双方 嫌な思いをしたのかもしれませんが中傷や暴言ならともかく「退出要求をされる→暴言」というのは初耳ですね。
あなたの行動にダンジョン進行上、致命的な問題があったので残りの3人が抜けるかあなたが抜けるかどっちか選べということでしょう。
あなたの人格を否定していたり、あなたへ嫌がらせをしたいわけではないでしょう。
そもそも、あなたに落ち度があるならば反省の気持ちから退出するのが礼儀ではないでしょうか?
退出要求されている時点でタンクがタゲ取るのをミスっているという前提はほぼありえません。
オーラムのカエルは乱タゲが存在するのでそれにでも当たったんでしょう。
範囲を避けずにヒールしてやられたならそれはあなたが悪いです。
失敗して、怒られて謝罪して、その上で退出要求されたなら素直に出ましょう。
本心で反省の気持ちがあるなら抵抗はないはずです。
これは体験談ですが、ナイトでアムダを攻略中、戦闘中にもかからわず回復をせずに宝箱を拾いにいき、余計なタゲを拾って自滅したヒーラーがいました。
もちろん射程的に無理もあり、助けることは不可能でした。(召喚封じにスタンもかける必要もあり。
こういったプレイをされたら問答無用で退出要求をしています。
直せばどうにかなるとかではなく、ヒーラーに他人に迷惑をかけているという自覚や思考がないので一緒にプレイしたくないということです。
あなたが嫌な思いをする以前に、味方3人があなたのプレイで全滅させられて嫌な思いをしている+今後も同じ気持ちを味わう可能性があるということを自覚してから発言をお願いします。
あとスレの流れがそういった反省の自覚のないプレイヤーが退出要求をされるという話題から、CFについて暴言を話すプレイヤーをどう思うかにすり替わっているのは何故でしょうか。
どちらにも「自分は残って相手を追い出す権利」だとか「どちらが退出すべき」なんてものは存在しないと思いますよ
初の退出要求肯定派ですね。
スレの途中で、一旦結論に達したしたと思うんですが、なぜ問答無用で退出要求なんでしょうか?
下手な人もどうやったらいいか聞かなければいけないし、上手い人も伝えなけれはいけないということを結論付けたはずです。
BB2039さんは上手いことを暗黙と前提として、一定レベルのプレイスキルを強要してはいませんか?
現状のコンテンツファインダーの特性上プレイスキルのバラツキがでるのは仕様上の事実です。
それでもBB2039さんは一定レベルのプレイスキルを暗黙の了解として、強要するんですか?
BB2039さんは始めてのダンジョンに入った時に、または始めてオンラインゲームをした時に失敗はしないんですか?
当然最初から上手くできるわけないですよね。
その時に退出を強要されてどういう気持ちになるか想像は難しくないとおもいます。
下手な人は当然のように申し訳ないと思ってますよ。
そしてクリアもしたいと思ってます。
そして上手い人もクリアしたいんだからどうすればいいか
伝えてダンジョンをクリアする。
お互いのコミュニケーションが大事だということを言いっているんです。
話題はすり替わっていません。
下手な人は教えてクリアするのも面倒だということならば、他の方も言っているように精鋭を集めてBB2039さんが望む動きができるチームでコンテンツファインダーに望めばいいと思います。
BB2039さんのようにダンジョンに挑戦する権利も剥奪する思想のかたは、ランダムマッチングに入らないで欲しいです。
これでお互い様ですね。
Player
勝手に突っ込んで勝手に暴れて勝手に殴られる学者に、「何やってるんだタゲとれよ」と頭にバツつけられて泣く泣く退出した私が通りますよ
話が一方の立場からしか語られておらず、細かい状況説明がないので、
(お話伺った限り、細かくは不慣れだったため把握できていなかった様子?なので仕方ないとは思います)
当然「PTから出て行ってくれない」と言ったタンクに一方的に非難が集中する構図になりやすいと思いますよ。
このような一方的な書き方をした場合、そうなると思いませんでしたか?
ちょっとこの書き方は卑怯じゃないかなぁと思ってしまいました。
ここで書かれていないことも色々あったでしょうし、相手も言い分あって然るべき問題ですし、
そういう一方的な書き方をされる方が、コミュニケーション、と言われても正直微妙です。
うーん……これにはちょっとどうかなーという意見もありますよ。初の退出要求肯定派ですね。
下手な人もどうやったらいいか聞かなければいけないし、上手い人も伝えなけれはいけないということを結論付けたはずです。
BB2039さんは上手いことを暗黙と前提として、一定レベルのプレイスキルを強要してはいませんか?
現状のコンテンツファインダーの特性上プレイスキルのバラツキがでるのは仕様上の事実です。
それでもBB2039さんは一定レベルのプレイスキルを暗黙の了解として、強要するんですか?
BB2039さんは始めてのダンジョンに入った時に、または始めてオンラインゲームをした時に失敗はしないんですか?
