Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 40
  1. #11
    Player
    bob_no_suke's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    108
    Character
    Kevin Senior
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by Pipivivi View Post
    クエスト目印等、CF等のシステムではなくPTプレイや各ロールの立ちまわり方への導線がないという
    事だと思うのですが、それもライト層へ対してです
    自分は11やってたのでなんとも思いませんが、今の新規層や初MMOの人達へはゲーム内の説明が足りないと思うと言いたかったんですが
    どこら辺がクエストの行き先やCFでの自動編成って捉えられたのか謎です
    以前のMMORPGって、とりあえず場が用意されていて、どうやって遊ぶかはプレイヤー次第。
    それこそ自分でロールを考えてプレイするというタイプが多かったんですよね。
    メインクエストに沿ってやってれば最後まで行けるというのは、その頃に比べればかなり親切だと思ってます。
    ロールの立ち回りだって、システムに説明してもらうんじゃなくてプレイヤー間でやりとりして確立していくものだったんですよ。
    システムが教えてくれるのは操作方法と世界観のみ。
    その頃から見ると、「システムが教えてくれないとわからないからシステムでなんとかすべき」って言うのはちょっと甘えすぎかなぁと。
    言いたかったのは、初心者への説明やらCFの自動編成やらひっくるめて、システムへ望みすぎってことです。
    昔はそんなのなかったんじゃよっていうただの懐古です。
    (15)

  2. #12
    Player
    IshtarAstraia's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    31
    Character
    Ishtar Astraia
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 38
    一言で言うと、初心者に媚び過ぎた故の結果だと思います。
    いまでこそ、スマホなどでライトユーザーが手軽にオンラインゲームを楽しめる時代になってますが、
    mmoRPG等はそもそも初心者向けに設定できないゲームだと思っています。

    こういうゲームをプレイするのはほとんどヘビーユーザー中心ですから、
    その人達向けに調整していかないとそもそもゲーム自体が長続きしないんです。
    だから、開始一ヶ月過ぎたばかりだというのに既に終わりが見えてしまっている…。

    ヘビーユーザーはメインクエストをクリアしても、エンドコンテンツに参加するのが
    普通に考えてしまうでしょうけど、ライトユーザーはそこまでするとは思えません。

    私の感ですが…、PS3では少なくとも20万本以上売れたそうです。恐らくその半8割以上は
    今回が初の人達でしょう。ヘビーユーザーの多くはPCでプレイしますからね。
     
     初心者に媚びるのであれば、それこそ最近のコンシューマーゲームのように、
    1~10まで逐一説明してくれる親切設計にしなければライトユーザーはついてこられない。

    そんな20万人をつなぎ止めるために益々親切の安売りをしてしまう様では、このゲームが
    とても10年続くとは思えません。(以前吉Pはそうなるゲームにすると言っていた)

    そのため、これ以上に説明臭く手取り足取りゲーム内で解説するのは反対です。
    ロードストーンでそういった動画をアップするは良いかもしれませんね。

    言い方は悪いですが・・・。
    この問題は、はっきり言ってしまうとライトユーザーを切り捨てるか、それとも
    ヘビーユーザーを切り捨てるのかによって修正の仕様が180°変わってくる事だと思います。

    と言った上で、CFでのダンジョン攻略が装備品を取るための手段になり、効率が求められているのが
    コミュニケーションを無くさせる全ての要因だと思います。
    まずここを変えないとなにも変わりません。フィールドでのレベル上げ・レベルシンク等で環境を整える事が
    重要だと思います。ライトユーザーとそうで無い方の棲み分けをCFで出来れば良いのかもしれません。

     聞く側の態度にもイラッとくる事はありますが、
    笑って教えてあげる位の余裕はベテランさんにやっぱりあっても良いんじゃ無いですか?
    (6)

