Page 4 of 18 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 175
  1. #31
    Player
    KatiMelvin's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    28
    Character
    Cutty Melvin
    World
    Garuda
    Main Class
    Weaver Lv 90
    ギャザラーを面白くする為には現在の仕様をもっとアクティブなもの仕様にする必要がありますね。例えばこんな仕様はいかがでしょう?

    ○基本仕様
    例えば、1つの採掘場所の採掘制限を現在の回数制から時間制に変更し、採掘場所に与えた採掘ポイント(戦闘職の与ダメージに相当)が設定された採掘ポイント累計値の範囲(リーチゲージを削っていく)に収め、アクション「取り出す」を実行毎に目的のアイテムがドロップする。
    累積値が設定範囲上限に近いほどHQ率が高くなり上限ちょうどでHQ率100%になる。また、上限を超えた場合バーストしアイテムはドロップしない。
    いずれも時間内であれば再び累積値がリセット(リーチゲージが回復)されて繰り返し採掘できる仕様にする。
    現在の採掘場所の複数POPではなく単独POPにして1つが枯れたら次がPOPする。

    ○ステータスの役割
    一回のスキルアクションで与える採掘ポイントはスキルの効果値と獲得力依存。与採掘ポイントには揺らぎがあり、ギャザラーレベルと識質力依存で揺らぎが低下する。

    ○スキル
    リキャストタイム制+GP制でスキル回しを重視するアタッカーに似た仕様にします。GPは採掘中も時間回復とします。
    基本的なスキルは以下の通り
     採掘(強度:弱・中・強):GP消費・与採掘ポイント・揺らぎはそれぞれ強度により大きくなる。
     ステルス:効果中敵に見つからないが徐々にGPを消費(GPの回復速度の低下)移動速度の低下は廃止。
     他には、制限時間延長・与採掘ポイント増加や揺らぎの緩和・時間経過で徐々に採掘ポイント増加(時間消費でHQの率微調整)・HQの代わりにNQを複数入手する・・・など

    ○採掘の流れ
    採掘開始 → 1採掘可能アイテムのリーチゲージ表示とカウントダウン開始 → 2削りたいリーチゲージを選択しスキルの実行 → 3与採掘ポイント分リーチゲージを削る → 狙った採掘ポイント累計値に到達するまで2~3を繰り返す → アイテム入手しリーチゲージリセット (時間内繰り返し)
    (3)

  2. #32
    Player
    KatiMelvin's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    28
    Character
    Cutty Melvin
    World
    Garuda
    Main Class
    Weaver Lv 90
    (文字数超過のため分割)
    ○バランス
    入手量が過多にならないよう、また手間と所用時間だけ増えて入手量の下方修正にならないよう配慮する。移動は今より少なくて済むように調整。
    例えば1採掘場所の制限時間は基本1分とし、採取アイテムに対して適正以上のステータスでNQならば10~15個程度HQを狙えば5~6個程度ぐらいか。

    ○戦闘職との連携(PTプレイ)
    採掘中モンスターに襲われても採掘は強制中断されないが、当然死亡するので一旦採掘を中断し逃走しなければならない。その間もカウントは止まらず逃げてヘイトを切って戻るにしても時間切れで次のPOPを待つにしても大幅なロスとなる。
    従って、アクティブモンスターの居る場所では、ソロではステルスを使用し時間当たり採掘効率を犠牲にしなければならない。
    しかし、戦闘職とPTを組むことでPOPしたアクティブモンスターを戦闘職が処理し採掘効率を犠牲にしなくて済む。
    ただし、護衛する戦闘職にも何らかの報酬がなければPTが成立しないので例えば、アクティブモンスターのPOPする採掘場所では採掘場所が枯れる毎に哲学トークンやギルを入手出来るようにするなど。
    これについては他に、マイチョコボを護衛に使うスタイルはどうするかなどの問題は残るが・・・

