Page 34 of 70 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 ... LastLast
Results 331 to 340 of 700
  1. #331
    Player
    viol's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    316
    Character
    Viola Rose
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 60
    これってまだキックが実装される前の話なので、引用元のコメントがそもそも違うんですよね。クビにすること自体はハラスメントとして扱われているはずですし。ただわたしとしては内容でなく書き方が苦手だっただけです。すみません。

    ゲームはファンタジーだから厳密にリアルと同じ状態になることは不可能だし例えいらないんじゃないかなーっと今までのいろんなスレを見てて思ってたことがこぼれたのです。よくここが違うってつっこまれて別の例えがでてつっこまれてずれていくことが多くて…。

    プレイスタイルの強要は、CFなら誰が来ても仕方ないので強要するような人にあたったら逃げればいいかと。予習してない人に「予習しろよ!」とか口にする人なんてほとんどいないと思いますし。

    時間のない人のことを考えるというのは相手が抜けてもしかたないよねってことです。抜けられることをよしとするなら全然構わないかと。自分が困るからそうするってだけです。はい!自分のためです!

    初見に気を使うのは当たり前、辛抱強く付き合うのは当たり前、だって初見なんだから!っという流れは初見が避けられる理由になってしまうと思います。それを望むなら最初に言うなどコミュニケーションをとって自分に合わせてくれないか?と問う必要があるかと。

    初見の人か。じゃあこうした方がいいかな?というのは絶対しなければならないことではないし、予習もまた絶対しなければならないことではないので互いの妥協として文字だけの予習とできるだけ付き合うでいいんじゃないかなぁっと。



    わたし自身があまりそのような状況になることが少ないので意識が低いということはあります。安易なキックの使用、暴言は悪です。これは絶対です。それと、すべての人が付き合ってくれるわけではなく抜けられることもあるということを頭においておけばいいのではないでしょうか。
    (7)

  2. #332
    Player
    Schwarzs's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    幼女が治める都市
    Posts
    180
    Character
    Schwarzs Child
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    IDでキックされたことを“会社でリストラ”にたとえるなんて・・・  時既に時間切れというか、本当の人生始まるってヤツですかねぇ。
    1回キックされただけで路頭に迷うくらいの人はMMOやってる場合じゃないんじゃないかな?

    なんていうか会社員?雇われ?ww  冒険者なんだから個人事業主くらいの感覚くらいは持っていたいなぁ。
    プロスポーツじゃ選手交代くらい茶飯事なんですから、個人事業主的にドライに受け止めるような事案でしょうに。
    (11)

  3. #333
    Player
    sushu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    59
    Character
    Show Rinji
    World
    Anima
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Quote Originally Posted by Schwarzs View Post
    IDでキックされたことを“会社でリストラ”にたとえるなんて・・・  時既に時間切れというか、本当の人生始まるってヤツですかねぇ。
    1回キックされただけで路頭に迷うくらいの人はMMOやってる場合じゃないんじゃないかな?

    なんていうか会社員?雇われ?ww  冒険者なんだから個人事業主くらいの感覚くらいは持っていたいなぁ。
    プロスポーツじゃ選手交代くらい茶飯事なんですから、個人事業主的にドライに受け止めるような事案でしょうに。
    いやー、激しく同意ですw自分、週末プレイヤーで、ようやくワンパレをサクサク、まで行かないな、グーブゥのデバフ食らうから、な感じなんですよ。
    で、アムダ、超苦手。あの、壁、何十回やってもヘタレっす。で、昨日ルーレットしたらアムダ。開始から心ブルー。壁、落下5連ですよ。
    ベテラン揃いだったので、さすがに足引っ張りすぎてるなぁと思い「自分、抜けた方がイイっすかね?」と聞きました。
    抜けろとか、ならルーレット使うなよなんて空気ゼロ。むしろ、これを機に得意になろーや!な流れでスゲー楽しかったっす。
    と、これだけなら美談。こんなPSなんで、「これだとクリアできんから、解散ね」もう一歩踏み込んで「ごめん、抜けてちょ。申し訳ないね」な経験あるんすよ。
    まったくもって、納得しましたよ。だって、しゃーないもん、気持ち分かるし。
    でも、動画で予習とか、しませーん。見ちゃうと面白くないから。付き合ってくれるノラPTの方が、多いですけどね、間違いなく。
    イイ人、多いなー、ってのが自分のFF14への感想です。難しいこと考えずにゲームとして楽しんでる人の方が多いですって!
    (21)