  3. #13
    Player
    Pipivivi's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    6
    Character
    Pipi Vivi
    World
    Alexander
    Main Class
    Archer Lv 32
    自分もおっさん組なのでその辺は充分理解できてます
    ただスレ主が言っている用に低レベルなどのIDでの立ち回り
    PTプレイの役割等確かにひどいと思います
    チャットで説明したとしても無言や逆ギレ無言抜け
    MMOとしてではなくモンハン等MO的要素が強いんでしょうかね
    高LvIDでは、初見来るな、ムービー飛ばせ、無言抜け、暴言
    ペナルティもらいたくないからと放置プレイ等
    正直モラル低い人コミュ障なプレイヤー多すぎかなぁと
    別の方が言ってましたがまだ発売から一ヶ月早すぎないか?
    と言われてましたが逆にまだ一ヶ月でこの状況ですよ
    街中シャウトでよく見ませんか?
    ギスギスしない CFに疲れた CFで行くための練習PT募集
    PT会話のログには ごめんなさい すいません
    まぁスレ内容とズレてしまいましたがこれMMOとしては失敗だと思いますね
    これで10年戦えると本気で開発が思ってるなら
    課金しちゃった90日過ぎたら課金するか今の所わかりませんw
    大分話それちゃってすんませーん
    (15)

  4. #14
    Player Blacknyaon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    森だにあ
    Posts
    97
    Character
    Nyaon Kuro
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    この話題はβ時代からずっと議論されてきた話題で、そのおかげか一応クラスクエストや公式動画などでロールの役割について等調整やテコ入れがありましたが、やはりそれだけでは足りないですよね。

    とりあえず「盾と同じ敵を殴るようにする」

    「盾より先にファーストアタックをすることが結果不利に働く」

    ということが一番理解できてないポイントかなとおもいます。

    ここに関しては確かにGAME内で何かしらの説明はあった方がいいのかもしれないなと思います。

    現状この部分は口で説明するくらいしか方法がないので、指示とかしたくないけどその人の今後のためにも憎まれ役を買って出ないといけなくなる、というところはありますね。
    (5)

  5. #15
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    低レベル層なんだから、ある程度は下手でも仕方ないと思います。
    説明したら逆切れしてくるプレイヤーもいますけど、少なくとも初心者が初心者を潰す事はないと思いますよ。逆に熟練者が「ちゃんとやれよ!」と上から目線で言い始めて初心者(後続組)のモチベーションを潰す方が多いんじゃないでしょうか?

    個人的には旧14で戦闘職をレベル50にしているので初心者同然のレベル50で参戦しちゃう方が怖い。
    (6)

  6. #16
    Player
    Elysia_'s Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    271
    Character
    Elysia Moonlight
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    個人的には旧14で戦闘職をレベル50にしているので初心者同然のレベル50で参戦しちゃう方が怖い。
    そのためのレベルシンクです。(CV:立木文彦)

    コンボや敵視Upスキルを使わずにタゲ固定できないタンクとか、
    盾と同じ敵を殴らないDPSとか、
    オーバーヒールでタゲ持って行っちゃうヒーラーとか。

    初期3国+弱イフリート位で自然と立ち回りが学べればいいのですが、

    「とりあえずクリア出来ればいい、ギミックなんか知ったことじゃない」「面倒なバトルコンテンツは飛ばしてシナリオだけ見たい」
    と言う層や
    「ザコなんだし盾だけじゃなくDPSがタゲとって余裕で勝てるようにして欲しい」
    「そもそもソロでエンディングまで攻略したい」
    となんて層も混じって、色々カオスになっています。(実体験)

    皆が満足するにはどうすればいいのか?私には【わかりません。】【知らないんです。】
    (3)

  7. #17
    Player
    TA-GDA's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    105
    Character
    Nachrodt Wiblingwerde
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 55
    私はPS3新規組みですが…。

    ID導入の3連戦+弱イフ だけでは全然足りないと思いました。
    (ならば周回して練習しろって話しではありますが)

    私はβのフェーズ3からの参加でしたが、正式サービス以降は
    色々とバグフィックスや難易度の調整が入った(?)クラスクエストも微妙に簡単に成っている様に感じました。
    (β時に攻略した他のプレーヤー様の攻略ブログ(過去記事)と内容が違ったり? 検証はしていませんが…。)

    その上でID導入の3連戦は勢いだけでも攻略出来てしまう部分もあるので(ギミックを除く)、
    ロールの役割の理解や立ち回りを理解するのには足りないと思いました。

