Page 29 of 70 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast
Results 281 to 290 of 700
  1. #281
    Player
    Talvi's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    389
    Character
    Lucy Candyhouse
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    さすがに盾ももってないナイトが来たら、それこそ「出てって」でいいんじゃないかな…論外でしょそんなもん。言葉は選ぶにしても。
    盾持ってくるのがハードル高すぎて野良CFに期待するのは無理!がフォーラムの常識ならここではそれが正論なのかもしれないけど。
    ここで見てる分には他人事だから奇麗言でも優しい言葉とでもどうとでも言えるけど、自分のとこそんなのがにきたら正直たまらんですよ。
    (11)
    Last edited by Talvi; 12-25-2013 at 02:16 PM.

  2. 12-25-2013 01:56 PM

  3. #282
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    悪意のないミスは確かにあります。
    ただし、「ミスをしないよな努力」は可能ですし、
    ミスを犯した時に周りの人々に対して気を使うのは
    必要なことでは?
    確かに、彼の言動に問題がなかったとは言いません。
    暴言と取られる可能性は高いでしょう。言葉を選ぶべきだったでしょうね。

    ただし、
    「そういう言葉を使って暴言となったからと言って彼の感じたことや
     彼の考え方そのものが間違ってる」
    と言う話ではないですよね。

    個人的には「双方に配慮が足りなかったが言動に注意すべきだったね。」と言う話かと。
    (5)

  4. #283
    Player
    craudia's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    64
    Character
    Rea Craudia
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    最近似たような話題をよく見るので、ちょっと真面目な話を…
    Japanismさんの言葉をちょっと変えさせていただいて
    悪意のないミスに文句を言うなら、自分のミスにも文句を言われる自覚を持て
    って事なのだと思います
    (勿論、自分のミスは許されないと思いつつも、他人のミスを容認する事は可能です)

    これはFF14のゲームデザインが無駄に高難度だったり、ロールで責任に偏りが有ったりするから起きてる問題だと思うのですが
    (なのでスクエニさんにも真剣に考えて欲しい所です)

    初見だったり、下手なままだったりすると、不可抗力とはいえ、確実に他のPTメンバーに迷惑をかけてしまうと思います
    ですから、そうしないように至らない自分でも最大限の努力をする必要があると思います
    そしてその努力が何も実を結ばす、相手に伝わらない場合はやっぱり自分の落ち度なのだと思います

    なぜなら…一期一会で出会う相手は自分の何でもない、赤の他人で、楽しむためにゲームをしに来てる人なのです
    自分が楽しむためだけにそこにいる記号みたいな人達ではないのです
    自分がダメなせいで負けちゃったり、死なせちゃったりしたら
    「初見や下手はそんなに悪い事なの?」「下手にはゲームをするなと言うの?」「悪いのは下手に付き合ってくれない人達だ」「ゲームなんだから気楽にやろうよ」
    って思いがあったとしても
    相手が「全然気にしないよ」って言ってくれても、やっぱり責任は感じてしまうし、ここは感じないといけない所だと思います
    (下手で迷惑をかけてる自分を良しとするのは、相手と対等ではなく、自分が守られ保護される特権的立場にいると考えてしまうのと同じ)

    足を引っ張ってしまったその時には、どうあれ「一緒に遊ぶ人に負担をかけない」その為の努力をするべきだと思います
    練習PTをさがす、自分で募集する。低レベルダンジョンで腕を磨く、攻略サイトを見る、アイテムを使う、ご飯を食べる、装備を整える、レベルを上げる…etc

    頑張っても思うように上達せずに、理不尽にも行く先々でダメ出しを貰い続けたとしても
    (でも、続けるうちに優しい人にも出会うと思います。ミスを気にしないでいてくれる友達も出来ると思います)
    自分から下手やミスをどんな論法であれ、責められるべきではないと正当化してはいけないと思うのですが…どうでしょう
    (18)
    Last edited by craudia; 12-31-2013 at 03:54 PM.