  4. #334
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    問題を見間違えてるようで・・・。
    時間が無いというのは拘束時間の長短の話だけではありません。
    2時間しかINできない人間にとって90分の制限時間をいっぱいに使うことは「他のコンテンツ」や
    ゲーム進行の事を考えればかなり大きなウェイトをとることになるでしょう。これが不定期にしか
    INできないとなるともっと重要なものになる。
    この点は考慮すべきではないでしょうかね。
    こう言った観点から考えれば、初心者とは言えそれなりの準備を求める気持ちが出るのは
    仕方ないでしょうね。問題はその発露の方向でありやり方でしかありません。

    まず読んでみて冷たい印象を受けました。
    あなたの述べてる考慮ってのはその個人の効率の話しですよね。
    CFそしてクエ等の効率の観点で考えてしまえば初心者さんと90分いっぱいに使うことが非効率になるのは当然でしょう。
    ここは初心者スレであり、スレ主様が初心者同様の不慣れな状態でクエに挑んで暴言を受け、他の初心者さんや不器用な方も
    同じ目に遭ったりないようにとここへリスクを承知でご自分の経験談を持ってスレを立ててくれて今に至るわけです。

    その流れに効率の話を出して準備を初心者さんへ求める気持ちが出るのは仕方ないと言いなさってますね。
    私はそこを仕方ないとは思いません。仕方ないと諦めて議論なんてしたらとんでもない結果が生まれます。
    残念で仕方ない と思っていらっしゃる等の言葉足りない状況でしたらお話はできそうですが・・。
    まあ問題はそこではなくそれらが露出する点だと貴方はおっしゃっていますし話は続けられそうですね。

    >>少なくともゲームと言う性質上、どんなプレイヤーでもゲーム内では同じように楽しむ権利を持ってます。
    どっちの「楽しみたい」と言う気持ちは同等に汲み取り同等に尊重すべきでしょう。
    そこに、初心者であるや慣れてると言う立場上の違いを考慮すべき部分はありません。同じプレイヤーですから。
    ただ、同時にどちらも相手に「強制」することはできません。
    全くそのとおりですね

    (5)

  5. #335
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    続きです

    >>今回は「片方が片方に強制的な物言いを付けた」ことにあります。
    それが甘えなのかそれとも上
    の問題記で書いたような気持ちの発露なのかは本人しか分からないでしょう。
    そうだと思います。
    >>しかし、同じプレイヤー同士で強制を行えるような権限はどちらにもないわけです。それを一方的に
    押し付けたことによる軋轢が片方に不快感を与えてるのです。
    でていけ!は相手のプレイをする自由を奪いかねない発言ですから誰もが不快感になるでしょうね。
    >>よく、「初心者が混ざる可能性が」と言う話をされてますが、それは逆を言えば「短時間しかINできない人と
    混ざる可能性。」も同じ様にあるわけで片方だけが「想定して備えておく」ものでは無いと考えます。
    いいえ。誰もが初心者としてスタートしますが誰もが初心者という立場を経て脱初心者になるわけです。
    初見から熟練者並みに技量を発揮する方もいれば90分を超えて脱初心者する人もいれば何度トライしても一般的な初心者程度のPSしかもてない方もいらっしゃいます。

    短時間しかインできない←これはリアルでの努力によって誰もが変更できることです。

    しかし初心者としてゲームに挑むということ自体を全ての人はいかなる努力をもってしても変更できません。

    よってあなたの持論が破綻していることとなるはずです。

    リアルで例えるならば、走ることができるか?と同じです。誰もが寝ているだけの赤ちゃんからのからのスタートです。
    赤ちゃんで生まれることが回避不可能なように誰もが初心者という立場を回避できません。
    よって不特定多数が自由に利用ができる公共の施設であるCFでは初心者さんが特別に保護されてもおかしいことではありません。
    >>略
    先ほど破綻している点がありましたのでそこから先へは答えずにいることにしますね。
    (5)

