Results 1 to 10 of 189

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Rif's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    270
    Character
    Nursery Nazuna
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 61
    Quote Originally Posted by GooJoe View Post
    近接DPS(+詩人)は「準備動作不要で攻撃できる」ことが既にメリットになっているわけですから、更にその上に攻撃力が高いとバランスがおかしいのではと思います。
    一方、遠距離(魔法)DPSは「詠唱しなければ攻撃できない」というデメリットを背負っているわけですから、おまけに攻撃力が低いのではやはりバランスがおかしいです。(防御もHPも低いし)
    申し訳ありませんが近接DPSは触ったことはありますか?

    遠隔DPSに影響を与えるのはランダムターゲット・ギミック(増援含む)・全体攻撃・それと一部モンスターの特殊な範囲技くらいですよね?
    近接DPSに影響を与えるのは「上記に加え」方向指定赤枠技・敵中心赤枠技・瞬時発動型敵中心技・一部モンスターの赤枠が出ない特殊な技です。
    特に赤枠技は遠隔DPSが回避しなければならない技に比べて発生頻度が段違いです。

    また、近接DPSには攻撃位置が指定された技というものが存在します。
    竜騎士やモンクで多少差異が生じますが、竜騎士の場合で言うと
    「その位置からズレると威力が100に減少し、追加効果のバフもかからず、さらにコンボ条件を満たせないので技が続かない」というものです。

    例えば背面指定の技を使おうと思った時、敵の背後に赤枠が出たとしましょう。
    当然回避しなければなりませんが、背面指定の技を使うためにはその赤枠が消えるのを待たねばなりません。
    その時竜騎士がとれる行動は「赤枠が消えるまで棒立ちで待つ」「背面に関係のないコンボを使う」「威力の低い単発技を使う」のどれかです。
    当然棒立ちなんて論外なので、だいたいの人は後ろ二つを選択すると思います。
    ですがこれは黒で言うならば「MPが満タンなのにブリザドを連発しなければならない」レベルの苦肉の策と言えるでしょう。

    また、敵中心範囲の場合は攻撃自体ができないので強制的に棒立ちを要求されます。

    さらに言うと赤枠を避けたら直後に詠唱再開できる魔法職とは違い、
    近接DPSは赤枠を避けた後赤枠が消えるのを待ち、再度近づいてさらに背面や側面などの位置取りをしてはじめて攻撃ができるわけです。

    キャストと中断を何か絶大なデメリットのように思われているようですが、別にそんなことはないです。
    (49)
    Last edited by Rif; 10-12-2013 at 11:12 AM. Reason: 誤字修正

  2. 10-12-2013 02:50 PM

  3. #3
    Player
    Rif's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    270
    Character
    Nursery Nazuna
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 61
    Quote Originally Posted by GooJoe View Post
    ごめんなさい。モンクでストーリークリアまでしかプレイしたことはないです(=ω=)
    なので、エンドコンテンツでのプレイはしていないのですが、IDでは普通に強い(特に40Lvぐらいまでの黒のぱっとしない感じに比べて)印象ですね。
    (あと楽しいw)

    ここまででは「接近と方向指定を何か絶大なデメリットのように思われているようですが、別にそんなことはな」かったです。
    はあ、ストーリークリアまでしかやっていないならそうでしょうね。どのDPSでもそこまで大差ないです。

    ですが明らかにエンドコンテンツに焦点を合わせたスレで、かつ吉田プロデューサー自身が「LV50からが本番」と豪語してるゲームで低レベルIDの話を持ち出して何か意味はあるのですか?
    むしろ貴方がやたらと論点のすり替えを行っているように見受けられるのですが。
    1度クリアしたら二度と行かない人もいる低レベルIDで「強かったんだからいいじゃんw」とか言われても、このゲームの仕様上納得できるほうがおかしいと思います。
    (28)

  4. 10-12-2013 04:08 PM
    Reason
    煽りっぽくなっていたため

  5. #5
    Player
    Rif's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    270
    Character
    Nursery Nazuna
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 61
    Quote Originally Posted by GooJoe View Post
    あらw 発言の趣旨がうまく伝わっていなかったようですね(=ω=)
    ですから対象コンテンツはこのスレの時点でエンドコンテンツに絞られているとお伝えしたのですが……。

    あとご期待には添えないでしょうが遠隔DPSは触りをやったくらいですね。
    ですがエンドコンテンツ戦の動画はいくつか拝見させて頂いているので、与ダメージ量はともかく少なくとも敵の攻撃により生じるロスくらいは判断できるつもりです。
    例えば、なのでじゃあ○○だったらどうなの?と言われても困るのですが、近接DPSが不遇とされる大迷宮バハムート第2層の動画では
    近接DPSが10回は赤枠によって走り回っている間、黒魔導士は一回も動いてませんでしたね。
    (無論、最後のアラガンロットやレーザーでは動く必要はありますが、それは近接も同じです。)
    タイタン戦でもランドスライドや重みによってわずかに移動する程度ですぐに攻撃に転じられ、ジェイルにも走り回る必要はなく、近接DPSが攻撃できないボムの時も安全地帯から普通に攻撃が行えたようです。

    何か間違えているようでしたら訂正をお願いします。
    (17)

  6. 10-13-2013 06:53 AM
    Reason
    記述ミス

  7. #7
    Player
    Poisu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    53
    Character
    Charybdis Seagrotto
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by GooJoe View Post
    ごめんなさい。モンクでストーリークリアまでしかプレイしたことはないです(=ω=)
    なので、エンドコンテンツでのプレイはしていないのですが、IDでは普通に強い(特に40Lvぐらいまでの黒のぱっとしない感じに比べて)印象ですね。
    (あと楽しいw)

    ここまででは「接近と方向指定を何か絶大なデメリットのように思われているようですが、別にそんなことはな」かったです。

    あんた・・・槍も格闘もレベル0じゃないですか
    武器を装備したこともないですよね?
    (42)
    Last edited by Poisu; 10-12-2013 at 06:03 PM.

  8. 10-12-2013 06:56 PM

  9. #9
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    単純にダメージ効率だけ見て調整する必要は無いと思います。
    仰られるように優遇不遇が入れ替わるだけの可能性も高いですから。

    バフでもデバフでも回避力でも機動力でも何でもいいと思っています。
    それがPTの役に立てる尖った能力であるのなら。

    ただ、現状それすら無い状態です。
    「だったらせめて単体相手の火力くらいはくれてもいいじゃないか」
    という人が多くなるのも止むを得ないのではないでしょうか。

    出来ることの幅が狭い上に火力も無いままで
    コンテンツをいくら弄ってみた所で単純に解決する問題とも思えないのですが・・・。
    (15)

Tags for this Thread