以前40リーブで同レベルの格闘の人と総与ダメージを比較した事がありますが、
格闘士の5万台に対して私は8万超えていました。これではヘイト来ても仕方ない(^^;。
それでも剣士の人が優秀だとちゃんと固めてくれるんですよね、もう足を向けて寝られないです‥‥。
以前40リーブで同レベルの格闘の人と総与ダメージを比較した事がありますが、
格闘士の5万台に対して私は8万超えていました。これではヘイト来ても仕方ない(^^;。
それでも剣士の人が優秀だとちゃんと固めてくれるんですよね、もう足を向けて寝られないです‥‥。
初めまして、ボー鯖在住の弓師です。
セルフバフのヘイト上昇率は確かに高いです、その分効果も大きいです。
開幕はセルフバフ連続仕様した複射x2攻撃をやっています(ファーストアタック後、盾さんが速攻で挑発を入れてくれるため
占有後の攻撃は複射→複射→猛者フェロアイなんてやると、速攻でタゲが来ます。
なので、INしていたころは
複射→フェロ→複射→攻撃 や
ホークアイ→複射→複射→攻撃
等、セルフバフはなるべく初期の方に入れ、一つの攻撃サイクルに一つにするようにしたところ、タゲがあんまり来なくなりました。
複射のゲージ使用が結構大きいため、ゲージ回収の意味を込めてセルフバフを使うと何気に効率が良かった気がします。
(どうしても重ね掛けしたい時は1つのセルフバフ後にカメレオン入れてました
Last edited by nanaki; 03-17-2011 at 11:02 PM. Reason: 複射x3じゃなかったx2だ・・・
ヘイト高いから、PTだと通常攻撃とWSしかつかってないよー(´・ω・`)
自分格闘士ですけどウォードラム、挑発代わりに猛者とか使ってますよ。特に後衛の人多い時とか。猛者、ブラインドサイド、フェロシティ、ホークアイの重ね掛けで・・・。むしろ個人的にはもっとヘイト上げてくれぐらいで。たまに後衛の人が強化魔法使うと挑発ぐらいじゃ敵が相手にしてくれないし・・・。
>Covenさん
挑発や口笛、ウォードラム、あるいはディフェンダーなど、敵の注意をひきつけるためのものが
ヘイトあるのはわかるんですが、ダメージでひきつけるならともかく発動時にヘイトがあるのは
なんとも違和感があります。
ダメージ強化があるときはダメージそのもののヘイトで、敵に弱体効果がつくときは弱体効果に
対するヘイトをのせればいいわけで、アビリティそのものにヘイトは必要ないと思います。
今より挑発などのヘイトをあげるのならともかく、猛者などを併用することが前提となるような
設計は変じゃないですかね。
ちょっと高すぎる気はするけどそこまで問題とも感じません。
何せ強力なアビですから。
特にペナルティもないので、ヘイトはしょうがないのかなという気もします。
FF11のウォークライの強化版くらいで考えてます。
11の時も狩のアビはヘイトが高いの多かったけど殆ど修正されてませんね(確かそう
ある一定距離でアビ使うとヘイトリストに載らないとか、アビ使うとヘイト上がらないとか
そういったバランスは欲しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.