  6. #336
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    私は、議論するなら「前提」を忘れないで議論してくださいと言ってるだけです。
    少なくともフォーラムとして初心者の場所に書き込まれていたとしてもその前提は
    変わりません。
    どちらも「一人のプレイヤー」であって「初心者が特別」ではありません。
    双方に楽しむ権利があり片方のみが努力を科せられるようなゲームではありません。

    この大前提をどうか理解してください。

    初心者に配慮しろと言う事は同等の権利をもて「周回者に配慮しろ」と言うのと
    変わりありません。なぜなら「同じ権利を持ってる」からです。プレイヤーとしてね。
    その中で「個人的な感情における許容」をもって接することをお願いすることはできます。
    それに関しては何も言ってないですけどね。双方にお願いをすればいいってことですし。

    何より「初心者もいるんだからリアルで都合つけなさい」的な(そう受け取れます。)意見は
    完全に的外れですね。ゲーム内の問題をリアルに持ち出す必要性は全くありませんしつながりも
    有りません。できる時間で楽しむのがゲームであり完全に本末転倒です。
    ゲームとして成り立たない配慮まで行う事を考えるならそれこそ「強制による軋轢の発生」に
    ほかなりません。

    何より少なくとも初心者だからCFを使わなければならないという前提はありません。
    初心者としての未熟な部分を回避することはできませんが初心者を脱却する間、CFを
    使わないという選択肢もあります。その上で、CFを使うなら「コンテンツを使うプレイヤー」として
    そこにあるリスクを回避する為の配慮は使用プレイヤーとして同等に背負うべきです。

    私は初心者には配慮を行います。時間かけても気にならないですし全滅もあんまり気にならないですしね。
    ただ、これを「同じプレイヤー」である他者に求める場合は必ず「許可」を得ます。
    これは少なくとも社会一般でも人間関係を円滑に図るために必要なことですからね。
    お互い楽しくCFを利用するためには「開始直後の打ち合わせとすり合わせ」をしっかりと
    すべきだと考えます。

    それと、今回のナイトさんの暴言とは全く別問題。
    (26)

  7. #337
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    199

    「出来ない人」が出来る人に合わせるのは根本的に不可能です

    私は、現状では極蛮神では初心者ですし、メインクエストのIDでは周回組に当たります
    全てのプレイヤーが対等であるという前提があるかぎり、初心者も周回組も、見知らぬ人同士が一緒に行動するのなら相互に配慮する必要があると思いますし、どちらかが一方的に相手に配慮を求める権利もありません

    ただ、個人的には「初心者が周回組に合わせるのは、技量的に見て不可能」と思っているので、一方的に周回組が初心者へ配慮するしかない、という状況がほとんどな気がします
    だからこそ、周回組は、CFマッチングに頼って初心者や不慣れな人や動きが悪い人がいたとしても、文句をいう権利はないわけで
    「嫌ならCFではなく掲示板使え」で終了ですしね
    (たとえば、ワンダラーパレスで初心者がいるのに、いきなり打ち合わせなしで範囲狩りを始めようとする人もいますが、もちろん、それで失敗しても文句をいう権利なんてないですし)

    私はCFマッチングを使っている限り、何度も同じ失敗をする人がいるかもしれないし、時間いっぱい使っても失敗することがある、という前提でプレイしています
    少なくとも、初心者であれ周回組であれ、CFマッチングで当たった人には、なるべく敬意を払う、というだけで、ほとんどのトラブルは予防できたりします
    (25)
    ボクの常識はボクだけの常識
    キミの常識はキミだけの常識にゃ

  8. #338
    Player
    lazacut's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    464
    Character
    Buney Tryaster
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    CFとは、目的の異なる様々な条件の人々が申請順に従い振り分けられPTを構成する機能です。
    よって、譲れない条件提示をしたい場合
     (効率重視、初見プレイ、ギスギス禁止、わいわいやりたい など)
    PT掲示板を利用し、理想的なPTを組める仕組みとして利用すべきです。

    しかしながら、問題になるのはCF利用者の全体的なモラル欠損です。
    譲れない条件提示を放棄し、マッチングの速さ・気軽さを求めて申請をかけているはずなのに
    効率が悪い、初見お断り、範囲狩りうざい、宝箱無視ひどい、クリアできない、言動が悪い など
    言いたい放題(初心者・上級者問わず)

    月額料金制という性質上、無駄な時間を出来るだけなくしたい、時間かけて損するのは嫌
    という人の意見もあるでしょう。
    PT掲示板システムが導入されて、それでもモラル回復が図れないのであれば
    思い切ってCFを凍結すればいいと思います。
    マッチング幅が減る? 余計に時間がかかる? 何かをしながら申請ができない?

