Page 9 of 9 FirstFirst ... 7 8 9
Results 81 to 90 of 90
  1. #81
    Player
    Cielostars's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    アーランド
    Posts
    10
    Character
    Rororina Flyxell
    World
    Ultima
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    最近Lv30の採掘ポイントにもBotが増えた気がします。
    一見すると、あからさまにおかしな行動をしていないため判別は難しいのですが、しばらく様子を見ると疑いが出てきます。

    ・採掘ポイント間を常に同じ軌道で移動している
    ・採掘ポイントで常に同じポジションで採掘している
    ・サーチ情報では戦闘Lv10で、採掘だけが上がっている

    ・・・という感じです。ワープをしていないため、あくまでも疑いでしかありません。通報に困るレベルです。
    初期の採掘ポイントに至っては、もう養殖場ですよ・・・あれ。

    Quote Originally Posted by MaiVal View Post
    正直なところ、通報メールですらバカらしく感じましたよ。
    本当に悲しくなってきました。
    何で自分はコツコツと真面目にがんばってるんだろう…何で横のキャラを操作?してる人はサボって楽してるんだろう…。
    ちゃんと通報メールもした…けど…。って
    全く同じ心境です。ただ、stir_prisさんも仰ってるように、
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
     極端な話、効率的にはBOT自体は放置して泳がせて、ギル貯めてるキャラやRMTを一斉検挙ってのが運営と一般ユーザに一番得だからね。気分的な部分は別として。
    この一文につきるのではないでしょうか。目に見える対策がないので苛立ちはありますけども。
    一部の心ないユーザー(業者)のせいで不快な思いをしている人たちは沢山いると思います。自分もそうです。
    対策チームの人たちは頑張っていると思うので、応援しています。
    (2)

  2. #82
    Player
    Yuelie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    132
    Character
    Yue Li
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    このスレッドは、対人の話を全くしていないのに、スレッドタイトルにはそういう文言が混ざっていて、大変紛らわしい。
    (5)

  3. #83
    Player
    Noanie's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    172
    Character
    Noanie Ponpon
    World
    Valefor
    Main Class
    Weaver Lv 50
    アカウント取り放題のゲーム程チートが多いので、
    電話認証かカード払いのどちらか必須、みたいにしてくれても
    普通のプレイヤーは全然かまわないんですけどね。
    FF14はクライアント無料のゲームほどではないにしても、
    ニッキュッパで取り放題ですからね。
    (2)

  4. #84
    Player
    Schwarzs's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    幼女が治める都市
    Posts
    180
    Character
    Schwarzs Child
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Duckbill View Post

    ただこれは、チートした者勝ちと言う事は意味せず、調査して、追跡し、凍結して追い出します。
    採集BOTに関しては採集場所がかぶっても被害は受けず、BOTは時間を置いて処分というのも納得できます。

    しかしMOB狩りしての素材集めに関しては狩場がかぶってしまうと本来居ないはずのBOTによってこちらの収集をさまたげられている状態であり、「チートした者・一般人双方の負け」の状態です。

    可能なら、適正な通報をした人(後に処分されたキャラを通報した人)にはプレイ時間や素材等で補償を考えてもらいたいです。
    (4)

  5. #85
    Player
    Yully's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    The Republic of Bastok
    Posts
    205
    Character
    Stephia Ognubes
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    そういえば、毎日、どれぐらいの通報が来てるんでしょうね。
    サーバー毎に件数を発表してくれると驚きそうな数字がでそうですし、それが対応出来る件数なのかも気になります。
    まあ、その場合、それぐらいクラッキングされやすいという事でしょうけど・・・
    (1)

  6. #86
    Player
    _Sera_'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    171
    Character
    Sera Ricotte
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Cielostars View Post
    (略)
    この一文につきるのではないでしょうか。目に見える対策がないので苛立ちはありますけども。
    一部の心ないユーザー(業者)のせいで不快な思いをしている人たちは沢山いると思います。自分もそうです。
    対策チームの人たちは頑張っていると思うので、応援しています。
    BOTや業者はもちろん許せませんが、根元は「プレイヤー」だと思うのは私だけでしょうか?
    業者が蔓延るのはそこにビジネスがあるからです。ようするに、RMTの買い手がいるから、業者がいるんじゃないでしょうか。

