Results -9 to 0 of 2300

Threaded View

  1. #10
    Player
    HuffmanIsland's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Location
    ハフマン島バリンデン
    Posts
    247
    Character
    Dicetarg Beoulve
    World
    Unicorn
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    あまりにぶっとんだ想像ですが、スフェーンのコピーあるいはクローンを造っちゃったとしたら、、。

    雷光大戦勃発後:スフェーンは即位後数年で病に倒れる。

            あまりに若くて世継ぎはいない。

            この頃はまだ永久人関連の技術は研究段階だが、
           カリュクスが自身の死を前に自らを実験台にして最初の永久人となった可能性はある。

            だから黄金のレガシーで出てくる彼の姿はかなり若い。

            だが、それをいきなり王に適用となると検証や実例が足りない。

            なのでとりあえずスフェーンをコールドスリープにして、コピーあるいはクローンを造る。

            コピーあるいはクローンのスフェーンが王を務め、元のスフェーンはコールドスリープのまま。

            当然、経緯はごく一部の者しか知らない。コピーあるいはクローンのスフェーンにすら知らされない。

            というかコピーあるいはクローンのスフェーンは自身がコピーあるいはクローンであることも知らされない。

            記憶の操作などはプリザベーションにとってはお手の物である。



    雷光大戦終戦後:コピーあるいはクローンのスフェーン、病に倒れ崩御。記憶は保存される。

            誰かしら王位なり王権代行者に就いたはずだが、スフェーンの威光には誰も及ばず、王国は混沌とする。

            元のスフェーンを起こす案もあったはずだが、
           彼女は大戦を生き延びその間王国を指導した経験の点でコピーあるいはクローンに劣るため反対が賛成を上回る。

            どうしたものかと悩んでいると、プリザベーションが永久人スフェーンの案を持ち込む。

            この頃ならオーティスの実験をはじめ永久人研究に関する検証や実例が数多く蓄積されているはず。

            王国政府は同意し、コピーあるいはクローンのスフェーンの経験と知識と記憶を受け継ぎ、
           しかも若い永久人スフェーンが誕生。

            以後王国は永久人スフェーン王に指導され一応の安定を取り戻す。




    技術面での難易度はともかく、倫理面でのハードルはコピーあるいはクローンの方が永久人より高いんじゃないかとは思うんですが、辻褄合わせようとするとこんな感じに、、。
    (0)
    Last edited by HuffmanIsland; 08-28-2025 at 05:11 PM. Reason: 改行