Results 1 to 10 of 735

Hybrid View

  1. #1
    Player
    BotBokumetu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    20
    Character
    Thunder Black
    World
    Ultima
    Main Class
    Pugilist Lv 17
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    内心思っているだけなのと、それを相手にぶつけるのではぜんぜん意味が違いますよ。
    そんなことは百も承知してます。相手から反応があればお互い話し合うチャンスも生まれると思いますが?
    お互い無言であからさまに下手な人はヒールも貰えずボスなどでわざと殺したままにして残りでクリアしてしまうこともできるわけですよ。実際ありますしね。
    FFは綺麗事語る人が非常に多いと思います。
    (14)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by BotBokumetu View Post
    相手から反応があればお互い話し合うチャンスも生まれると思いますが?
    お互い無言であからさまに下手な人はヒールも貰えずボスなどでわざと殺したままにして残りでクリアしてしまうこともできるわけですよ。実際ありますしね。
    FFは綺麗事語る人が非常に多いと思います。
    「下手くそが、死ね」
    「黙ってろボケ」

    こういうのはコミュニケーションとは言わないわけで、同様にこれを話し合うチャンスと捉えるひとはほとんどいないよ。お互いにポジティブな意思疎通を行うのがコミュニケーションで、暴言を吐くのはそこに逆行する行為以外のなにものでもない

    相手を不用意に傷つけないように配慮するってのはゲーム以前のモラルの問題。言われた側が不快に思うならそれはやっぱり暴言で、受け手を基準に考えることだよ。だから下手くそなひとにストレートに「下手くそ」っていうのが暴言じゃないと思ってしまたったらヤバイよ。どう見ても暴言

    口で言わずに行動で示すのはより陰湿ってだけで、行動としては同種のもの。下手なひとにイライラしたとしてイライラするだけで内に収めるのかそのまま表に出すのかには埋められない隔たりがある。相手を意図的に傷つける行動に出るのを自制するかしないかなんてのはそれこそゲーム以前のもっと人としての成熟度合いでしょう?

    たとえばCFで放置をくらったら、これに口汚く対応するのは幼いけどまだわかる。悪意に対して悪意で返してるだけ
    でもPSの低さや時の運でミスが重なったとき、これに対して口汚く罵る・陰湿な嫌がらせをする、というのはおかしい。悪意のない行動に対して悪意をぶつけるのは余程性格がねじ曲がっているか自分勝手な人間だよ。もちろん、ミスをした側がそこにあぐらをかいていいわけではないけど、ミスをされたからといってモラルに反した行動をとる権利も誰にもない
    (29)
    Last edited by Japanism; 11-28-2013 at 02:12 AM. Reason: 表現がおかしかった

  3. #3
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,326
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by BotBokumetu View Post
    では下手糞すぎるこいつ駄目やって人にストレートに「下手糞」と正直にいうのも暴言なのかな?CFは接待PTではないのでやはり色々なんですよ~
    日本人なんか特に言葉にせず内心思ってる人多いでしょ?無言のプレッシャーかストレートに言われるかだけだと思うんです。
    どこからが暴言かそうでないかの境界線なんかはっきりつけれないし難しいですね!
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    内心思っているだけなのと、それを相手にぶつけるのではぜんぜん意味が違いますよ。
    Quote Originally Posted by BotBokumetu View Post
    そんなことは百も承知してます。相手から反応があればお互い話し合うチャンスも生まれると思いますが?
    どっちも正しいんじゃないかな。
    下手な人と遭遇したらそのまま放置せず、気になった事は提言・助言してみる方が良いよ。
    それで改善すれば自分がやりやすいし、今後その人と組む他の人も助かる。
    何言っても無反応だったり、相手が改善する気なかったらどうしようもないけどね。

    ちなみに「ヘタクソ」ってのは具体性に欠けるただの誹謗だから暴言と受け取られてもしょうがないと思う。
     「もっと敵視稼いで」 「敵視ゲージ見てタゲ取りそうなら攻撃抑えて」
     「余計な敵引っ掛けないように気をつけて」 「絡んだ敵のタゲ取って」
     「忠義の剣じゃなくて盾にして」 「クルセのままだと回復力落ちるよ」
     「毒沼踏まないようにして」 「状態異常治して」
    みたいに、「どこをどう改善してほしいのか?」を伝えるならわかるけど。
    相手がミスをしても我慢して、我慢して我慢して我慢しきれなくなって、
    「出て行け」とか「ヘタクソ」って爆発させるぐらいなら途中でこまめにガス抜き(指摘)する方が良いよね。
    (17)

  4. #4
    Player
    PeTsh0p's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    84
    Character
    Ahri Petshop
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    ちなみに「ヘタクソ」ってのは具体性に欠けるただの誹謗だから暴言と受け取られてもしょうがないと思う。
     「もっと敵視稼いで」 「敵視ゲージ見てタゲ取りそうなら攻撃抑えて」
     「余計な敵引っ掛けないように気をつけて」 「絡んだ敵のタゲ取って」
     「忠義の剣じゃなくて盾にして」 「クルセのままだと回復力落ちるよ」
     「毒沼踏まないようにして」 「状態異常治して」
    みたいに、「どこをどう改善してほしいのか?」を伝えるならわかるけど。
    前にアムダで「魔法使いが召喚始めたらスタンお願い」「もっとフラッシュ炊いて」
    この2つだけで「そんないっぺんにたくさん(2つだけだけど?)言わないでください!あなたとは違うんです!やってられません!」って退出してった内藤がいました。
    嘘のようなほんとの話。接待してもらわないとプレイできない人もいるんです。
    日本人は他人であれば事実を伝えるよりも我慢することを良しとする場合が多いですからね。
    事なかれ主義はいいですけど、誰かが言うまで事実を伝えられなかった人は他の人に”迷惑”をかけ続けていきますからね。
    まぁこの辺の問題は言わない人間と、一番は他人のアドバイスまたは言葉は汚くとも悪い点の指摘に対して、受け入れようとせず、
    ただ「なんでそんなこと言われなあかんねん」的な態度で無視する上達しようとしない人間がいること。
    PT募集掲示板が上手く機能すればいいんですけどね。
    (15)