Page 173 of 292 FirstFirst ... 73 123 163 171 172 173 174 175 183 223 273 ... LastLast
Results 1,721 to 1,730 of 2915
  1. #1721
    Player
    SeijiAkiyama's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    168
    Character
    Seiji Sugiyama
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 90

    魔法のLBの範囲について

    PatchNote3.1(現時点では先行公開となっています)
    の中の
    • 「ジェネラルアクション」→「リミットブレイク」のアクションヘルプに、効果範囲の表示が追加されます。
    に掲載されている画像にて、
    • 魔法攻撃役:地面を対象に、範囲内の敵に大ダメージを与える。(範囲:8m/10m/15m)
    と言う文字がありますが、「範囲:8m/10m/15m」とはどういう意味か解る方いますか?

    「範囲」というのは、LBを設置するときの円の直径を表している?

    それぞれリミットブレイクLv1が8m、リミットブレイクLv2が10m、リミットブレイクLv3が15m?

    ちょっと自信がないんですが、こういう理解であってるんでしょうか?
    (0)
    Last edited by SeijiAkiyama; 11-07-2015 at 01:14 AM.

  2. #1722
    Player
    SnowFor's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    110
    Character
    Aquah Celes
    World
    Chocobo
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by SeijiAkiyama View Post
    PatchNote3.1(現時点では先行公開となっています)
    の中の
    • 「ジェネラルアクション」→「リミットブレイク」のアクションヘルプに、効果範囲の表示が追加されます。
    に掲載されている画像にて、
    • 魔法攻撃役:地面を対象に、範囲内の敵に大ダメージを与える。(範囲:8m/10m/15m)
    と言う文字がありますが、「範囲:8m/10m/15m」とはどういう意味か解る方いますか?

    「範囲」というのは、LBを設置するときの円の直径を表している?

    それぞれリミットブレイクLv1が8m、リミットブレイクLv2が10m、リミットブレイクLv3が15m?

    ちょっと自信がないんですが、こういう理解であってるんでしょうか?
    その認識で間違いありませんよ。実際に使用した人だと分かりますが、リミットブレイクのゲージの消費量に応じて攻撃範囲も拡大します。
    (1)

  3. #1723
    Player
    Licca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムさんロミさん
    Posts
    183
    Character
    Corolla Coro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 91
    Quote Originally Posted by SeijiAkiyama View Post
    「範囲」というのは、LBを設置するときの円の直径を表している?

    それぞれリミットブレイクLv1が8m、リミットブレイクLv2が10m、リミットブレイクLv3が15m?

    ちょっと自信がないんですが、こういう理解であってるんでしょうか?
    他のアクションの説明で「範囲」と書いてある場合は直径ではなくて半径です。
    質問のリミットブレイクの範囲も設置する円の半径だと思います。

    質問のポイントはソコじゃないとは思いますけど念のため。それいがいはあってると思います。
    (1)
    Last edited by Licca; 11-07-2015 at 03:09 AM.

  4. #1724
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,842
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by SeijiAkiyama View Post
    「範囲」というのは、LBを設置するときの円の直径を表している?
    設置点(中心)からの半径ですね。
    (0)

  5. #1725
    Player
    SeijiAkiyama's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    168
    Character
    Seiji Sugiyama
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    なるほど、半径でしたか、広いですねぇ。
    みなさま、ご回答有難う御座いました。
    (0)

  6. #1726
    Player
    Bontenmaro's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    14
    Character
    Bonten Maro
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 60

    初心者タンクの困りごと

    先日3年ぶりに復帰し、あまりの様変わりに右往左往しているものです。
    今は暗黒にはまっており、CFも怖かったのですが、迷惑にならないように、
    事前に動画やサイトで予習してから行くチキンですが、アップされているものは、
    今のスタンス(ILが上がった現在)から少し古いもので、疑問に思ったことをお答えいただければ幸いです。


    ①IDのボス
    タンク時、ボス戦のときに途中で雑魚がPOPします。
    それのヘイトを取りに行ったほうがいいのかどうかです。
    敵によっては放置してDPSさんに処理してもらうみたいなのですが、そこの見極めが出来ません。
    具体的にはトトラクとハウケタのボスのときです。
    あとはブレフロの最初の中ボスやトトラクの2回目の中ボス時もです。
    あと、ハラタリのボスのとき無敵状態中だとタンクも雑魚を殴りにいったほうがよいのか・・・

    ②ボス戦時の雑魚へのヘイトの取り方
    苦手です・・・
    焦ってしまいます。
    暗黒ですが何かおすすめの方法はあるでしょうか??
    普段は挑発入れたり、アンメンド入れたり、アンリーシュ入れたり、ぐちゃぐちゃです笑