  5. #284
    Player
    Tilto's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    16
    Character
    Tilto Fanet
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by hikarin View Post
     では聞きますが適切な行動、言動というものを教えてください。
    態度が間違っているのではないか?という事について指摘する事そのものはありだと思います。
    真面目にクリアしようと思ってきている人に対して不誠実な態度に感じられるというのは同意ですし。
    だから「非難」ではなく「指摘・アドバイス」という形を取るべきだと思います。

    初見なのだからこそ、真摯に努力すべきだろうという点については、まったく異論ありません。
    結果が伴わなくても努力してる人は応援したくなりますし。
    (5)

  6. #285
    Player
    Tilto's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    16
    Character
    Tilto Fanet
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by Talvi View Post
    さすがに盾ももってないナイトが来たら、それこそ「出てって」でいいんじゃないかな…論外でしょそんなもん。言葉は選ぶにしても。
    盾持ってくるのがハードル高すぎて野良CFに期待するのは無理!がフォーラムの常識ならここではそれが正論なのかもしれないけど。
    ここで見てる分には他人事だから奇麗言でも優しい言葉とでもどうとでも言えるけど、自分のとこそんなのがにきたら正直たまらんですよ。
    「盾の装備を忘れていませんか?」と指摘し、それでも改善しないようであれば「申し訳ないが、そのようなプレイスタイルの方と一緒にプレイする気にはなれないので失礼しますね」といって退室が妥当じゃないですか?
    正直ハードルが高すぎるとは思いませんが、極端な話「全裸で武器だけもった盾」が来たしても、「鎧を着ろ」と強要したり「馬鹿にしてるのか!」等攻撃的な言動をしてしまえば、やった側に非があります。
    ※相手のふざけた行いが、それを誘発しているのは確かなのですが・・・。
    それがCFという事です。それをみた瞬間に無言で抜ける自由はあると思います。
    妥当なのは前述の通り、穏便な言葉で改善を促して、それでもダメな時だけ一言いって抜けるだとは思いますが、そこまで冷静になれないと思ったら余計な火種は巻かずに去るしかないと思います。
    (13)

  7. 12-28-2013 02:06 PM

  8. #286
    Player
    nidole's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    52
    Character
    Montana Monta
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 25
    Quote Originally Posted by hikarin View Post
     省略
    PSまるっきりなく、他のジョブもLVカンストしていてID「わからないからしょうがない」と言うのは、「通用しないでしょ、やるきあるの?」と聞いたところ、「暴言吐かれた」と言い出し結局僕が悪者にされキックされました(笑)
     キック機能で出されたプレイヤーには、ペナルティーが付かない見たいで、「出てください」と言うより「出してください」が増えると思いますね、この辺は運営サイドも見越してるのかなと。

     省略

     楽しみたいというのは皆同じなわけで、指摘されるのが嫌なら練習して覚えてから来るべきです、最初から「下手ですね」と言いたくてやる人は居ませんよ、逆に指摘される場合、相当ひどいのだとおもうべきなのでは?
     
     これからは、嫌なPCと当たれば「キックしてください」がふえるのでは・・・お互いにその方が良いかと思います。


    私が思うには、「通用しないでしょ、やるきあるの?」は皆さんの意見のとおり角の立つ言い方かなと思います。

    自分だったら、「盾もってないみたいですけど、どうしました?」とか聞かれれば、
    「忘れてましたとか笑」とかで答えて盾を装備すると思います。

    うまい人達には下手な人の悪意の無いミスに対しては、寛容であってほしいなと思います。
    知らないとか、気付かないのは誰しもあることで、下手な人はそれが常識の範疇のことも知らなかったり気付かなかったりして
    顕著にでることが多いみたいです。

    それから、私が今回の件で問題だなと思ったのは、言われたことに対しての過剰反応で逆にキックしてしまうという
    逆ハラスメントのようなことも問題なのかなと思います。

    お互いに楽しくゲームをするということが目的だとしたら、今回キックされてしまったほうは、目的を達成できなかったし、
    楽しいゲームの時間ではなかったということになります。

    火種を作ったのがどちらにあるにせよ、話し合いによってどこかに妥協点を見出して、その時間に居合わせた仲間で
    楽しくゲームができれば良いなと思います。

    やっぱし、迷惑行為/ハラスメントっていう主観的であいまいな線引での投票除名機能の追加は良くなかったと思います。→運営さん
    (3)