    上記は単なる私見に基づいた一例ですが、上手くバランスを取れば現在の仕様よりギャザラーは生きてくると思います。
    長文且つ駄文で非常に恐縮ですが、ギャザラーコンテンツの充実案として少しでもお役に立てれば幸いです。
    (3)

  3. #33
    Player
    shino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    317
    Character
    Alice Terror
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    ものすごく根幹的な、でも非常に重要で、
    個人的にテスターの頃から違和感があった部分のお話です。


    Ⅰ スキルを駆使する様には作られていない。
    Ⅱ 取得量がLV関係なく基本『1』
    Ⅲ そもそも取得できるものが可視化されている。


    致命的です。

    長期間、楽しめる様なシステムではないと思います。
    現に別スレで議論されているシャード関連のお話でも『苦痛』という言葉さえ出始めました。

    漁師の様に

    『次は何がかかるんだろう?』
    『この餌に変えたら何がかかるんだろう?』
    『ちょwシルバーシャーク釣れなさすぎワロタwwww』

    こんな次へのわくわく感が残っているので旧FF14よろしく楽しめます。


    そこから園芸師、採掘師へ視点を戻すとほぼ『作業』です。
    一切のわくわく感がありません。
    採れるものが見えています。
    採れる数も決まっています。
    昔あった取得制限も大概でしたが、新生も大概酷い内容だと思います。



    『次は何個とれるかな?』
    『おwひと堀で鉱石3個キタ!』
    『ちょwクラスクエのHQ99集まらなすぎワロエない・・・』


    そんな見えないモノに期待するから次のポイントへ走りたくなる。
    普段採れにくいモノがあるからスキルを駆使したくなる。
    だからこそ、装備に拘りたいと思う場面もあると思います。

    またマスクした状態へと戻す事はしないでしょう。
    今のシステムから豊かなゲーム性を持たせる事も難しいかも知れません。
    そうであるのであれば、


    Ⅰ 装備、能力値、スキルで取得数を変動させる
    Ⅱ 採集、採掘回数をβ頃まで増やし、僅かでも作業への没入感を持たせる。
    Ⅲ F.A.T.E.に代わるギャザラー向けの時限的なイベントを盛り込む。


    これくらいしか今は思い当たりません。


    業者対策とギル排出抑制に完全に巻き込まれたこの二クラスですが、
    エオルゼアの危機がメインコンテンツなどではなく、
    MMOならではの世界へ干渉できる小さな存在であって欲しいと願います。
    (23)

  4. #34
    Player
    mokutan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    66
    Character
    Moca Choco
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    夢の世界へ 伝説の武器防具 お宝ザクザク

    ・採掘してると「さびた剣」が掘れました。鍛冶で磨いてみるとそれはあの伝説の剣でした。(ありがちですが)

    ・木こりしてると「木の妖精」が現れてムービー突入。「わたしの世界へきますか?」 「はい」を選択すると、そこは別世界。取るもの全てがHQ。全て取りつくした時、冒険者はもとの場所に立っていました。カバンをみると一個のヘルムが。甲冑で磨いてみると、それは伝説の以下同文

    ・釣りしてると人魚が現れムービー突入。「たすけてください」。「はい」で海の中。人魚を襲う魔物と釣り上げた瞬間もとの世界へ。ふとカバンをみるとボロボロの槍が入ってる。木工で修理してみるとそれは伝説の以下同文。

    ・草むらで草刈してると茂った草の中に光るモノが。「なんだこれ?」 帰って彫金で磨いてみると以下同文

    ・採掘してると「ひつぎ」を堀りあてムービー突入。ミイラが「おれの世界へ来ないか?」「はい」で90%は死ですが、残りの10%に当たると、そこは太古の戦場でした。どうやら自分の姿は見えないらしい。掘れば全部HQ鉱石や上のさびた武器防具。元の世界へもどり磨いてみると、そのほとんどはただのアイアン装備でしたが、最後に残った一個の鎧はそれは太古の戦士が使っていた伝説の「太古のよろ・・」以下同文。

