Page 65 of 70 FirstFirst ... 15 55 63 64 65 66 67 ... LastLast
Results 641 to 650 of 700
  1. #641
    Player
    Okame's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    367
    Character
    Dell Computer
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    同じく一旦クローズでいいと思います、一人の声が大きすぎて一般的な意見が出にくい・見づらいスレッドになってしまっているので・・・

    新しく「CF途中抜けには厳罰を」といったタイトルのスレッドでも立ててみてはどうでしょうか?
    (24)

  2. #642
    Player
    ripplrappl's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    24
    Character
    Rippl Rappl
    World
    Anima
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by FLAT6 View Post
    あまり弱者と言うものを理解していないのでよくわかりません。すっぱい葡萄のきつねさんのこととして受け取っておきます。①は割と擁護していたように思うのですが、違ったのですか。ついでに②も名指しすることこそが暴言であるとしていたとも思うのですが、記憶違いだったらすみません。③も周りに配慮してのことかもしれません。何度も何度も「すみません」と言われるのも言うのもお互いの不利益でしかないでしょう。お互いの利益を最低限守るためのモラルは持っていいと思いますよ。④に関しては私にはさっぱり。
    我侭や甘えと言うものは悪なのかそうでないのかわかりません。それを定めるのはやはり運営さんなのですよ。少し前に言ったとおり、個人の正義や悪を定義付けることは出来ないでしょうし、不適切です。さきにCFとしての悪や正義を見なければ、個人は見えてこないと思います。



    あなたは迷惑をかけていると言うのは相手に改善を求めているに過ぎないと思いますよ。関係を断ち切ろうとする「でてって」とは本質的に同じとは思えません。i hate you にしてもたくさんの意味にも取れるのですから、極端過ぎやしませんか。
    「私は迷惑をかけていない」と言い切る人に出会ったことがないので何とも言えませんが、概ねその通りだと思いますよ。



    ところで、折角導線を作ってもらったのですからそちらに行くべきかと思います。何か行けない理由があるのでしょうか。
    私から声を発したのですからあまり強くは言えませんが。
    (1)

  3. #643
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    話の流れが普遍的なテーマになっているので、あくまでFF14というゲーム内での規範(規約)の枠内で考えたいのですが、

    スレ主さんが「出て行って」と言われて、それで不快な気分になった、それっていいのですか、という話ですよね。「(不慣れだから)出て行って」とチャットを打つ事で、あるプレイヤーを弾き出すという行為自体は、システム的には不慣れなプレイヤーを投票除名によって弾き出す行為と本質的には同義ではないでしょうか。投票除名はプレイヤーが全く動かない等の正当な理由にのみ利用されることが求めらているわけで、それに照らし合わせてたら、「出て行って」というのがスクエニの規約として認められる行為かそうでない行為かが類推できるのではないでしょうか。

    ただ自分が疑問に思うのは、仮にそういう発言が規約違反に当たる発言だったとしても、スクエニさんはそういう発言をしっかり把握していてきちんと処罰あるいは注意をされているのでしょうか。運営からのコメントがないというのは、この程度のことは許容されるべきと考えているからでしょうか。
    (2)

  4. #644
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Japanism View Post
    (略)「不要に時間がかかると判断して即抜けする」
    「マッチングした相手を邪魔する目的で即抜けを繰り返す」

    この2つは害意/悪意の有無で決定的に違います。後者は今でも通報すれば処分されます。前者は処分されません
    害意がないからです
    ふむ、「不要に時間がかかると判断して即抜けする」を繰り返した場合は、処分されるの?されないの?
    (0)

  5. #645
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    返信ありがとうございます。

    う~ん、ちょっと分かりづらくなってきました。
    私は、パーティを継続したいという事情(個人にパーティを継続させる拘束力)と
    パーティを抜けたいという事情を比較してどちらが優先されるべきか、
    違います。様は脆弱性を認めた時にはすでに「判断基準は作れない」と言うことに他なりません。
    それは個人のモラルだからです。でも、抜ける権利自体は確保されなければ「緊急時」であっても
    抜けれない事になります。
    では、その様な不安定な状況で
    「抜ける方、残る方、どっちの意見も最低限取り入れながら「抜ける権利を保証」する平等性を確保するにはどうすればいいか」

    抜ける事を抑制しながらなおかつ、抜ける事を禁止せずに残される方のデメリットの発生による不満をある程度解消できれば
    この問題は「双方にある程度の不満を持ちながら納得せざる終えなくなる」と言う事です。

    離脱する行為の「善悪」を判断する基準を持たずに離脱する行為を認める価値観を作る。
    その手法のひとつが「ペナルティ」でありそれを運営は採用してると言うだけですよ。
    (3)
    Last edited by sijimi22; 01-25-2014 at 12:03 AM.

