現状、Tankはナイトと戦士のみであり、下記の特徴がある。
・ナイトはダメージ軽減アビが多い、スタン及び沈黙技有り
・戦士はHPが高い、HP吸収技有り、範囲攻撃有り

この特徴は個人的に良いと思うので、それを更に顕著にすれば良いと思う。
ナイトの特性ダメージカットを戦士にもというのは野暮なのであくまで、

『戦士はHPが高く、自己回復能力に長けており、被回復においても恩恵が大きい、
且つ攻撃面に置いては両手斧の外見通りクリティカル特化であり、範囲攻撃が得意』
という方向性を提案したい。

具体的には

 HPの高さをより大きくするのも良いが、
 各種、自己アビリティやWSによる回復においてのみ、自分のMAXHPの2倍までストックできる。
 つまり、HPMAXの状態から更に異なる色のバーで蓄積していく。
 ブラッドバス、マーシーストローク、スリルオブバトル(効果時間性廃止)、
 ディフェンダー、原初の魂によりストック
 ただし、他者からの回復に限り100%を超える場合レジスト
 
 ”生命力強化” 的なアビリティの導入
 与ダメージ10%減少
 自己HP継続回復(永続)
 リジェネ並びに鼓舞激励の策の効果2倍、ストンスキンを受ける場合HPストック分も含まれるようになる
 (ヒーラー依存である事は変わりないが、上記をうまく活用する事により現状の高HP柔戦士に対する
  ヒーラー負担度を軽減)

 ”不動”状態の導入 5秒以上同じ場所に留まった場合発動
 不動状態になると”生命力強化”が解除される
 クリティカル率15%UP 背後からの攻撃の場合20%UP
 更に、HPが100%以下の場合クリティカル率5%UP
 (メインタンク時は”生命力強化”し、各種HP吸収WSによりHPストックをし戦う。
  HP維持に特化するが、DPSとしての期待値は下がる仕様とする
  サブタンク時は”不動”状態になりHPストックを作らないよう心掛け背後を陣取る事により
  クリティカルを狙い、DPSとして貢献できるようにする)

以下に続く