    ・釣りしてると竿が大きくしなり、モンスター出現。戦闘クラスはレベル30しかない冒険者は当然瞬殺でしたが「戦闘職もあげるぞ」と誓うのでした。そして数ヶ月後。冒険者はみごとモンスターを倒しレアな剣を手にするのでした。

    ・釣りしてるとガイコツが釣れて、冒険者は海賊の世界へ連れていかれる。以下同文

    ・草刈してると「地図の切れはし」を見つけた冒険者。チャンス!あたりをくまなく草刈すると地図完成。その×印のある場所へ4人で向かった冒険者は秘密のダンジョン(ID)の入口をみつけるのでした。

    ・レベル75制限時代に新設された定期船は船の上で釣りができるが、ときどき海賊に襲われるらしい。ある日海賊に襲撃され海賊のアジトに連れていかれた釣り人たちは。。以下想像におまかせ

    こんな感じのが1/10000の確率でもいいのでたまーにあると、夢があるし、やる気も持続しますね。
    このゲームのギャザラー結構楽しめるように工夫してあるので、担当者変えないでほしいですね。
    (10)

  5. #35
    Player
    Baila's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    300
    Character
    Chroma Kusanagi
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 90

    工兵としてのギャザラー

    「工兵」的な立場で戦闘の必要要素になって、攻略に欠かせなくするというのはどうでしょうか。
    道を塞ぐ木は伐採で除き、渡れない谷があれば木を倒して橋をかける。
    敵が撒いた地雷は採掘師だけ見ることができ除去ができる。

    また戦闘中のMPや装備の修理、状態異常回復のための陣地(FF11のマーテローの強力な感じ)を作り、
    整地→陣地設営、防御柵設置、戦闘中の補給品の採掘採集にギャザラーを動員する。
    陣地を離れた戦闘は消耗が激しく長く持たないバランスとし、
    補給線を考慮しながら陣地を確保、展開していくストラテジー的ゲーム要素も加える。

    少人数で戦闘職が着替えながら攻略もいいし、専任でギャザラーを連れて攻略もいい。
    敵からのヘイトは軽く、近づいたときに絡む程度にし、他ジョブは護衛しながら進軍する。
    (5)

  6. #36
    Player
    MME's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    32
    Character
    Azel Garemiah
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 59

    ギャザってる感とはなんだろう?

    一流クラフタを目指して田舎から出てきた系男子です。
    シャードや鉱石掘りが大変眠いです。
    行動としては簡単明快で分かりやすいのですが、3つ4つあるポイントを順にぐるぐるランニングしている姿がどーにも、
    稲刈りをする農家のひとや坑道で採掘するひとたちのイメージとかけ離れているというか違和感がありまして。


    さて、漁師が人気とのこと、その感覚を他のギャザラに当てはめるとどうなるべきかと妄想いたしました。
    漁師と同じく取れるものをランダムに…というのは流石に、
    膨大な数を手に入れる必要がある他のギャザラとしてはちょっと面倒で、そして絵面として現実的ではありません。(リンゴとりたくてリンゴの木にきたのに何故か葉っぱを撮ってしまう病気)
    というわけで以下対比と妄想。

    ≪漁師≫
    ・釣り場を選ぶことができるたのしみ。
    ・えさを選ぶことが出来るたのしみ。
    ・何が釣れるかわからないたのしみ。

    ≪採掘・園芸≫妄想です
    ・採取場所を選ぶことが出来るたのしみ。
    ・採取手段(鎌、ピック、ハンマー、素手…など)をえらぶたのしみ。
    ・無数にある採取ポイントのなかで、何処が目的のブツが取れる場所かを探し当てるたのしみ。


    つまり、採取ポイントを沢山増やし、その中で任意に選ばせる
    採取ポイントごとに採れるものはランダム(Aポイントは泥水とシャードだけどBポイントはシャードだけだったとか内容が変わる)にし、何が取れるかわからない?枠(ギル換金等ができるアイテム)も用意すること。
    メインで使用する道具によって選択したモノの採れやすさや個数が変化すること。
    要は伏せて並べたトランプから好きな数字を探す感じです。ほしい物を自分の目で捜すわけです。