  6. #646
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    あー、それとも抜けるのにはペナルティがあるから、どんな事情でも抜けていいとお考えなんでしょうか。
    逆なのです。「誰でも抜けれる状況」の中で「罰則を付加」することで「パーティー解散になる可能性など」のデメリットを
    補填し抜ける行為其のものは禁止せずにその価値観を統一する。
    貴方が書かれてるように「何故、ペナルティを受けるのか」を抜ける方には問いかけながらも抜ける事を肯定して
    「ペナルティがかかる」ことによって残る方には双方に同等のデメリットが発生してる事をしめす。
    つまりはどっちの立場も同等に扱うわけです。

    後、勘違いされてますが「タンク」のやり直しが早いのは「タンクがマッチングしやすい権利」を持ってるのではありません。
    タンクの数が少ないからです。PT構成を見れば分かりますが1PTでの任数はDPSのほうが多いわけですから単純に
    双方の人数が同じだと仮定するならDPSの方がやり直しの時間は短くなるはずですよね。
    では、何故タンクの数が少ないのか、それを考えずに「やり直しやすい」だけを考えられては私は「タンクをやめないと此処では
    話せない」となってしまいます。
    これは個人的見解ですが・・・・・・。タンクは初見でCFを使うこと自体がDPSよりも困難かつ勇気のいる立場にいるのです。
    (3)

  7. #647
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    ふむ、「不要に時間がかかると判断して即抜けする」を繰り返した場合は、処分されるの?されないの?
    第三者である運営が双方の意見を聞いて「運営の判断基準」に照らし合わせてその処遇を決めるでしょうね。
    前提条件自体が曖昧なのものありますがわれわれは「処分を決定する立場には居ません。」

    個人的な見解をいうならそれは「迷惑行為として通報を必要とする行為」だと判断する事しかできませんよ。
    (4)

  8. #648
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by ripplrappl View Post
    略 我侭や甘えと言うものは悪なのかそうでないのかわかりません。それを定めるのはやはり運営さんなのですよ。少し前に言ったとおり、個人の正義や悪を定義付けることは出来ないでしょうし、不適切です。さきにCFとしての悪や正義を見なければ、個人は見えてこないと思います。

    このスレで 本質は甘えや我侭 と言っている私に 本質が甘えや我侭=悪
    と強引に結びつけて解釈して興奮している方が多いですが、
    私はそう書いたことは一度もないし、
    私は甘えや我侭=悪 そうは思っていません。 

    本質が=極論で考えると=厳密にいうと=どちらかというと

    まあこれらを=(イコール)として私の文を読むから私に矛盾を感じるのではないですかな??

    PT抜けます!(PTに欠員を出して迷惑させる) でていって(人様を排除しようとする)

    これら両方とも本質が規約に触れる行為と同じ、極論でいうと両方とも 甘えや我侭であり、
    厳密にいうと出ていっては規約違反で、PT抜けますは規約に触れはしないが迷惑行為に属する。
      


    >>あなたは迷惑をかけていると言うのは相手に改善を求めているに過ぎないと思いますよ。
    いいえ。たとえ相手に改善を求めることでであっても、CFに限ったことで相手に『あなたは皆に迷惑をかけています』と伝える場面ってありますか?
    私は規約に触れない限りはないと思っています。それはだいぶ前に議論で明らかにしています。話がループしていますよ。

    >>関係を断ち切ろうとする「でてって」とは本質的に同じとは思えません。i hate you にしてもたくさんの意味にも取れるのですから、極端過ぎやしませんか。
    その通り正解です。極端ですよ。今 本質はなんだろう?というテーマで話してますからね。
    真剣に極論でも考えています。

    >>略ところで、折角導線を作ってもらったのですからそちらに行くべきかと思います。何か行けない理由があるのでしょうか。
    私から声を発したのですからあまり強くは言えませんが。
    ♯601付近にあったと思います。コメントは読んでから意見をくれると嬉しいです。
    (2)
    Last edited by FLAT6; 01-25-2014 at 12:25 AM.

  9. #649
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    ふむ、「不要に時間がかかると判断して即抜けする」を繰り返した場合は、処分されるの?されないの?

    書き方が悪かったですね
    「不要に時間がかかると判断し即抜けを繰り返す」でも処分されることはありませんよ(決してスクエニの代弁をするわけではないいち意見にすぎませんが)

    害意/悪意がないからです。回数で判断するものではありませんし、複数回繰り返してアウトなものは個々もアウトでないと矛盾が生じます

    少なくとも、スクエニは「退出機能を濫用するのは規約違反」とはどこにも書いてませんし、使っちゃダメなものをわざわざ用意なんてのもおかしな話です


    退出の濫用は褒められた行為ではないでしょうが、けなされる行為でもありません
    正当な理由があれば使うことに制限はありません。そして「自己利益追求のため」というのは基本的に正当な理由として認められるものです。褒められはしないでしょうけどね

    誤解を恐れず書けば「他人に優しくある」ということはモラルには含まれません
    暴言やハラスメントはモラル違反なわけですが「優しくないけど酷いわけでもない」というのはモラル違反ではありません
    悪意ある即抜けは前者、悪意のない即抜けは後者です

    「他人に優しくない」だけなら非難されるものではありません。褒められないだけです
    モラルに含まれない「他人に優しくある」ことをモラルとして他人に要求するのは筋違いです。
    自己犠牲を他人に強いることは誰にもできません
    (5)

  10. #650
    Player
    LioneAspero's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グルダニア
    Posts
    632
    Character
    Lione Aspero
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    この最初の投稿についてはスレ主さんも納得の行く着地点がだいぶ前に見つかってるのでこれ以上ここで議論する必要は無いのでは?一度削除依頼もだされてたと記憶してるのですが?…運営さんはこのスレをどうしたいか解答が欲しいですね…延々とスレ主さんの事例を元に議論しても話が進まない気がします。
    (6)

Page 65 of 70 FirstFirst ... 15 55 63 64 65 66 67 ... LastLast