをお願いいたします。


    【発生日時】

    パッチ3.3(6/7)以降から現在にかけて断続的に発生中


    【スペック・環境】

    《OS》
    Windows 7 Home 64 ビット
    Windows 10 Home 64 ビット(7/15にアップデート)
    《CPU》
    Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
    《グラフィックボード》
    GeForce GTX 970
    《プロバイダ》
    OCN光マンションタイプ1G
    《ルータ》
    NTTレンタルのPR-S300NE
    NEC Aterm WG1200HS
    ※現在は有線LAN、交換前はBUFFALO製を無線/有線LANで使用、いずれも同じ症状が発生。


    【症状】

    ・ログイン直後から、周囲のPCが止まる→ワープするを断続的に繰り返す、NPCの反応が極めて遅くなる等、ラグが発生。
    ・ラグが発生している間もチャットログは正常に動いている。
    (FCやPTメンバーの発言は通常通りに流れ、自分も発言できる)
    ・止まる状態が長時間(30秒前後?)に及ぶと落とされ「エラー90006」が表示される。
    ・何度かエラーで落とされるのを繰り返すと突如改善する場合がある。改善しないこともある。
    ・改善された後にログアウトし、再度ログインするとまたラグが発生する。
    ・平日昼間や深夜などでも発生する事がある。
    ・どうやら回線切断の赤丸は出ていないもよう。
    (その為他の人からはボーッと立っているように見えてしまう…ぅぅ)


    【やってみたこと】

    ・無線LANの親機、子機の買い替え→効果なし
    ・有線LANへの切り替え→効果なし
    ・LANケーブル、光ケーブルの交換→効果なし
    ・SSDを増設しFF14を移動させ再インストール→効果なし
    ・Windows7からWindows10へのアップデート→効果なし
    ・IPの固定→効果なし
    ・電力管理の変更→効果なし
    ・TCP/IPv6のチェック外す→効果なし
    ・各種ドライバの更新→効果なし

    【サポートから提示された対策法を試した結果】

    ・通信機器の再起動→効果なし
    ・通信機器のファームウェアの更新→効果なし、ファームウェアは最新でした
    ・セキュリティソフト/OSファイアーウォール機能の設定確認→セキュリティソフトをオフにしても発生しました
    ・プロバイダーのセキュリティサービスの確認→ありません
    ・スタートアップから常駐アプリケーションの停止を行なう→可能な限り行いましたが効果なし
    ・無線(無線LANアクセスポイント)/有線(LANケーブル)の切り替え→どちらでも発生しました
    ・ルーターなどを外す→ルータを外すとインターネットに繋がらなくなるため行っていません
    ・ルーターの設定を確認する→UPnP機能が有効になっています
    (11)

Page 41 of 42 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 LastLast