    相互理解をせず、自己都合を押し付け、その場だけの出会いだからとコミュニティを放棄する人は
    自分で理想を作り上げさせるしかないじゃないんですか?
    (9)

  9. #339
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    私は、議論するなら「前提」を忘れないで議論してくださいと言ってるだけです。
    少なくともフォーラムとして初心者の場所に書き込まれていたとしてもその前提は
    変わりません。どちらも「一人のプレイヤー」であって「初心者が特別」ではありません。
    双方に楽しむ権利があり片方のみが努力を科せられるようなゲームではありません。
    この大前提をどうか理解してください。
    前提の件はリアルで言えば大人も赤ちゃんも『生きる権利がある』って話であり、同様にゲームでも基本的な事。
    初心者さんやPSの無い人にお付き合いすることは あなたの述べる努力 でもなければ我慢でもありません。
    あなた自身どこか優しさが欠如している等の原因で我慢している部分が日ごろからあるのではないでしょうか?
    だからそういう冷たく感じるコメントを書いてしまってはいないですか?
    制限時間90分かかるダンジョンに90分の時間を作ることは努力でもなんでもありません。全ての人が利用するCFでの決まりですから全ての人が準備可能な当たり前の事です
    また初心者さんと居合わせて90分制限時間一杯に時間がかかり、クリアができなかったりを
    努力するという表現はおかしいです。初心者さんに関わることで双方楽しむ権利は奪われることはありません。
    あなたには不快を快に変える大人の柔軟な思考を持つことが必要に感じます。あなたの指すその努力というのは
    私にとっては逆に楽しみですよ。リアルでも団体戦のスポーツとかは負け試合の中でいかに善戦できるかという楽しみ方もあるようにね。
    あなたの指す権利という表現は 都合 という表現が妥当な気がいたします。
    (12)

  10. #340
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    続きです

    >>初心者に配慮しろと言う事は同等の権利をもて「周回者に配慮しろ」と言うのと
    変わりありません。なぜなら「同じ権利を持ってる」からです。プレイヤーとしてね。
    その中で「個人的な感情における許容」をもって接することをお願いすることはできます。
    それに関しては何も言ってないですけどね。双方にお願いをすればいいってことですし。
    これには
    Luckywindさんに同意。
    >>何より「初心者もいるんだからリアルで都合つけなさい」的な(そう受け取れます。)意見は
    完全に的外れですね。  
    何度でもいいましょう。ダンジョン制限時間である90分の時間を作ることは全てのプレイヤーに必要な最低限の準備であり
    不特定多数の全ての人が利用できるCFにおいて当たり前の事です。
    ※リアルの緊急時はまた別の話ですがね。

    >>ゲーム内の問題をリアルに持ち出す必要性は全くありませんしつながりも
    有りません。できる時間で楽しむのがゲームであり完全に本末転倒です。
    ゲームとして成り立たない配慮まで行う事を考えるならそれこそ「強制による軋轢の発生」に
    ほかなりません。
    たかがゲームと思っていらっしゃるように感じます。されどゲームと思う優しさを持って。
    モニターを通じていますが出会う相手は人間だということをしっかり理解したほうがいいですよ。
    【人生はゲームである】そう述べる著名人もいます。一つのダンジョンでも人が関わればその楽しみ方は無限大なんです。
    初心者さんが混じることでゲームとして成り立たないことは絶対にありません。またその初心者さんを保護してゲームを遂行することでも
    ゲームとしての楽しみ方はいくらでも存在するのですから・・。

    (8)

Page 34 of 70 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 ... LastLast