Page 7 of 70 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 ... LastLast
Results 61 to 70 of 700
  1. #61
    Player
    Ilis09's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    12
    Character
    Ilis Konbu
    World
    Ixion
    Main Class
    Arcanist Lv 50

    この体験をバネにして欲しい

     私の経験談として回復量(力)は間に合っているのに死なせてしまった(死んでしまった)場合の半数以上は、自身が適切なスキル使用を後回しにしてしまった事にあると感じています。

     学者は使いにくいという意見や、回復量が乏しいという意見が見受けられますが、私はそうは思いません。改善すべき点は勿論ありますが。学者は現状でも回復量、回復手段ともに充実しており、白とは上手い具合に差別化されたジョブだと思います。安定するまではヒールに専念する。これだけでPTは基本安定します。
     DOTを入れるのはラスト一匹だけでもいいのです。フェアリーに回復を任せるといざというときPTメンバーへの回復が期待できません。そういう状況は警戒していても突如としてやってきます。
     そうした状況をどう回避するかはPTメンバー全員にかかっています。

    「ヒーラー学者さんか、睡眠ないし注意しなきゃ」
    「黒魔さんいないか・・・いつも以上にHPとBUFF状況は注意しよう」

    のようにお互いを思いやり協力する関係が出来ると、学者は忙しい分だけ楽しくプレイをすることが出来ます。

    「学者なのにDOT使わないとかなんなの」
    「DOTかける暇もないくらいHP減るとかどんな装備してるの」

    という状況ではお互い不幸にしかなりません。

     今回の件も学者らしく「今後こうなってしまったらどう対処すべきか」、「そうならないためにどう対処すればいいのか」という議論を尽くすべきだと考えます。
    システムやスキルの問題点ばかり指摘してもこの状況でプレイせざるを得ない以上毒にも薬にもなりません。

     今後同じようにどう頑張っても理不尽な結果になってしまう場合、他のメンバーに意見を仰ぐのが一番良いと思います。例えそれが間違っていると思ってもまずはその意見にそった行動をしてみましょう。成功すれば新しいプレイスタイルが身につきますし、失敗すればメンバーはそのやり方が通用しない理由を模索することになります。その上で自分なりに感じた問題点があれば提案してみるといいでしょう。

     「出来ない」「なぜ?」というのではなく、「やってみます」の精神でやらないと正直身が持ちません。
     学者は謙虚でちょっと神経質なプレイが似合います。
    (13)

  2. #62
    Player
    JyasuminiaAdams's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ぐりだにあ
    Posts
    10
    Character
    Jyasumina Adams
    World
    Atomos
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    こんばんわ。
    導線外のインスタンスという事もあり、「いわゆる”出来る人”以外来るものじゃない」という風潮がこの盾さんにはござったのでしょうね。
    (あたしはもちろんそんなところまで進めていませんので真偽はわかりかねます)

    でも何度も同じ所で逝かれてるのが判ってるなら、アドバイスくらいしてあげましょうよ件の盾様。
    更には好きでこのPT編成で入られたのではないんでしょうから、「出てって」ではなく、ご自分が退出するのがスジでしょう。
    基本的な考え方はレベルが低かろうが高かろうが同じはず。

    とあたしは思います。
    主様、がんばってね♪
    (11)
    Jyasumina Adams(じゃすみな あだむす)

  3. #63
    Player Charlotte_Patterson's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    223
    Character
    Charlotte Patterson
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    えーと、真面目な話、オーラムの最初の毒沼で後衛がカエルに絡まれて死ぬというのは、進み方や釣る順序がおかしいと思われます。

    盾が1集団ずつ釣ってきて撃破というような安全策ならば後衛が絡まれるということはそもそも起こらないはずです(敵を無視して奥に入って絡まれてるならさすがに後衛が酷すぎますが普通は無いでしょう)
    学者がカエルに絡まれているということは、順に釣って安全な場所で各個撃破せずに、敵を処理せず視線を避けて突っ切ろうとしたんですよね?

    盾が先頭で敵の視線から逃れて無理矢理進む場合、後続が絡まれると盾は「何やってるんだ後続」と思うかもしれませんが、実のところ盾が敵配置的にベスト状態で突入している以上そこから敵が刻一刻と動く分だけ後続は悪い条件で進むことになります。
    絶対に振り向かないことが分かってる敵以外は、ある程度慣れていても絡まれる可能性をゼロにはできませんし、初見がいるならなおさらです。
    敵放置でコソコソ進む場合は、最悪後続が絡まれても速やかに処理できるプランBの存在が大前提です。外郭くらいまで行けばこの辺の機微も大体周知されるんでしょうけど…。

    オーラムの場合は個別に釣れば簡単に各個撃破できる一方リンクすれば大リンクですから、絡まれリスクを覚悟でコソコソ行くなら寝かせは必須です。もしくはリンクしたら全滅確定という割り切りも無しとは言いませんが割に合わないでしょう。
    しかも寝かせ有りの場合でも、カエルがaddしたらカエル以外全部寝かして、カエルは盾が即拾って最優先で殺さないと壊滅するような神経質な場所です。そもそもカエル寝ませんし。
    コソコソ進んでて退避エリアが狭いとこに広範囲攻撃するカエルが来ると他を寝かしても壊滅することがあるので、配置が悪くて後続絡まれそうなら前もってカエルだけ釣って潰しておくことも当然考えるべき場所です。

    なんで素直に前から順に釣って潰す策を取らなかったのかの方が不思議です。学者の特性を考えると敵を潰して進んだ方が確実かつ早いと思うんですが。
    (33)

  4. #64
    Player
    wktkMAX's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    114
    Character
    Lforis Jerifa
    World
    Ridill
    Main Class
    Botanist Lv 30
    ID…特に周回徘徊組みで賑わう?ID&CFで集まってるPT…
    極論展開で言うと、アレですか?
    「ヒヨッコはスッコンでな...俺たちは遊びでハントしてるんじゃねぇんだよ...お遊戯気分のお坊ちゃまは...足手纏い何だよ(怒)」
    ってノリ何でしょうか??