当然最初から上手くできるわけないですよね。
その時に退出を強要されてどういう気持ちになるか想像は難しくないとおもいます。
下手な人は当然のように申し訳ないと思ってますよ。
そしてクリアもしたいと思ってます。
そして上手い人もクリアしたいんだからどうすればいいか
伝えてダンジョンをクリアする。
お互いのコミュニケーションが大事だということを言いっているんです。
コミュニケーションは大事ですが、そもそもコンテンツファインダーにはコミュニケーションを取りたくないって人もくるんですよ。
誰もがみんな、スレ主さんやここにおられる方のように注意点や改善点があったら教えてほしい、という方ではないんです。こうして欲しい、と伝えたらそれだけで無言になるような方もいます。
そしてそういう体験をしてしまうと、あえて何も言わないようになるんです。言って気まずい雰囲気になりたくないからです……あまり、ご自分の物差しだけで物事を判断するのはよくないと思いますよ。全員が全員、教えてもらいたいと思っているわけでもないのです。
BB2039さん、すっげー上から目線ですね。
前にも述べましたが、CFには色々な方が参加します。腕前が違ったり考え方が違う人とマッチングすることは多々あることですが、それを理解してます?
当然初見の方や腕前がない方とマッチングする可能性もあるということですよ。
BB2039さんの考え方だと、初見の人とか下手なので練習がてらにCFを通してIDに参加した人たちなんか、クリア出来ない要員とみなされて退出しなければならないのですか?
何を馬鹿な。
IDをクリアできる腕がない(かもしれない)下手くそは退出、なんてルールがまかり通ったら、下手くそな人はゲームに参加するなと言ってるようなもんですよ。
あなたにその権利があるのですか?
結局は自分がクリアしたいから、下手くそは出て行け、ということでしょ?
それって相手のことを考えずに自分のことしか考えてないのではないですか?
そういう考え方はかなり自分勝手な考え方だと私は思いますよ。
これはMMOの永遠のテーマですよね
FFXIVのプレイ人口って150万人くらいでしたっけ?
そんだけ居れば効率を求める人や、下手な人を許容できない人もいるでしょう。みんなが大人でもないでしょう。
CFで会う人会う人そうなら困ったもんですが1回や2回ならそう悲観するもんでもないと思いますよ。
そういう人らを全部排除や、変えることなんてできませんし、BLつくたって一回は当たっちゃうんですから。
ほんと色んな人がいるんで・・・中には初見です!にも最後まで親切丁寧に付き合ってくれる人もたくさんいますよ。 私はワンダやアムダでも割とそういう人と遊べてます。
無論対話が必要なものわかりますが、一番そういう対話がしづらい層なんですよね。即抜け問題然り
ので気にされず新たにCFで挑まれることをお勧めします!
ちょいと付け足し。
結局は、腕の立つ人が自分よりもゲームの技術や知識の足りないプレイヤーへの不満が原因で発せられた発言が諍いの原因になっている、と私は考えています。
そういう諍いを減らす意味で、練習用や効率用のCFなどに分けて自分の身の丈にあったCFを選んでもらうのが良いのではないか、と提案してるわけですよ。
練習用で自信が付いたら上位のCFにチャレンジ! みたいな感じでステップアップすればいいのでは・・・と思ったのですが、それでも自己中な人からは暴言を言われるかもしれませんね・・・。
もう少しスクエニがはっきりとしたルールを作って早急に対応してくれりゃ一番いいんだけどなぁ・・・。
MHFGなんか人口減りすぎたので、不具合やら何やら色んな対応早いよw
そもそもオーラムのカエルって乱タゲ攻撃なんてありましたっけ。
範囲攻撃はありますけど、普通に釣ってきて戦ってる限り後衛が危険になることは基本的にないはず(近接は避ける必要がある)
カエルは寝ないのでリンク時に後回しにするとヒールヘイトがモロに乗るし、単にタゲが跳ねてるだけじゃないのかな…
一般論としてオーラムの最初の部屋で後衛がカエルに殺されるのなんて十中八九はタンクの突出ですよね。花を引っ張らずにそのまま突っ込んで殴りに行くとか。
まあ周りが十分上手ければフォローできますが、それは単にタンクのチョンボを周りが尻拭いしているだけです。
ものすっごい初心者なら毒沼踏み続けて勝手に死んだりもします(意外といます)が、そんなの一回言えば二度はやらないようなことですしねぇ。
例① ミッションイフリート戦CF
【構成】 剣、槍、巴、幻(自分)
剣がフラッシュしないタイプの人だった。範囲をCPS側に撒き散らす程グルグル回る人。(返事も無し、挨拶も無し)
槍と巴と相談して、トパーズでキープ、槍で半分ヘイト調整。剣は死にかけても放置の作戦。
50%で柱に幻含め総攻撃、なんとか凌いで作戦通り中央でメディカ+ケアルで後半押し切り勝利。
例② カッパーベルにて
【構成】 斧、弓、格、幻(自分)
明らかに苗字が同じの弓と格闘。範囲は避けない、動きは片方ずつなので斧さんから「2垢?」の指摘で開きなおる。
山場のスライムを斧さんにボム範囲外を円運動して貰いながら、スイッチ起動を幻で受け持ち誘導。湧いたスプリガンをストーンで自己管理。
笑える点は、この自爆範囲に巻き込まれた2垢プレイヤーが逆キレして抜けた事。
しかし、スライムは討伐し補充にて大ボスもクリア。
こういう例も楽しめる精神状態じゃないなら、今のCFは利用しない方が良いです。(俺はカオスを求めて深夜が好きです・・・ドMですね・・・)
新人さん歓迎のFCを早く見つけましょう!
存分に語ろうではないか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.