今のフィジカルボーナスではベースのクラスが基準になっているので召喚士と学者を両方できないので基準をジョブに変えて欲しいです。
今のフィジカルボーナスではベースのクラスが基準になっているので召喚士と学者を両方できないので基準をジョブに変えて欲しいです。
頭胴一体装備で頭装備を非表示にすることはできませんか?
装備の種類が少ないので同じ見た目のプレイヤーが増えるのは仕方ないとしてもならば顔で差を出せれば思うのですが、現状は頭から足の先まで皆同じ見た目で嫌になります。
システムメッセージから、マテリア化を外せないのか?なぜ、マテリア化のログがシステムでないといけないのか知りたいです。
自分/他人の製作に移すかもしくは、マテリア化専用の項目を作って欲しい。
ハウジンクの後という造船はまだですか?
今度、FF13とのコラボでライトニングが登場するFATEが発生するようですが、現状でオーディン、ベヒーモスのFATEが発生した場合に、
プレイヤーが一つのエリアに集中しすぎて最悪サーバーダウンを引き起こしている問題があります。
コラボでも同様の現象が発生することは容易に想像できてしまうのですが、オーディン、ベヒーモスのFATEを含め対策は行われるのでしょうか。
今後の予定をマイルストーンなどでの説明をお願いします。
細身のエレゼンはいつ使えるようになりますか?
イシュガルト、シャーレアンに住む種族、という事で追加する予定はないでしょうか?
勝手な想像ですが日本人のイメージするエルフ族=スレンダーだと思っています。
スレンダーかつ華奢なエレゼンでプレイしたいです。
クロスホットバーの形がコントローラーのボタンの形と違うので、いまだに混乱しがちです。
画面中に左セットと右セットが表示されてて、さらにそのセットが左側十字ボタンと右側丸ボタンに
分かれていますが、丸ボタンに対応しているところは丸い形で表示されていると分かりやすいかと思います。
なぁ~んて 変更は今後ないでしょうか?
アストラルチョーカーやアストラルブレスレットなどのアクセサリのアイテムレベルが、入手難易度に対して低すぎると思います
現状アイテムレベル70になっていますが、同じくアイテムレベル70のダークライトアクセサリに対し、製作星2アクセサリを作るのに必要な哲学の量は6倍です(イヤリングのみ3倍ですが)
また性能に関しても、マテリア装着を込みで考えると、製作星2アクセサリはアイテムレベル90のアラガンアクセ、神話アクセと同等か場合によってはそれ以上です
売買が出来る、ということからアイテムレベル90にするのは難しいにしても、せめて星2製作アクセサリのアイテムレベルを85とか引き上げてもらえないでしょうか
パッド操作でもフォーカスターゲットを使えるようになりますか?
白魔ですが禿げそうです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.