    →これによって、「っべーわーリンゴねーわふざけんなwww」「ゴールドラッシュキタワーwww」「埋蔵金ゲットしたわーww」ということが起こりうるんじゃないかなーなんて妄想したりしました。
    (3)

  7. #37
    Player
    sakuraikei's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリタニア
    Posts
    2
    Character
    Kei Schmidt
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 24
    吉田さんが本当にギャザクラ系のロールプレイをしたことがあるのか?という疑問点が発端ではないでしょうか。
    PLLを聞いている限り、戦闘職の話はかなり具体的に現状こうだからこう考えて今後の結果だというふうに聞こえますが
    ギャザクラの話になると基本思想はこうだからこれからもこうする。じゃないと戦闘職が……。

    戦士の修正が必要となったのは
    開発が意図する運用方法・難易度と
    ユーザーに普及している運用方法・難易度が違ったからではなかったのでしょうか?
    にも関わらずギャザクラに関してはそういう反省が結びついていないというのは、やはり開発陣がギャザクラを触っていないのではないかという疑念を持たずにはいられませんね。
    2.1以降の展望が見えている運営にとってはも少し待ったら消費先できるからね?と言われてもユーザーには見えないですし不満ばかりが募ります。

    タスクが大量すぎるとのことですから、コアゲーマーを満足させるために、戦闘職のコンテンツを優先するのはわかるのですがね……


    戦闘職+ギャザクラ共同IDはかなり面白そうなので是非お願いしたいですね!!
    (9)
    Last edited by sakuraikei; 12-03-2013 at 06:04 PM. Reason: 誤字

  8. #38
    Player
    tippy_toe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    25
    Character
    Tornad Tatsumaki
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 50
    ギャザラーのGPをこまめに使いつつ、GP管理もしつつ、取得アイテムの量や品質をコントロールできるように!

    今の単調なのも、嫌いではないのですが、単調なため、ゲーム性が欲しいです。
    (7)

  9. #39
    Player
    Majesta's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    LIMSA LOMINSA
    Posts
    33
    Character
    Majesta Fanatic
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    どこぞのフィールド湖畔にて

    苦労の末、ギャザラーで手に入れた 虹色カエル こいつを餌に糸を垂す
    狙いはもちろん未知の生命体(なにが掛かるかわからない)

    FISH ON!いや 何? ON!

    竿のしなり具合、腕にかかる力からみて かなりの大物をヒットさせたようだ
    悪戦苦闘の末、どうにかこうにか釣り上げてみると

    そ れ は!?
    ガノ●●▲ おっとと、いや違う・・新種のモンスター?!
    Lvl.??名前?????にはあくちぶな印が・・・

    ステルスしていても感知される可能性大だろう
    取り敢えず待機していたFC仲間に連絡だ 「どこぞのフィールド湖畔にて こんなん釣れました至急HELPに来られたし!」

    もし途中で水中に逃げられたら・・・・

    そしてパクリ気味なのにネタが尽きました

    問題あるようなら削除します (*_ _)人ゴメンナサイ
    (2)

  10. #40
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    以下、妄想。

    岩盤だけの採掘フィールド。
    好きな方向に向かって掘れるが、鉱脈に当たらなければ石ころしか取れない。 膨大なフィールドのごく一部にお宝が眠っており、当たれば一攫千金だが、まず当たらない。


    木が生い茂る大樹海。
    道を開き、開拓し、作物を育てる。
    植物の生育が良く収穫はでかいが、放っておくとあっという間に開拓地は樹海に侵食されてしまう為、1人の力で開拓地を維持するのは難しい。
    常に大自然との格闘が必要となる。


    そんなコンテンツ合ったら面白いかもね。
    (5)

Page 4 of 18 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast

Tags for this Thread