Page 3 of 18 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 175
  1. #21
    Player
    mizady's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ぐりだにあ
    Posts
    35
    Character
    Mizady Shining
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    サスタシャ等のIDでハードモードにはギャザラーも同行できると信じてw
    タンク・DPS・ヒーラー・ギャザラーを一人ずつで4人PT
    まずギャザラーで掘る(釣る又は伐採する)、そして敵をPOPさせて3人で倒す
    倒した敵のポイント数でクリアーした後のもらえる戦績やアイテムの質が変わる
    ギャザラーのステータスによりPOPする敵の質も変化(運要素高め)
    そういったポイント制なのが難しいにしてもギャザラーも同行出来るようにしてほしいです
    現状あるIDとか行くと「あの池で釣ると何が釣れるのかな?」とか「あそこの壁を掘り掘りするとどんな石が出るのかな?」とか
    欲を言うとギャザクラしか選択できないIDとかクラス職しか選択できないID(ナイトや白魔はNG、剣術士や幻術師はOK)も出ないかなぁ
    スレ汚し失礼しました(*´Д`*)
    (5)

  2. #22
    Player
    kokage's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサなんとかロミンサ
    Posts
    85
    Character
    Curry Udon
    World
    Chocobo
    Main Class
    Fisher Lv 50
    ハウジングでカラクール酪農で毛糸の刈り取りさせてください…
    パッチでmobの数増えましたが未だに奪い合いで非常に落ち着かないです
    (15)

  3. #23
    Player
    shimaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Asura
    Posts
    755
    Character
    Hino Tama
    World
    Hades
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    ひょっとして、ギルのやり取りはギャザクラ同士でしか発生してないのではないか?
    アイテムの大部分はクエ報酬で事足りてるのではないか?
    そもそもFATE養殖にアイテムは必要ないのではないか?

    もっとがっちりあちこちにに食い込んだシステムが必要だと思うっす。
    未調理のりんご食ったらシャード掘りの効率が倍違うとか、
    バハムートは毎分クリスタル1個消費とか。
    (6)

  4. #24
    Player
    aguod's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    2
    Character
    Makepeace Thackeray
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 50

    とれるものが分かっているから面白くない

    市場に与える影響は想像できませんが、FF11のチョコボ堀みたいに採れる物をエリアごとにランダムにして、LV上がるほど貴重なアイテムが採れる仕様にしてほしい。
    (3)

  5. #25
    Player
    Noanie's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    172
    Character
    Noanie Ponpon
    World
    Valefor
    Main Class
    Weaver Lv 50
    このフォーラムや外部の掲示板を見ても、
    プレイヤーの採集に対する要望には気になる傾向があります。

    つまらないから面白くするのではなく、
    つまらないからもっと早くレベルが上がって(もしくは自動化して)、
    関わってる時間を少なくしてほしい。さっさと終わらせたい。
    そういう要望ばかりです。

    「これぐらいシンプルなほうがいいよ。複雑になったら面倒だって文句言うんだろ?」
    「テレビでも見ながらやってるから、これくらいで丁度いい。」
    もし仮にこれが採集に関してではなく、戦闘だったとしても、
    FFの最新作の戦闘が、勝ち負けも無くただひたすらクリックするだけだったとしても、
    彼らは同じように言うでしょうか?

    ゲーム誌でもアーマリーシステムは、「これがFF14のクラスだ!(どーん!)」と
    大々的に取り上げられてました。ギャザラーは、ファイターやソーサラーと
    同格に並んで紹介され、立派な高解像度のスチールも用意されてます。
    (信用してはいませんでしたが、)ゲームのコンセプトとしては、
    少なくとも建前的には、ギャザラーは目玉の一つだったはずです。
    だから決して「戦闘職じゃないから息抜きでいい」なんて言い訳は通用しません。

    でも、園芸師/採掘師がこんな異常事態になってるのは、
    プレイヤーの大多数が園芸師/採掘師なんて望んでないからです。
    (もしかしたら作ってる人たちも。いやいや、まさか。)
    スクウェアさんも商売なので、ゲーマー魂を曲げてでも
    多数派のお客さんの要望に応えないといけません。
    「だよね。木こりなんて嫌々やってるよね。
     面白くしたってしょうがないから、
     もっとシンプルにして片手間でできるようにしてあげるよ。」
    こうして今の形が出来上がったんじゃないでしょうか。

    10年前まで錬金術師なんて日陰的な存在でしたが、
    漫画の影響なのか人気が出てきた気がします。
    錬金術師がつまらなかったら、きっと声が上がるでしょう。
    釣りが多少ゲーム的なのも、リアルで釣りを知ってるからです。
    園芸師、採掘師が面白くなるには、まずプレイヤーに
    木を切ったり穴を掘って物を獲得するロマンを見出させることが
    必要なのかもしれません。
    (武装園芸来るか・・・!?)