  9. #287
    Player
    bossuso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    43
    Character
    Bossfell Lala
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    ff14は初心者向けです!!と堂々発言してたので、安心して参加しましたが
    ギスギスオンラインとまで称されるほど事前準備、知識が必要となってしまい寂しい気持ちになりながらやっています。

    自分はまだエンドコンテンツまで到達してませんが将来叩かれるとなると進めるのが億劫になってしまいます
    (12)

  10. #288
    Player
    sushu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    59
    Character
    Show Rinji
    World
    Anima
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Quote Originally Posted by bossuso View Post
    ff14は初心者向けです!!と堂々発言してたので、安心して参加しましたが
    ギスギスオンラインとまで称されるほど事前準備、知識が必要となってしまい寂しい気持ちになりながらやっています。

    自分はまだエンドコンテンツまで到達してませんが将来叩かれるとなると進めるのが億劫になってしまいます
    そんなこと無いですよ。自分、ライトユーザの自覚あります。bossusoさんより、ちょっと進んでるけどダークライト装備集め中。
    叩かれたこと、無いです。真タイタンで、ヘタレすぎて抜けてった方を発生させてしまったことあるけど、残ってアドバイスくれた方々ばかりだったし。
    一昨日、初シリウス大灯台。経験者一人で、あーしよ、こーしよと会話しつつ、なんと残り二分くらいでクリアして大盛り上がり!
    基本、課題や出会った問題・不満がクローズアップされて、それを議題にして語るのがフォーラムなので、必然的にネガティブネタが多くなるのは
    仕方ないですが、マルっと判断すると、自分はFF14楽しんでまっす。週末限定プレイヤーなので、正月連休は満喫できたわ~
    (9)

  11. #289
    Player
    BB2039's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    107
    Character
    B'vogel Beinlich
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Tilto View Post
    「盾の装備を忘れていませんか?」と指摘し、それでも改善しないようであれば「申し訳ないが、そのようなプレイスタイルの方と一緒にプレイする気にはなれないので失礼しますね」といって退室が妥当じゃないですか?
    正直ハードルが高すぎるとは思いませんが、極端な話「全裸で武器だけもった盾」が来たしても、「鎧を着ろ」と強要したり「馬鹿にしてるのか!」等攻撃的な言動をしてしまえば、やった側に非があります。
    ※相手のふざけた行いが、それを誘発しているのは確かなのですが・・・。
    それがCFという事です。それをみた瞬間に無言で抜ける自由はあると思います。
    妥当なのは前述の通り、穏便な言葉で改善を促して、それでもダメな時だけ一言いって抜けるだとは思いますが、そこまで冷静になれないと思ったら余計な火種は巻かずに去るしかないと思います。
    「やる気があるのか」といった発言で気分が悪くなるというなら、装備を縛ってふざけている行為も同様の行為であると言えるのでは?
    意図してやってないからセーフというのも可笑しな話です。
    MPKを狙ってやってないからセーフだと主張することと同じような意味合いです。
    今回の件でキックを使用したユーザーは間違いなく規約違反であり、他プレイヤーへの配慮をせずに配慮を要求した形になります。
    あくまでキックは他のプレイヤーに不当な嫌がらせを行っている場合にのみ使われるべきであって、甘やかしてくれないor高圧的だからといって使っていい機能ではありません。
    嫌なら抜けるがモットーであるべきかと。

    追記:伝わらないことを想定して、
    ただの喧嘩にキック機能を使うな
    以上
    (4)
    Last edited by BB2039; 01-07-2014 at 04:06 AM.

  12. #290
    Player
    hige84's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    29
    Character
    Alice Highwind
    World
    Ifrit
    Main Class
    Lancer Lv 76
    簡単な話、難易度が高すぎるんですよ。

    吉田Pはバハムート5層をクリアされてからどうやら焦りを覚えたようで、結局ライトユーザーではなく、廃人と言われている人たちを中心に考えてしまったんではないかと思います。

    だから、自分みたいなへたくそには到底できないようなクエストが出来上がってしまったんでしょうね。

    正直ここまでストレスのたまるゲームって探すほうが難しいんじゃないですかね…。
    (29)

Page 29 of 70 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast