●哲学神話を全ダンジョン
※お手伝いプレイヤーに哲学神話入手の恩恵がある仕様にすることで、【CF活性化】。

・サスタシャ浸食洞 :哲学20
・タムタラの墓所 :哲学20
・カッパーベル銅山 :哲学20
・ハラタリ修練所 :哲学20
・トトラクの千獄 :哲学20
・ハウケタ御用邸 :哲学20
・ブレイフロクスの野営地 :哲学20
・カルン埋没寺院  :哲学80 ※お手伝いボーナス多め
・カッターズクライ :哲学40
・ストーンヴィジル :哲学40
・ゼーメル要塞 :哲学50
・オーラムヴェイル :哲学80 ※お手伝いボーナス多め
・ワンダラーパレス :哲学50
・カストルム・メリディアヌム :哲学100
・魔導城プラエトリウム :哲学100神話50 ※神話の2択ダンジョンとなるよう
・古城アムダプール :哲学80神話40

・イフリート :哲学5神話5
・タイタン :哲学5神話5
・ガルーダ :哲学5神話5
・リットアティン :哲学10神話10
・真イフリート :哲学20神話10
・真タイタン :哲学20神話10
・真ガルーダ :哲学20神話10

●カストルム・メリディアヌムの考察
※カストルムは現状PT構成をきちんとして全員が統制のとれてる動きをした場合の攻略時間が30分~40分程度。不慣れなPTの場合40~60分程度なので、【調整は不要】。途中の巡回の敵に見つからないように移動するのは攻略です。それをやったとしても30~40分なので現状で必要十分。見つからないように基地に潜入するのは設計の意図であろう。

●変更希望は3点
※カルンは、ハチの数を1匹に
※ストーンヴィジルは、道中の敵の数を減らす
※オーラムは、ラスボスのモルボルのタマゴをやや柔らかくし範囲で軽く消滅させることができるように

●CF追加希望は3点
・ドルムキマイラ :哲学10神話10
・ハイドラ :哲学10神話10 
・大迷宮バハムート :哲学100神話50

★ダンジョン内でのギルの入手方法について
ギル宝箱の場合PT全員にギルが入るように変更を切望。これは修理費が発生するのと「ダンジョンに積極的に参加するとギルが増える」というモチベーターを設けるため。(結構重要)

※各数値は仮の数値