こちらも重い時は頻繁に起こります。
いわゆる「回線落ち」では無くてラグの更に酷い状態ですよね。
時折通話しながら友人とIDに行ったりしているのですが、そうなった時に相手に何度か聞いた事があります。
そしたら「普通に攻撃して動いてましたよ」と返ってくる事が多いです。
状態は様々なのですべてがそうとは言えません、ただ少なくとも行動は反映されているそうです。
もちろんこちらの画面は自分以外が止まっているので最適な動きは難しいですが。
赤い切断マークは出ていなかったようです。(書き忘れていましたね、すみません)
他のPTメンバ(CF)は、棒立ちだったのか、そうでなかったのかわからなかったそうです。
(大抵はMOBに集中していますからね)
赤い切断マークが出るのなら、回線に問題があるとすぐわかるので、まだいいのですが、
出ない場合は、どうなっているのかなと、疑問に思ったもので。
基本的には進行具合で変わると思います
赤い回線マークまで行く人・行かない人・落ちてしまう人
①完全停止 → ②赤マーク(回線切断)(完全停止) → ③PTリストからHPなど消える(落ちる)
回線切断マークが出なかった場合は①で戻ってきますが②まで行って戻ってくる人もいます
①②の間で復帰した場合はSimeさんの言うようにモンスターや周りの人が早送りで進行したりします。
Last edited by kerneru; 12-02-2015 at 05:20 PM.
ラグの程度によって、様々ということなのですね。
でも、行動が反映されているなら、回りが止まっていても動いていた方が良さそうですね。
モヤモヤが晴れました。
回答、ありがとうございました。
もう解決してるかもしれませんが、私もちょっと前に同じようなひどいラグに頻繁になっていて同じような感想を聞きました。
その時は、赤丸が出るのはサーバーに向かって情報を送る上りに異常があると出るようだと思いましたね。
一般に言うひどいラグと言うのはサーバーから情報が送られてくる下りに異常がある時です。
自分の情報はサーバーに送られてちゃんと処理されているので赤丸は出ないんだなと言う様に解釈しました。
ありがとうございました!
※自己解決済み※
リテイナーの契約期間が切れていたのでモグステーションで確認しようとしたら以下のエラーが出て先に進めませんでした。
エラー
現在、ファイナルファンタジーXIV: モグステーションは次回請求分の課金処理中です。
この間、以下の操作やお手続きができません。
・サービスコース契約手続き
・リテイナー契約手続き
・お支払い方法変更
・PS3®のプレイ権を追加
・PS4®のプレイ権を追加
・Windows®のプレイ権を追加
・契約期間の追加(ゲームカード入力)
・自動継続の停止
・サービスアカウントの解約
・スクウェア・エニックス アカウントの登録解除
課金処理終了後にお手続きが可能となります。今しばらくお待ちください。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
確認してからかれこれ3時間は経っているのですが一向に変わらず確認できません。ゲーム自体はプレイ可能です。
課金方法はクレジットカードで自動継続にしてると思うのですが、処理に3時間とかかかるもんなんでしょうか?
念のため色んなブラウザや、NEXSUS7からも試みましたが全てエラーが出て先に進めませんでした。
あと、クレジットカードの情報が間違ってるのかもと思いカードの変更を選んでも上記のエラーだ出て何もできませんでした。
とりあえず、明日の朝もう1度試してみるしかないのかなぁ…。
追記
追加分のリテイナの使用をリアル1日我慢していましたが、モグレターに360日の特典が届いた際もう一度モグステーションにて同作業をしたところ、上記のエラーは出なくなり再契約出来ました。
今まさにそうなっています。
自動継続にしてるのに課金分とられてるのに使えない日が出るのってちょっと意味がわかりません・・・
ログインし直しても無理ですしね。
というかですね、ロドストで更新されているんですよ。↓契約切れとゲーム内で出ているリテイナーです。
http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...d72dd73652.png
モグステーションでは「契約なし」と明記されているんです。本当に意味がわからないです。
なんでこういうことが起こるのでしょうか。
システムはしっかりしていてほしいものです。
Last edited by cyaramel; 12-06-2015 at 12:42 PM.
ここに投稿してよいものかちとわかりませんが、投稿させていただきます。
「ギャザクラ装備に主装備と最低限だけバトル系装備をして戦う」、3.0以前はこの方法でギャザクラ系装備の錬精度を上げマテリガ等を製作できていたのですが、先ほど試したところ、錬精度がマッタク上がりませんでした。
ナイトで試したのですが、主装備はあがりました(盾は未確認)。
単純に、クラフタ装備はクラフタ作業でだけでしか錬精度は上がらない、そんな仕様になったのでしょうか?
一応パッチノート・フォーラムでの運営の回答などはチェックしましたが、そのようなことは一言もかかれていません。
よろしくですー
ギャザクラ装備のレベルからかけ離れたレベルの敵を倒しているとかかな?ここに投稿してよいものかちとわかりませんが、投稿させていただきます。
「ギャザクラ装備に主装備と最低限だけバトル系装備をして戦う」、3.0以前はこの方法でギャザクラ系装備の錬精度を上げマテリガ等を製作できていたのですが、先ほど試したところ、錬精度がマッタク上がりませんでした。
ナイトで試したのですが、主装備はあがりました(盾は未確認)。
単純に、クラフタ装備はクラフタ作業でだけでしか錬精度は上がらない、そんな仕様になったのでしょうか?
一応パッチノート・フォーラムでの運営の回答などはチェックしましたが、そのようなことは一言もかかれていません。
パッチ2.35で錬精度の仕様変更が入り、装備のIL(?)と敵Lvが離れていると錬精度がたまらないようになったので。
2.35パッチノート 公開! (2014/08/19)
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...0908992e391b12
◆ダンジョンなどのコンテンツ突入後に、参加条件にある平均アイテムレベルから意図的に低い装備品に変更して錬精を行う行為への対応として、錬精度の蓄積に関する調整が行われます。
今回の調整により、パブリックフィールドのモンスターのレベルやインスタンスダンジョンなどの各バトルコンテンツの難易度から大きく外れる装備では錬精度が溜まりにくくなり、装備品に見あったコンテンツなどでは従来よりも錬精度が溜まりやすくなります。なお、難易度から一定以上外れた装備品では錬精度が溜まらなくなります。
例)
ルベライトリング(アイテムレベル49)
「クリスタルタワー:古代の民の迷宮」や「怪鳥巨塔 シリウス大灯台」などでは錬精度が溜まりにくくなり、「外郭攻略 カストルム・メリディアヌム」や「旅神聖域 ワンダラーパレス」などで錬精度がより溜まりやすくなります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.