    ③トトラクのコチュー繭
    これまた苦手です。
    よくDPSさんに処理をしていただいて助かる気持ちと申し訳ない気持ちです。
    位置を覚えるのは頑張りますが、アンメンドでいいのでしょうか?
    射程が短いのできついですが・・・

    ④まとめ狩りをすべきか
    基本的に攻撃して集まってくる敵だけのヘイトを取って殲滅しています。
    見極めが難しいのですが、少し余裕が全体にありそうなら、
    更に敵がいる場所まで強引にすすんで集めて殲滅したほうが良いのでしょうか。


    以上、長文になりましたが、
    一つでもお答えいただけると本当に嬉しいです。
    よろしくおねがいいたします。
    (0)

  7. #1727
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    時流とか関係なく自分のやり方です

    ハラタリ 無敵中なら動かないので殴りにいく(スプライト3体撃破が無敵解除なのでスプライトを殴る)
    トトラク 中ボスもラスボスもちょっと痛いのでとる
    ハウケタ 取らなくてもいいけどやはり痛いので取る。ファイガサンダガは視線切りが可能なので裏に回って回避できるなら回避する
    ブレフロ 取る

    分けて書いたけど、均等にダメージ分散できないならタンク一人に集中させて単体回復したほうが良いので基本的にすべての雑魚敵はタンクで取っちゃいましょう



    雑魚の種類によるけど基本は挑発してアンメンド。距離が近いならアンメンドだけでも。複数湧く場合はアンリーシュ


    DPSかヒーラーが処理するので基本ほっといていい。もちろんアンメンド投げられるなら投げてもいいけど
    毒消しをポケットに入れておいてゴクゴクするという方法も


    ダンジョンと構成次第だけど、ハラタリ以降は怖いからまとめません
    例外としてゼーメル最初のボスまではクリスタルヴェールのバフを使えるのでまとめたりします
    (3)

  8. #1728
    Player
    BlueS's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    256
    Character
    Sonic Blue
    World
    Hades
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Bontenmaro View Post
    省略
    自分がタンクやる時の考えですが参考になれば。

    ①IDのボス
    基本的に取ります。
    IDだとDPSに任せていいのはギミック的に取らない方がいいかヘイトに関係なく動く敵だけだと思います。
    それからボスが無敵状態で"動かない"ならタンクも雑魚を殴りに行った方がいいです。

    ②ボス戦時の雑魚へのヘイトの取り方
    これというやり方はないです。
    自分から遠かったらアンメンド。
    数が多かったらアンリーシュ。
    すぐ近くだったらヘイトコンボをそのまま打ち込んだりもします。
    要は取れればOKです。

    ③トトラクのコチュー繭
    あんまり気にする必要はないです。
    毒が付くので一応壊してます。
    が、そんなに痛くないですし、自分がヒーラーやる時とかはどうでもいいのでそのまま突っ込んだりもします。

    ④まとめ狩りをすべきか
    自分一人の判断でやり始めるのは絶対にやめましょう。
    余裕があってもまとめ狩りが嫌な人はいます。
    やりたいのならば確認をとってからやりましょう。
    個人的にはPSのわからない他人と組むCFではまとめはしないです。
    (2)

  9. #1729
    Player
    Palfey's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハに来る前はアルベルタだったらしい
    Posts
    680
    Character
    Spica Palfey
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 60

    余剰トークンの処分方法

    皆さん、どうやって処分してますか?
    手形類に交換してもどうしても処分しきれ無かったりするんですが・・・
    (0)

  10. #1730
    Player
    Bontenmaro's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    14
    Character
    Bonten Maro
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 60
    Winoさん、BlueSさん、返信ありがとうございます。

    参考になりました!

    やはり取りにいくのがベストなんですね。
    うし、がんばります!


    すみません、そうすると疑問がまた一つ・・・

    タンクのボス戦時にタゲをボスにしています。
    雑魚がPOPするのが気づけないときが多いです(画面に映ってないときなど)。
    また、気づいたとしてもあたふたしてしまい、コントローラーがぐちゃぐちゃになって、
    大忙しになって、結局諦めてしまうことがあります(泣)
    パッドでやっているのでしょうが、新しい雑魚がポップしたときに、
    即座に挑発やアンメンドなどでヘイトをとる上手な方法はあるのでしょうか??
    時々変なマラソンぽいこともしてしまいます笑

    やはり慣れでしょうか・・・

    お答えいただけたら幸いです。
    (0)

Page 173 of 292 FirstFirst ... 73 123 163 171 172 173 174 175 183 223 273 ... LastLast

Tags for this Thread