イベントでも沈黙のPCに変わってセリフや心境を代弁し、空気感をやわらげる存在。
だとおもってました・・・。
私も相棒と聞いたときは11のフェローを期待してガッカリしましたねぇ。
Player
別行動は“相棒”の得意技ですからw …フゥ( ´_ゝ‘)=з
相棒から一定距離はなれるとインスタンス離脱させられるとか難点もあるし…。
もうちょいセリフが増えれば印象強くなるかな…? 戦ってる時もしゃべるとか。
現状、イベントバトル専用なんだから「こいつらは××に弱いぞ」「××に注意しろ」なんてバトルのヒントをしゃべらせることもできるはず。
あとメインクエストだけじゃなくて、サブクエストにも登場させて出番増やすのもいい。
一定確率で酒場に相棒が現れてちょっとしたイベントが発生したりとか。
開発側には今後の相棒の可能性についてビジョンがあるのかな…?
メインクエスト終えて。
いてもいなくても変わらなかった存在ではないでしょうか。と。
メインクエでしか出てこない11のプリッシュ、リリゼットみたいな役割ですけど全員共通の名前と容姿にしておいたほうがよかったのではないでしょうか?
ユーザー同士でネタとして盛り上がる要素が1つ失われてます
プリッシュは念願叶ってディシディアに出られたというのに
つまり、サンクレッドさんが愛人……じゃなかった。相棒だったり。ということなのかな。
その方が良かったかもしれませんですね。
相棒って体制が変わる前に実装したんでしたっけ?
開発が忘れてる忘れてない以前に、肝心のメインクエが全然追加されないからねえ・・・。
そりゃ登場できないよね。
11でいう闇王討伐完了、続きは追加ディスクで的なところなのか・・・
心のメインジョブ多すぎて禿げそう
相棒システム・・・私はてっきり今は倉庫番のリテイナーがVerUPでいずれFF11で言うフェローになるんだろうなーと思っていました(Lv表記もあるし)
リテイナーじゃない事とミッションにしか出てこない事に少し驚きました。(実際フィールド上でそれっぽいキャラを連れてる人を探したりしました^^;)
相棒はリテイナーでいいのではないでしょうか?
リテイナーをもってる数だけ複数育てる事ができる(リテイナーAは幻術士、Bは剣術士というように自分のJobによって使い分けできる)、
でも連れて行けるのは2人まで!とかどうでしょうか?
2人なのは無料で貰えるリテイナーが2人なのと複数連れて行けるシステムがFF11には無かったので、こういった仕様も多少FF14としての売りになるのかな?と、もちろんいくつか問題があり反対意見もあるかと思います。
リテイナーが倉庫番だけと言うのも寂しいですし、お金を払って沢山雇える人には遊び方が広がります、リテイナーをもっと活用しできれば良いと思います。
Player
新生バディ「俺もいるぜ!」
相棒は
「次実装されるメインクエ終わったら恋人に結婚申し込むんだ」
って言ってました
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.