モンクはテクニカルなジョブと言えば聞こえは良いですが、現状は単純に戦いにくいだけのような気がします。

遠隔攻撃はなんの方向指定もないのに、近接ばかりに方向指定の技があり、バフデバフの維持に気をつかい、範囲攻撃に精神をすり減らす。
ダンジョンの道中では疾風迅雷の維持が難しく。ボスでも強制的に迅雷が切れる行動がおおすぎます。

そこで、近接は範囲攻撃のリスクと戦いながらの戦闘になる点も考慮して、黒を参考にモンクの火力向上を目指して強化案を提案したいと思います。


・紅蓮の構えを、与ダメ+10%

・疾風の構えに、「疾風迅雷」効果時間延長(残り時間2倍)

・金剛の構えに、TP回復効果アップ(100/3秒)

・ファイガのように、TP200ほど消費する高威力の範囲攻撃。自身に最大スタック分の「疾風迅雷」を付与する

・フレアのように、「疾風迅雷」を消費して高威力のダメージを与える特殊WS

・ウォールやマバリアのように、物理攻撃等を「無効化」できる回避アビリティ

・サンダガのように、破砕や、秘孔拳の継続ダメージヒット時、発動確率5%の高火力WS


構えを的確に切り替えて、迅雷を維持し、TPを回復しつつ、DoTを入れて攻撃する。
ここぞという時には迅雷を消費して、大ダメージ。
強力な範囲攻撃に合わせて、防御アビリティを発動し、DPSを稼ぐ。
これぞテクニカルなジョブではないでしょうか?

本当はアストラルファイアのように、攻撃WSを使うだけで「疾風迅雷」が付与されていく、も入れたかったのですが、そうするとテクニカルのテの字もなくなってしまいそうなので除外。