    ただ β当初から参加したり、Pレター等を毎回見ているプレーヤー層や、
    フォーラムに足を運ぶ層であれば、ロールを理解しようとする努力や練習をするのではないかと思います。

    問題はゲームプレイ内だけで完結しちゃってる新規層の様に考えます。

    私も自身のPSに自信が無く、攻略サイトや動画を見た上で次のIDに挑む様にしていますが…。
    (…と云っても、メイン職は現在はメインクエスト休止中で他職にわき道中…。)
    情報収集や野良FATEで自身にロールの立ち回りを行う擬似PTプレイ(縛りプレイ)とかしてみると、
    サブ職のクラスクエなんかが楽…と云うか簡単にクリア出来たりしました…。

    その様な関係から…如何にゲーム外に目を向けない新規の層(初心者)さんに情報発信するかがポイントではないかと思います。

    上位のIDに関しては経験が無い為に言及できませんが、
    初心者レベルの初めの段階では、ゲーム雑誌やランチャーのトピックス、スクエニの配信メール等、
    過去のPレターライブへのリンクなどでも良いと思うので、頻繁に告知や案内を設けてはどうでしょうか…。
    (雑誌等でFF14記事内にロールの特集記事などが組まれれば良いですね。スクエニは出版もやってますし。)

    個人的には公式スターティングガイド以降の中レベル帯向けの公式ムックとかが欲しいです。

    …あと、Android 版 ライブラエオルゼア はまだですかねー…。
    (8)
    Last edited by TA-GDA; 10-08-2013 at 11:11 AM.

  8. #18
    Player
    panda98's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    413
    Character
    Maki Tekka
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    低レベル層向けコンテンツに行くときに遭遇するプレイヤーが上手に立ち回れないのは当たり前ですし、運営がそれを補助するのにも限界があるでしょう
    わたしも1職カンストしていますが、タンクは初なのでCFで腕を磨きたいと思いますが(もちろん低レベル帯)、そこでレベル50並みのタンクの立ち回りを要求されても困ってしまいます。

    高レベルプレイヤーは経験豊富な分ほかのプレイヤースキル上達に貢献することを楽しまれては?

    ですが、さすがに何回も指導するのはキツイと思います。
    そこでサブ職のレベ上げならCFよりFATEの方が効率いいと思いますのでそちらを当たられてはいかが?
    (0)

  9. #19
    Player
    Sonar's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Sonar Langsyne
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    MMOならずオンラインゲームには常につきまとう問題です。
    色んな人が居ますから、ある意味そういった部分を楽しめないと辛い、という部分もあるのかなと思います。

    とはいえ、スレ主さんの気持ちもよく分かるのですが…。
    しかし、仮に、開発、システム側から、PTではこんな風に動くんだよ、という
    例えばtips動画のようなものを今のtipsと同じように見せていく、という事にしたとして、
    それはともすれば、このロールは最低限これだけの動きが出来なければいけないんだよ、PTしちゃダメなんだよ、
    というプレイヤースキルの押し付けにもなってしまわないでしょうか。

    やはりシステムがそれをしてしまうというのは、少々窮屈な気がします。

    とはいえ、確かにクラスクエの導線やギルドオーダーなどは、もう少しやりようがあるようには感じます。

    現状、CFしかPTを組む機能が無いのが少し異常な状態で、
    しかしながら開発側のCFを使ってほしいという意図からあえてこうなっている状態ですから、
    PT募集機能が実装されれば、また少しCFを取り巻く状況や、
    「初心者と組む」ということに対するプレイヤーの意識も少し変わってくるかもしれません。
    (2)

  10. #20
    Player
    Chromie's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    22
    Character
    Jaina Proudmoore
    World
    Atomos
    Main Class
    Archer Lv 20
    本来はクラスクエストでチュートリアル的に覚えていくのがベストなのでしょうが・・・
    ・敵にアピール(エモート)して注意をひきつけろw
    ・岩を砕いてこい岩を砕いてry・・・・あれ?採掘師のクエストだっけこれ

    ってな惨状ですし、開発の方はそういったことは想定してなかったんでしょうね
    (11)

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast