Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 70
  1. #21
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    旧 14 の時は、ほぼ毎日リテイナーチェックして売れた分を補充して、とやっていたのが、新生になってからノータッチな状態です。
    何ていうか、ストライカーやアコライトみたいに「欲しい」と思える装備がないんですよね・・・。
    (16)

  2. #22
    Player
    IshtarAstraia's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    31
    Character
    Ishtar Astraia
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 38
    別のスレでも書きましたけど、結局家具でも作ってろ!ってことなんですよね。

    私の考えでは、きっとFF11のようにしたくないっていう影の思惑がありそうな気はします。
    良い装備を作れてしまうと、それがマーケットで高額で売れるようになってしまう。
    そうなると、それを作るために必要なドロップ品も高額にならざるを得ない。
    素材を業者が独占・・・なんて事の一因にもなってしまう・・・。
    ってことは、徐々に徐々にインフレに加速していって、市場にギルがあふれるようになってしまう。


    吉Pが、次のパッチでギルの供給量を少し増やすとは言っていましたが、多くは無いでしょう。
    そんな事からもあまりギルを流通させたくないと思っているんでしょう。

    だから、クラフターに仕事を与えない・居なくてもいい程度の存在にしている。
    クエストで装備をばらまくのも、明らかに初心者へ媚び過ぎている感が表に出ているが、
    裏にはそういう理由がありそうである。MMOは本来初心者向きでは無い。それなのに、初心者を入れようと間口を広くするため、
    媚び過ぎた仕様を作ってしまったのも駄目すぎるところである。
    つまり、マーケットは一応要望があって作ったけど、別に機能しなくてもいい・・・程度に考えている可能性がある気がする。
    (24)

  3. #23
    Player
    WorldIsMine's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    41
    Character
    Isokazu Saotome
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    いっそのこと全装備品は装備してから2週間で完全消滅する
    もしくは修理に同じレベル帯の同系統の装備品が必要

    ぐらいのことやってもいいのかもしれませんね
    結局カンスト帯しか入れ替わらないって問題は残りますけど・・・
    (2)

  4. #24
    Player
    Syringavulgaris's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    51
    Character
    Wisteria Floribunda
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 60
    1.IDやクエストで装備を出すのやめよう
     IDやクエストの報酬は素材に変更しよう。

    2.ギャザクラなんて削除してしまえ
     独立したクラスにするからこうなってるんだ。
     無くしてしまおう。

    3.フィールドもいらないよね
     ID周回で素材を集める方式に変更しよう。
     ID内に採集ポイントを複数箇所設ければギャザラー気分も味わえるよ。

    というわけで、再度新生して「IDを周回して素材を集め、装備を強化して強いボスに挑む」スタイルに変更しよう!
    (3)

  5. #25
    Player
    June's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    45
    Character
    Jaco Sardine
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 27
    至る所で未完成だらけの新生FF14ですが、クラフターもまた非常に雑な設計ですよね。
    おそらく、クラフターは旧からの引き継ぎで仕方なく残しているだけじゃないですかね。

    ・ID産の方が製作品よりも性能も見た目も良い
    ・高Lv装備は低Lv装備の上位互換である
    ・耐久はあるがマテリア化しない限り消滅しない
    ・消耗品はゴミで需要なし
    ・全員が全ての製作クラス50になれる

    このような仕様ではクラフターの存在価値など最初からないも同然でしょう。
    逆に、上記項目を1つでも改善すれば、それだけクラフターの存在価値は上がるはずです。
    (とは言ってもID主体の新生FF14とは考え方が根本的に違うので不可能でしょうね)

    現在はまだ多少の需要はありますが、今後はますます厳しくなるでしょうね。
    新規が増えない限り有限の需要が時間と共に減り続けるのみですから。
    (18)

  6. #26
    Player
    Elysia_'s Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    271
    Character
    Elysia Moonlight
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by June View Post
    ・ID産の方が製作品よりも性能も見た目も良い
    ・高Lv装備は低Lv装備の上位互換である
    ・耐久はあるがマテリア化しない限り消滅しない
    ・消耗品はゴミで需要なし
    ・全員が全ての製作クラス50になれる
    要するに改善の余地はまだある、ということですね。

    ・見た目の良い製作装備を実装する
    ・マテリア化(錬成度Up)の速度を早め、装備の消滅>マテリア装着のサイクルを早める

    これだけでも幾分かは改善される、と。
    ダークライトカウル系に対してのヴァンヤ装備とか、見た目では住み分け出来そうな気もしなくもないですが
    実際の所かかるコスト差と、製作品はHQ前提になるのが辛い所ですね。
    (8)

  7. #27
    Player
    Neru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    568
    Character
    Neruson Regulus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    旧14と違って新生14のギャザクラはサブクラスになったからね。
    別にいいんじゃないの。

