フレンド番号とはフレンド中の相手のシステム上の番号を指します
この番号はFF14のプレイ開始日が早い人は数字が小さく、最近始めた人は大きくなります
そのためフレンド番号順に並べると上のほうが古参のプレイヤーで下のほうが新規のプレイヤー順で並ぶようです
フレンド番号とはフレンド中の相手のシステム上の番号を指します
この番号はFF14のプレイ開始日が早い人は数字が小さく、最近始めた人は大きくなります
そのためフレンド番号順に並べると上のほうが古参のプレイヤーで下のほうが新規のプレイヤー順で並ぶようです
Last edited by kerneru; 04-23-2016 at 12:24 PM.
フレンド番号順は、フレンドに登録した順序。
フレンド歴の長い順は、フレンドを選択した時に表示されるメニューのグループ設定で表示されるフレンド歴の順序。
ということではないでしょうか?
フレンド履歴がフレンド登録した期間の累積だったとしたら、フレンド番号順とフレンド歴の長い順とで並び順に違いが出るかもしれませんね。
運営からの回答を期待するのであれば、ユーザーインターフェースのフォーラムに投稿してみるのも1つの手だと思います。
ためしに並べ替えてみたらたしかにどちらも同じですね。
ただ、自分の場合はフレンドリスト一番上の3人が、「フレンド番号順」だとCさん・Rさん・Aさんという並びだったのに対し、
「フレンド歴の長い順」にするとRさん・Aさん・Cさんという並びになりました、謎。
皆さんご回答ありがとうございます。
今先ほども、リストの一番上にある、「新生当初からやっている、一番最初にフレ登録した知人」を削除→再登録してみましたが、
「フレンド番号順」でも「フレンド歴の長い順」でも、一番最後に追加された状態になりました。
別キャラでもロドストのURL数字を見ながら再度テストしましたがやはり同様です。
という事は開始日ではなさそうだしうーん。なんだろう。
Ajiさんのように一部変わる人もいるって事は何かしらの意味があるとは思うのですが。
(もうちょっとしばらく待ってみます)
モブハントLSの基本ルールについて。
ガチ初心者です。いまさら誰にも聞けないのでここで質問させてください。
わたし、ひょんなことからお誘いをうけて、なにもわかってないのにモブハント専門のリンクシェルに入ってしまいました。
で、質問は、モブハントLSの場合、第一発見者がファーストアタックするのは”義務”?それが常識?
わたし、リスキーモブを見つけると、シャウトとLSのチャンネルに報告だけして、なにもせずにその場から立ち去ったりしてたんです。
(レベル低くすぎて、リスキーモブにはもちろん、周囲のザコ敵にすら一撃で殺されたりするので)
もしかして、わたし顰蹙かってたりしますか?
怖くて夜も眠れません。どなたかお答えを。よろしくお願いします。
すみません、3年経っても、ちょー初心者ですw
ミコッティなんですが、どうやっても、まともにねむれません!
何か、方法ないでしょうか?
いつまでも、うつぶせで、つらいにゃ、、、
Apud Deum
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.