CERO C認定されているゲームで万人向けとか何を言っているのか意味が分からない・・・
認定されたレーティングと内容が一致していないと言うのであれば
CEROにもう一度審査要求をすれば良いと思います。
私個人としてはCERO Z認定されて18歳以上しかプレイ出来なくなっても全く問題ありません
そちらの方がプレイ環境が改善されるのでお願いしたい。
これってゲームの枠内だけでなく、文芸作品にも共通するという意味で、普遍的なテーマだと思います。
ある表現を見て不快に感じる人がいて、それがなんでもかんでも「架空のものだから」というので片付けるのは乱暴とした上での話しですが、
規制することによる表現に対する萎縮的効果と、規制しないことによって得られる便益を天秤にかけて考えるというのがある難しい本に書いてあった一般的な考え方だったと思います。
その上で年齢制限をかけるなりして、世の中にはいろいろな作品があると思うのですが、ある人が不快と感じたから修正しなさい、というのも同じくらい乱暴な気もします。
巴術士が話に挙がっていてそれは存じ上げないのですが、アラミゴの性的暴力に関しては、個人的にはそのシナリオを書いた人が女性を貶めたものとは感じませんでした。なぜならその悲劇を聞いた上で、主人公がその女性を含めたアラミゴの人たちの側に立つというのがあったからです。
人種差別や女性に対する暴力というのは社会的な問題としてある、そしてあったことなので、それを描写するだけで軽視というのは早計だと思います。ではゲーム内にこういう表現を入れる問題はというと、それは製作者の手に委ねられていると考えるしかないのではないでしょうか。
そうは言っても、人によっては、ある描写を見ただけで不快感を感じるというのもあるのは分かります。ですがもろもろのものを排除していった作品ってすごく当たり障りのない平凡なものになってしまうわけですし、良くも悪くも感情に訴えかけてこないつまらないものになるのではないでしょうか。それが規制することにより起こる問題点だと思います。
Last edited by Bilinguis; 10-04-2013 at 10:36 PM.
巴術の海賊といい、ビーチの金満といい
ルガディンは節操がないですね。
何故、同族でなく他種族なのか。
もしかしてアマルジャとかも許容範囲なのか。
セカイカンガーとしては興味津々ですね。
こういったものに現実とゲームを一緒にするなと言った言葉をぶつけることはしません
不快に思うのはどちらであっても同じです。
ですがこれはゲームであって不快に思ったならば離れても誰も何もいいません。
これはあくまで趣味かつ好みの問題です。
やらなければいけないことに関して嫌ならやめろは暴力的な発言ですが、
ここでやるかは自由なもので「嫌で嫌でたまらない」と言われたら
「なんでやめないの?」とおもうのは普通だと思いますし、「それ以外の部分が楽しいから、やめるほどではない」のならその言葉のとおり割り切ってください。
コレが基礎操作部分等システム面ならば要望をと思いますが、
シナリオに関してコレを言うのは「すでに書かれた本に対して文句を言っているもの」「出来上がったお話に対して文句を言いながら読み続ける行為」と思っています。
ここまで来ると正直理不尽かと思われます。
「今からでも変えれるだろ」という人はいるかもしれませんが本だって第何版とあるように実はいくらでも変えられます。
ゲームだからで言っていいものではないと思いますよ。
ネコが体の良いお姉ちゃんに成り果ててるのが個人的に残念な部分だ、と別スレで書いた記憶があります
女の子関係に限った話ではないけれど琴線に触れやすい部分を特別主張させた結果
世界観として一貫するべき部分にもブレが生じているのだと思います
それが悪いことというわけではもちろんないのですが
NPCの立ち位置というのをもう少ししっかりと掘り下げてくれてさえいれば
つまりは「11っぽい種族にしました」を14の種族としてきちんと構築してくれてさえいれば
女性軽視と考えるようなプレイヤーの感覚もほんのもう少しだけ緩和されていたかもしれません
帝国に捕まったミンフィリアも、どうやら汚されてしまってるようなことが言外に描写で含まれてましたね
・リウィアが尋問中に「辱め」という言葉を使う
・牢屋に行く時に隊長が「まさかお前も・・・チッ、まあいいだろう」てな感じで、ちょっと息抜きしてこいや的なニュアンスであっさり鍵をくれる(意味深)
どうも14は、FFTとFF12(イヴァリース)の影響を多大に受けているらしく、
FFTで天道士ラファがバリンテン公に幼少時に調教されてしまっていた描写
「兄さんだって知っているでしょ? 私があいつに何をされたか・・・! 知っているクセにッ!!」やら、
花売りのエアリスに対し「花じゃなくて春を売ってたほうがいいんじゃねえか?」というチンピラの台詞などが散見されましたよね。
基本、イヴァリース系の世界だとそういう性的暴力が罷り通ってるんじゃないかなーと思いました。
だからFFらしくないというのは筋違いで、しっかりとFFTをやりこんでる人からすれば、これもれっきとしたFFなのではないかと。
Last edited by UST; 10-04-2013 at 11:06 PM.
たったそれだけの事が不快に感じるなら貴方にFF14は合っていないのではないかな?
流石にそこまでいくと深読み・・・ではないかもしれませんが、過剰反応だと私は感じます。
物語において、戦争状態ということもあるとはいえ、やっていることは明らかに(現実世界ならば)人道に反する行為が描写されていますよね・・・。
獣人や敵の権利にまで考慮しはじめたら、それこそきりがないと思うのですが・・・。
帝国軍だって一方的に悪であるはずもないけれど、無事であるとは思えないです。
これが不快に感じるなら貴方は向いていないのだろう。
不快なら不快。
それは個人個人の感想であって向き不向きを唱えるスレッドではないんじゃないですかね。
不快だといっても全てのシナリオが不快、不愉快というわけではないですし。
10万アカウントの中の何人かがフォーラムに不満を唱えた、
そりゃそんな方もおられるでしょう、大勢いますからねユーザー。
不快に思う側を更に不快にするような投稿は避けるべきじゃぁないですかね。
対決してる訳じゃ無いんですから。
スタッフの皆さんに感謝!^^
(・ω・)ノ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.