    僕はクラフター楽しんでるけどね。

    IL70装備の哲学素材は多いかもしれないけどさ
    そのうち供給過多になって値下がりしていくもんだし
    最初から簡単に作れたらDL装備いらないじゃん。
    現状だと値段考えたらまだDLのほうが需要あるけどさ。

    スレタイにもあるけどクラフターには2.1でハウジングくるでしょ。
    2.2以降かもしれないけど装備の新レシピもくるんだしさ。

    ギャザラーだってトレハンコンテンツくるし。
    (3)

  8. #28
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    吉Pだけとは言いませんが、とりあえずアイテムのバランス設計をしている担当者に。

    「あなたが戦闘職として、実際にそのアイテムの購入を考慮しようとするようなバランスになってますか?」
    作り手であるクラフター、あるいは素材を供給するギャザラーの理屈は分からない
    (少なくとも今の設計はわかっているとは言いがたい)にしても、戦闘職側の視点はあるはずです。
    最終的にはIDドロップで身を固めるにしても、そのつなぎとしてクラフターアイテムで
    補っていく、というのが基本設計だったはず。
    アイテムレベルで、そちらの数字自体のバランスはかなり厳密に作っているようですが、
    じゃあIL70のDLを哲学でもらうまでのつなぎとして、あるいは哲学は他に回して
    ギルで解決する方法として、同じIL70の☆2レシピのアイテムを買おうと思うか、ということです。

    値段が見合っていれば、購入するでしょう。
    しかし、ギル供給が少ない以前に、哲学素材供給がどうにもなってないので、
    全然バランスが吊り合っていません。
    いくらなら釣り合うか。そういう視点でもう一度バランスを考えて下さい。
    今なら哲学100を稼ぐのは、うまくすれば30分もあればできます。
    しかしギルを30分でどれぐらい稼げるでしょうか。哲学を続けるなら続けるで、
    やめるならやめるで、そういうバランスの視点も必要です。

    延命措置で素材の数をいじりましたと有りますが、延命も何も、ギャザクラの
    息の根を止めてるだけです。
    (35)
    Last edited by Sofia; 10-07-2013 at 04:22 PM.
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  9. #29
    Player
    kurodanna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    斧国
    Posts
    39
    Character
    Larry Dauntless
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 60
    哲学地獄ですねー。
    哲学素材必要なアクセは全て作って禁断しました。たしかに強い。
    大迷宮バハムートでタンクやってるとタンクのDPSってもんも馬鹿にできないわけで、かといってタンクがVITを全て捨てるわけにもいかないので★2アクセのHQ禁断はかなりいいもんだと思います。
    だけど……やっぱりギャザクラ視点で考えるととてもじゃないけど褒められるバランスとは言えない。
    いや、ファイター視点でもそうですね。とにかく時間がかかる。
    コンテンツ寿命のためって話でしたけど、その結果がメインクエで行かないといけない大事なダンジョンの高速周回。じゃあアムダは?こちらは神話の関係で常にサーバー予約。
    諸悪の根源は哲学です。プラエ脳死PTで悟りでも開けってことなんでしょうか。たしかに哲学のひとつやふたつ探求できそう。

    そもそもマテリガの供給が新規鯖の場合はかなりきついんじゃないかな。この生成率なら錬成スピードも旧版と同じくらいで良かった気が。
    何よりマーケットボードを見るのが楽しくない。勿論ちょこちょこは売れているし、獣脂や斑銅鉱は回転もはやい。けど、それってファイターの金策ですよね。

    斑銅鉱をギャザラーが採取できたらダメなんでしょうか。石炭を掘って、それをコークスにできたらダメなんでしょうか。
    一体ロウェナたちはどこで斑銅鉱を手にいれてるんでしょうか……
    高レベル帯のアイテム獲得手段が基本的に哲学や神話に依存する形は周回ゲーを加速させるだけな気がします。
    コンテンツ寿命なんてもん、考えなくてもいいんじゃないですかね。まだバハムートの5層突破報告はないわけですし……
    (36)

  10. #30
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    まあPレターライブの質問受付で哲学素材の合成に関する質問が幾つも出てますが、例によって
    スルーされるであろうことに2万ペリカ。
    同じようなことを書き連ねても仕方ないので、私自身は書いてませんが。

    あ、ハウジングはおそらくまた得意満面で色々見せるとは思いますよ。
    わざわざ質問受付コーナー分けてるぐらいですしね。
    でも、本腰入れてギャザクラやってる人ほど、それ以外にないの?
    というところこそ聞きたいんですけどね。

    タイトルに戻るんですが、ここでもって正式に回答するには
    いいタイミングではあると思うんですよね。
    YesかNoぐらいは言えると思うんですが、さてさて。
    (ただしNoというなら、ある程度ちゃんとした中身を用意する必要があるわけですが)
    (24)
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast