Page 8 of 18 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast
Results 71 to 80 of 180

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Hacal's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5
    Character
    Hakaru Macal
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    システム自体の大幅な変更は無理だとしても、このスレッドや他にも出てた、
    ・獲得力に応じて、作業1回で取得できる数を1~3個等のランダム化
    ・ギャザラーFATE
    ・園芸、採掘にもヌシ釣りのような続きクエスト
    ・園芸での畑作業に+α & 採掘にはダンジョン掘り
    単調な作業になりがちな所へ、ちょっとした変化や収集以外での要素は面白いと思います。

    フォーラムでもPLLでも、特に園芸・採掘に対して開発側の反応の薄さが気がかりです。
    イクサルクエでギャザラー系も追加されましたが、あまりにもお粗末すぎる内容だと感じました。
    レベル50フル禁断だろうが、駆け出しだろうが、運だけですよねアレ(Limitedの必要性がわからない)
    只でさえ単調な作業が、更につまらなくなった感が否めません。
    (制限下でのクラフト作業は、逆に選択肢が増えて考える余地ができたと思います)

    基本GP保持や追加アイテムなどはありましたが、システム的にはこの1年、まったく変化がなかったような印象です。
    この先も採掘・園芸には未知素材、釣りにはヌシの追加だけが延々と続くだけでは・・・楽しむにはちょっと厳しいですね。
    (17)

  2. #2
    Player
    helkight's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    26
    Character
    Rinh't Kashnel
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    開発工数とかは分からないのでとりあえず夢を語ります。

    自分のアイデアは「鉱脈調査・植生調査」です。
    要は連続して採集を行っていってレアアイテムに近付くというものですね(同じようなアイデアを他の方も出されてますが)

    具体的には
    ・調査アクションを実行するとバフがついて(10分とか)、通常の採集地点以外に鉱脈・植生調査地点が見えるようになる
    ・調査地点で採集を行うと採集アイテムの他に調査内容(この地点を調査、周辺を調査)が表示される
    ・「その地点を調査」を何回か実施すると調査が進行しアイテムを取得(未知素材と同じ感じ、その地点の表示アイテムより少しレアなものが出る)
    ・「周辺を調査」すると新たな調査地点が付近に複数出現、何度も調査を行うとその中でどの地点が一番レアな素材が出やすいのか判別できてくる
    ・「周辺を調査」し続けていくといずれはRARE属性の付いているようなアイテムが出現する・・・・かも
    以上のような感じです。

    調査に制限時間があるのがミソで、制限時間を激レアアイテムに全部使うかほどほどに採集して利を得るかで悩めます(調査するだけでは何も手に入らないので)
    必然的にアクションのリキャストは長くする必要がありそうです(一時間とか?)

    今のギャザラーはレアアイテムを採ったんだ!というカタルシスが無いように思います(せいぜい★2全部HQで採れた!とか、まぁうれしいですけど。。。)

    黙々と素材掘るのも嫌いじゃないですけど、やっぱりいろいろ出来た方が楽しいですしね
    どんどん開発にアピールしていきましょう~(開発の人見てくれ~)
    (3)

  3. #3
    Player
    Soldier1's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Location
    Ul'dah
    Posts
    30
    Character
    Tatara Tara
    World
    Ragnarok
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ギャザクラ志向な人にとっては、必ずしも〈イベント→報酬〉型のコンテンツにこだわる必要はないんです。
    むしろ、静的データの蓄積とか社会への関わりといったものに満足感を覚えるのが、
    ギャザクラ志向の人の特徴だと思います。

    例えば、クルザスで薬草を採集して来いというリーヴがありますが、
    依頼主の館では執事が何かを記帳しています。
    その台帳を覗き込むと、
    Tatara Kubira 薬草 55,650枚
    Other Player 薬草 39,811枚
    Another Player 薬草 38,265枚
    などと記してあったりするわけです。その数字を見てギャザラーはニヤニヤするわけです。

    ここで、1位になった人には素敵なアイテム!なんてバトル志向の人は考えるようですが、
    そんなものは必要ないんです。
    重要なのは〈イベント〉ではなく〈関係〉なんです。
    上の例で言えば、台帳は私とある領主の関係を見える化しただけのツールにすぎません。
    でもそれだけでいいんです(*´ー`*)
    (11)

  4. 12-22-2014 04:38 PM
    Reason
    時間がたったので

  5. #5
    Player
    SHiNKai_ch's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    5
    Character
    Shinkai Ch
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    カフ・ア・カーのシステムを流用してGood,Great,Excellentのグレードに比例して採集物が集まり易くなるor採集対象のHPが減りにくくなる。
    どれだけ獲得力を上げてもミニゲームのように7割程度のgood率、その代わり一つの採集ポイントからの採集可能数を上げる。
    現時点では4回掘って移動4回掘って移動4回掘って移動、移動の割合が多すぎます。採集をしている感じではないんですよね。

    昔に考えてまあ無理だよなと思っていたらゴールドソーサーで似たようなミニゲームがいっぱい出てきたのを見てできるんかい!と突っ込みたくなりましたよ

    今更難しいことも承知していますが、いい加減この単調でリテイナーに依頼した方が早いかもしれないシステムってのはどうにかならないかなと思うのです。
    (7)

  6. #6
    Player
    Aritan's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    438
    Character
    Koke Kokko
    World
    Tonberry
    Main Class
    WVR Lv 0
    あまり活用されてないギャザラーの食事について

    未知素材の強霊性岩や高級黒衣香木 狙いの場合30分の食事効果は必要なく
    かといってそれだけのために30分効果の食事を摂ろうとすると割高になってしまう。
    なので薬のような短期間効果でいいので一回座れば12個出来るといった食事がほしい。
    (19)

  7. #7
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    PAXで敷地をレンタルしてギャザリングできる仕組みが追加されるって言ってましたね
    (0)

  8. #8
    Player
    AllerganSecurity's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    592
    Character
    Lilith Alstroemeria
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    やっぱりギャザラーに関してはミニゲーム的なモノがあったほうがいいね
    そうだよGSのゲームだよ
    (1)
    次回 グランチョコボファンタジー
    ヴォイドアーク・マグナ討伐戦[EXTREME] 
    notくるりん

  9. #9
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    採掘・園芸の新システム案 「セッション」

    最近毎日、ルキス目当てで未知を掘ったりしていますが、時間が来ると人が集まるものの、淡々と掘ったら終わりって感じです。
    知り合いでもいれば、挨拶のひとつもしますが、見かけなければ掘って終わりです。

    そんなギャザラーにPTプレイっぽい要素を取り入れたい!

    仕様としては、一振りのヒットが、回りの誰かとシンクロしたら、「獲得数+1」とか「HQ率5%up」とかのバフがつくというものです。
    レベリング中であれば、「経験値5%up」とかでもよかです。

    但し、それによって絶対的優位が発生しない程度のメリットがいいです。PT組んでまでやろうと思わない程度。

    特に、わずらわしいコミュニケーションは介さず、同じタイミングでヒットしたら、ちょっとイイことが起こるだけ。

    どうでしょう???
    (7)

  10. #10
    Player
    dentalhealthcare's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    808
    Character
    Smiley Nikita
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    戦闘職のスタンス切り替え的な感じでHQ率を獲得数1up率に変えられるスキルが欲しいです
    低レベル素材のHQが本当にいらないです
    (4)

Page 8 of 18 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast

Tags for this Thread