    今後ハウジングが実装されますが、それだってたぶん膨大な額のギルが必要になります。
    FC仲間でコツコツ貯めたり、一人で貯めたり、と皆頑張ってる中、RMTで大金のギルを手に入れた者勝ち、チートした者勝ちってのが悔しくて悲しいです。
    ハウジングの値段設定基準がそれによって左右されないかも不安です。

    業者やBOTの摘発と駆除はもちろん大事ですが、それ以上に、RMTを利用してるプレイヤーアカウントの摘発とBANの方が大事だと思うこの頃です。
    (7)

  7. #87
    Player
    Cielostars's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    アーランド
    Posts
    10
    Character
    Rororina Flyxell
    World
    Ultima
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by _Sera_ View Post
    BOTや業者はもちろん許せませんが、根元は「プレイヤー」だと思うのは私だけでしょうか?
    業者が蔓延るのはそこにビジネスがあるからです。ようするに、RMTの買い手がいるから、業者がいるんじゃないでしょうか。
    そうなんですよね、そこなんです。買い手がいるということも重要ですよね。
    他のゲームでもゲーム内通貨を買いたいと思ったことがないので買い手の気持ちは知りませんけど、結果的に色々な人たちに迷惑をかけてるという意識を持って欲しいものです。

    しかし仮に業者がマネーローンダリングなんかしてたりすると考えると、競売やなんかで知らず知らず不正なギルを掴まされてたりするケースもあるかもしれないと考えると末恐ろしいです。
    (0)

  8. #88
    Player
    wai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    209
    Character
    Sakurako Wai
    World
    Chocobo
    Main Class
    Pugilist Lv 80
    ここ数日で4回ほどワープBot(鉄鉱ポイントでの採掘、ベーンマイト狩り)を通報しましたけど…
    動画も撮影したしアップできる旨も併記して通報したけど、youtubeにでもアップして衆目に晒したほうが動いてくれますかね…
    サーバ側で入力データのチェックしてないんですかね…(やり過ぎたらサーバ自体が重くなるけど)
    (0)

  9. #89
    Player
    Ruyun's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    5
    Character
    Ruyun Midori
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    スレ内容見てるとSTFの仕事をユーザー任せになってないでしょうか?
    ある一定量たまったら調査開始とか…
    不正をなくすための協力はそらしたいですが、反応がない、返答がない、対応がない、報告がない等だと
    みんな報告するのもだるくなってきてる様に思えます。

    もっと私達ももっと協力して撲滅させよう!って気にさせてもらえないですかね?
    (3)

  10. #90
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Ruyun View Post
    スレ内容見てるとSTFの仕事をユーザー任せになってないでしょうか?
    ある一定量たまったら調査開始とか…
    不正をなくすための協力はそらしたいですが、反応がない、返答がない、対応がない、報告がない等だと
    みんな報告するのもだるくなってきてる様に思えます。

    もっと私達ももっと協力して撲滅させよう!って気にさせてもらえないですかね?
    報告数が桁違いに多いんじゃないかと。
    150万IDが登録してその何分の一の良心で報告したらどれくらいの情報があつまるか。
    それを全部返答してたらそれだけで時間を無駄に消費することになります。
    対応するほうは何万も人間を用意してるわけじゃないので、日々対応に追われる一方のはずであって
    不定期にフィードバックする対応情報で限界とおもいます。
    報告したってすぐにそれを対応する余裕なく(優先順位つけて他を処理中だったりね)、対応されてないように見える場合もあるでしょう。
    同様のケースが複数あれば共通する内容を精査したりして対応が後ろにずれることもあるでしょう。
    下手に情報公開すればどれが有効性高いか低いかって判断材料になって逆効果になりますしね。
    ハッカー側の先手必勝の状態から対応するわけなんでプレイヤーが思うほど簡単ではないはずです。
    この手の対応はプレイヤーからの一方通行ってのがどのMMOでも共通してます。
    (4)

Page 9 of 9 FirstFirst ... 7 8 9

Tags for this Thread