    まぁ、別のネトゲーでですけど…こんな事みたいな事言われて長期休止した方が...(FF14風に言うと...一部自主規制)
    ”お宅のLsでは新兵教育も出来ないのかい?先輩方にミッチリ教育受けてから来い!#されたく無いだろ?”

    …初心者や不慣れな人は...何処に行けば...何処で腕を磨けば良いんでしょうかねぇ...
    (12)

  5. #65
    Player
    tomu-ta's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    159
    Character
    Tomuta Aznable
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    オーラムでですか…
    文面からしか察せないので失礼なコメントになるかもですが、前に出すぎなのかと…
    盾より先に他のMOBにタゲられるのは戦闘時の位置がよろしくないと思われます。もしくは盾の戦闘位置誘導がお察しの腕前かの2択。
    全員熟練者ならいいですが、CFで行くときは無難な動きをした方がいいかもしれませんね。
    それにしても出ていけは酷いですね
    (8)

  6. #66
    Player
    shinnkyoku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Gunter Riddle
    World
    Ixion
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    白魔やってます。

    私は、PT全滅を死んだ人のせいにするのは最も嫌いなので、
    はっきり言って、ダメなPTに当たちゃったなあ。と思いました。

    ボス戦以外で回復が死んだのなら、
    雑魚を遠距離スキルで削りながらスタート地点まで戻ればいいのに。。。
    そのPTは各自、自分にできる最良のことをしていない。
    回復が死ぬ前にそれをやっていれば、さらに安定する。
    まあ、それは置いておきましょうか。

    今回のスレッドに関してですが、出ていけというのはちょっと酷い。
    言うならば、「攻略無理そうですね。解散でいいですか。」
    が、穏当なところでしょうか。
    ※実際にそういうのは見たことある。

    私の場合は、暴言を言われないように、自分がミスを連発しそうなダンジョンでは、
    「ほぼ初です。」とか「不慣れですが」と最初に挨拶するようにしてます。
    これで、PTメンバーのヘイトが上がりづらくなるし、注意点を説明してもらえたり、
    安全マージンをとって進んでもらえたりもします。
    進みが早かったとしても、自分のペースで進めば、危険地帯では待っててくれます。
    これ、結構お勧め。


    攻略に関してですが、厳しいようですが、準備不足です。
    CFにおいて、4人パーティーで換えのきかないタンクとヒーラーが準備不足だと、
    一般的に難しいと言われているダンジョンでは致命傷になりやすいと感じています。
    ※アタッカーが準備不足だとそのしわ寄せがタンクやヒーラーに行くので、
    どの職でも準備する方がいいのですがね。

    少なくともダンジョンマップや注意すべき敵の情報、その時点で手に入る強い装備を揃えると、
    ちょっとの失敗や、PTのクラス構成が恵まれていない位でクリアできないことはないかと思います。
    ※オーラムの場合は、AFを揃えちゃった方が楽ですが。

    あとは、アタッカーもヒーラーも範囲はくらわないようにする。できればタンクも。
    まあ、これが一番難しいんですがね。

    学者のスキル回しは最も大変かと思いますが、頑張ってください。
    (3)

  7. #67
    Player
    Gertrude's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1
    Character
    Gertrude Bell
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lancer Lv 19
    ダンジョンは見知らぬ同士でやらせること自体に無理がありますね。
    NPCとかでも使えるようにしてくれないとダンジョンはやりたくないですね
    最初のクエストダンジョンでそう思いました
    (6)

  8. #68
    Player
    tunamayo's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    158
    Character
    Akiharu Sakon
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ここまで読んでよく見られた「他のメンバーのクリアしたいって気持ちも汲んで欲しい」という意見

    気持ちはよく理解できます 痛いほどに理解できます そりゃコンテンツに参加してるんだから誰だってクリアしたいでしょう
    でも そんなにクリアしたいというならなぜもっと皆で協力しないんでしょうね

    例え指摘が間違っていたとしても「ここはもっとこうしてみよう」とか
    教えてあげたり教えてもらったり 初見同士なら作戦会議していいじゃないですか

    PTメンバーはNPCじゃないんですよ
    (48)

  9. #69
    Player

    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1
    礼儀あるひとが多い中、本当にモラルがだめなひとが全体の雰囲気を壊すんで。
    はやくGM機能が動いてほしいです。
    暴言=アカウント永久停止

    ここはGM機能がないのが残念ですね。
    言われたらすぐGMコールするシステムがないのが・・・
    (9)

  10. #70
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    最初の道中でカエルに絡まれるってのはタンクの慣れの問題で、あそこは巡回してるクラゲとカエルを挑発で引っ張って先に倒しちゃわないとリンクしやすいです。

    まあそういうこと言う人はアレなんで仕方ないんですが、タンク的には初めてのIDに行く時は初であることと、説明が欲しければその旨伝えて欲しいかもです
    メインクエから外れてるダンジョンは癖があるの多いのでなおさら
    (1)

Page 7 of 70 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 ... LastLast