    期待してますよ!(ヨイショッ)
    (5)

  6. #26
    Player
    FrayL's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    132
    Character
    Fray Lody
    World
    Hades
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    異議あり!
    アトリエシリーズ初代作品「マリーのアトリエ」は1997年発売です、15年以上前にすでに錬金術師は日陰者ではなかったと主張します。

    それはさておき。

    「レベル上げがだるい」「採取経験値少なすぎ」
    こういう声はたしかにありましたし、その声に応えて採取経験値上昇という仕様変更が行われたのでしょう。
    でもこれってプレイヤーの本当に求めていたものじゃないと思うんですよね。
    採取作業を面白くする事で上記の不満に加え、採取そのものがつまらないという不満も解消できたはずなのに。
    ベーンマイトやカラクールのドロップアイテムの件でも感じましたが、プレイヤーの意見を汲むのが本当に下手だなぁ、と。

    便秘の患者に痛み止めを渡すかのような場当たり感。
    必要なのは下剤でしょう!
    (17)

  7. #27
    Player
    shimaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Asura
    Posts
    755
    Character
    Hino Tama
    World
    Hades
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    レベリングがきついわけじゃないんすよね。
    無闇矢鱈にアイテムの種類が多いのに、それらを何百と集めないといけない。
    なのにインベントリはいつもパンパン。
    シャードは数万必要だろうけど経験値も取れる数もおかしいし。
    そうした上でとってあるクラフターとのバランスがアレなんすよね。

    場所毎の判定ではなく、つるはし1回振る度の判定で取得数がランダムで増えるとか?
    (その場限り取得数が増えてGP消費すごいアレじゃないし、取得回数が増えるアレとかアレでもない)

    コミュニケーションの度合いがアレな感じなゲームデザインなんで
    フリーカンパニーアクションに獲得数アップ入れるとかダメっすか?

    リテイナーに草刈り願い出せるとかあったらいいなぁ・・・900個草綿取るまで帰ってくるな、とか。

    一番の解決策はクラフターのレベリングでの必要数下げることなんすけどね。
    カラクールPOP増やすより楽でしょ。
    今更アイテムの種類減らすとか出来ないだろうし。
    面白作業になったとしても何万回も繰り返す事を考えるとアレっす。

    2.1でギャザラ必須の最強ジョブが来る事を祈ってるっす。
    竜騎士とか草刈りできそうだし!戦士は言わずもがなモンクもその拳で岩を砕けるし!
    人格破壊の長時間単純労働で鍛え上げたその体術を活かすジョブ!
    (8)

  8. #28
    Player
    STM's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    52
    Character
    Dreddo Forest
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 50
    クラフター・ギャザラー職で共同作成して、ハウジングに設置できるようになって欲しいもの書きます。
    (ギャザラーにも目を向けた開発者投稿を期待します。)

    1.園芸師向けのプランター
     製作過程:
     グゥーブー+土系クリスタルの討伐+プランター部品(木工材+錬金グロースフォーミュラ)でクラフト
     
     利用方法:
     野菜、穀物、繊維作物、果樹、野草などの素材+エオルゼア時間で1日単位でクリスタル投入
     ⇒エオルゼア時間の5日程度で収穫
     収穫品は、元となった素材の大量入手/HQ品/ダークマター

    似たような感じで、
    2.錬金釜(分解や異なる素材への変異)
    3.溶練炉(インゴットの大量生産)
    4.船(延縄、養殖)

    などができるといいな。
    (5)

  9. #29
    Player
    NickToMeshi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    42
    Character
    Takako Potential
    World
    Chocobo
    Main Class
    Fisher Lv 70
    ギャザクラが経済に影響を与えているというのは、正確ではないと思います。
    ギャザクラが与えている影響はギャザクラ同士の経済であって、現状では戦闘職の経済からは隔離されてると思います。

    ・食事は必須ではないし、店売りでなんとかなる
    ・ケアルorフィジクを取得すると回復薬に頼る場面は非常に少ない(クエでもらえる)
    ・装備に関して言えばヴァンヤ以外はID装備があるため買う必要がない

    結果として、ギャザラーが手に入れた素材はクラフタが加工するために購入し
    クラフタが作った装備(料理)が売れるのはギャザクラ用装備がほとんどです

    さらに言うと、全身を禁断装備で固めて、複数のアディショナルを使って作るHQヴァンヤも、神話装備には遠く及ばず
    なんと逆にヴァンヤ装備を作るために戦闘職が貯めた哲学素材を買うという現象がおきてます。
    つまり戦闘職のみを楽しむなら、ギャザクラを経験する必要が無いところかギャザクラと関わる必要すらないのです

    以前吉Pはどこかでクラフターが作った制作物の最大の消費先は戦闘職と言ってた気がしますが
    まったくそんなことはなく、実際は逆に戦闘職が集めた哲学をクラフタが消費してますw
    (その勢いも今は衰えてきてますが)非常に残念な状態だと思います
    (22)

  10. #30
    Player
    luna-luna's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    3
    Character
    Luna Speranza
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    既出ではありますけど、戦闘職+ギャザラーのIDはおもしろそうですね。
    PT構成はタンク+DPS+ヒーラー+ギャザラーの4人編成で。

    戦闘職はギャザラーの護衛が主任務なので、雑魚からもギルが手に入るようにしておき、
    ギャザラーは釣りと同様に採取するまで何が出るかわからない方式でいかがでしょう。
    そして確立でIDでしか手に入らない素材が出現し、それを使って作成できる専用武器・防具も追加で。

    ID自体は既存のものも流用しつつ、専用IDもあるといいですね~。
    既存IDではボス戦はなしで、代わりにギャザラーが必要素材を取りきる(たとえば〇〇の原木×30とか)まで
    戦闘職がギャザラーを護衛するエリアを設ける感じでどうでしょう。


    あと、運搬チョコボがあるとうれしいな~なんて思います。
    荷物鞄みたいなのを装備させて、そこに所持品(上限つきで素材アイテムに限り)を入れておけるような感じで。
    バディと同様に横についてくっついてくる形がいいですね。一緒に旅してる感がでませんかね~。
    (4)

Page 3 of 18 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast

Tags for this Thread