Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 35
  1. #11
    Player
    Limiimi's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    82
    Character
    Limi Lancea
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    ペットの操作をしながらAOEを躱すっていうのが難易度高すぎて火力でないとなって緩和するとしたら
    ・ペットの被ダメージがかなり減るアビリティを実装する (ペットはそもそもヘイトをとらないなどして獣使いタンクな状況をなくす)
    ・コストゲージの回収率をあげてペットが帰還することのロスを少なくする(コストが大きいものが帰還するといくらかリターンされる)
     ゲージを大きく消費したモンスターはアビリティを使ったり操作して帰還しないようにするけど、全部が全部守らなくてもよくする→操作の緩和
    ・コストの小さいものを出すと次のランクのものは半額にするなどで、大きいもの大きいものを出せばある程度の火力はでるようにする

    あとペットの操作感が少し悪い現状ですが獣使いならそこらへんも込みでもよさそうな気がします。(現実のペットも言う通りにはなかなか動いてくれないので)
      ペットはあくまでノックアウトで帰還です!
    (0)
    Last edited by Limiimi; 08-21-2017 at 01:43 AM.

  2. #12
    Player
    Limiimi's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    82
    Character
    Limi Lancea
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    会わないの一言で実装されないっていうよりは
    FF14の獣使いはこうだ!どうよ!たのしいでしょ!みたいなのを見せてほしいですよね。
    (7)

  3. #13
    Player
    Medamayaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    694
    Character
    Give Give
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    マウントが、チョコボみたいに使えるとイイな。
    すでに、アクションがついてるマウントが、居るんで。

    PS.あ、思ったんですが、常に乗った状態で戦うのはどうですかね?
    攻撃とか避けやすくないですか?
    (1)
    Last edited by Medamayaki; 08-21-2017 at 02:48 AM.


    2019 降神祭 引っ越したL家にて

  4. #14
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    運営側は青魔や獣使いは『ラーニング系ジョブ』として考えているのでは無いでしょうか。

    そういったラーニング系ジョブは有用な技やペットを『○○覚えていて当たり前』『○○引き連れていて当たり前』となり
    ハラスメントの誘引になってしまうのではないかと懸念している節があるようです。



    私はそうではなく、レベリングやジョブクエストにより使える敵の技や遣える獣が増えたら良い
    (従来のジョブと同じだが技名効果が敵の技にソックリ・召喚士と同じく特定のペットを出せるがよりペットの攻撃比重が重い)
    それ位の気持ちなのですが。

    やはり巷の"ラーニング系ジョブ"っていうイメージが強いのか踏み切れないんじゃないですかね。
    (3)

  5. #15
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 93
    FFの獣使い(魔獣使い)って「とらえる」や「あやつる」で敵を操って攻撃するジョブだし
    FF14に合ってないというのは、確かにその通りだと思う
    スキルのモーションに魔物を使ったり、召喚みたいに何かを呼び出して戦うみたいな
    エセ獣使いなら出来なくもなさそうだけど・・・
    (9)

  6. #16
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Limiimi View Post
    会わないの一言で実装されないっていうよりは
    FF14の獣使いはこうだ!どうよ!たのしいでしょ!みたいなのを見せてほしいですよね。
    赤魔道士みたいに「こんなの獣使いじゃない」ってスレが立って声だけ無駄に大きい煩い人らが騒ぐんですね
    わかります






    実装する以上はある程度ジョブコンセプトを被らないようにしなきゃいけないけど、
    そうすると
    ・召喚士と何が違うの?差別化できるの?
    ・鞭ってよくあるのは中距離武器だけど分類は?Melee?半端なRanged?
    ・どこからそのペット喚び出すの?
    みたいな問題が出てきそうだなあ、と

    まぁ最後の一行は適当に誤魔化せば、というより言及しなけりゃいい問題だけど、
    戦闘システム的に召喚士との差別化が難しく、武器的にどの攻撃距離の立ち回りを要求されるか分からんところがある


    またこれ別の話だが、
    ロールに沿ってかつペット呼ぶジョブなら、Rangedに狩人実装してコール:ウルフとかコール:ファルコンとかのスキル作って、『機工士と詩人の間の子』みたいなジョブ作ったら面白そうだなって思った
    ・本体は機工士みたいな攻撃型
    ・ペットは支援中心(攻撃はおまけ)
    ・本体とユニゾン(協力攻撃)することで本体攻撃を一時的に引き上げる
     例えばウルフの上に乗って騎乗攻撃とか、ファルコンに捕まって空中攻撃とか

    一昔前の機工士の亜種みたいな感じなら現状Ranged2職との差別化もできそう
    (3)
    Last edited by Amane; 08-21-2017 at 10:49 AM.
    ◇ 新たなBGMが追加されます。

  7. #17
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by kerrich View Post
    やはり巷の"ラーニング系ジョブ"っていうイメージが強いのか踏み切れないんじゃないですかね。
    習得はIDやレイドなどの道中か、あるいはジョブNPCから受けれるサブクエスト経由でも可能(クエスト中のmobが使ってくる)
    とかなら覚えてない=お前が悪いってできそうだなと個人的には思った
    クエ経由とかコレジャナイと言われそうだが、習得までの導線を用意しておけば何か起きた際の保険にもなるしそっちのが14らしいと言えばらしい
    習得サブクエで経験値貰えるなら育成中ならかなり有り難いだろうし、メインはあくまでお話と装備(一部アクション習得)に留めれば他のジョブクエと同じように話作れるし開発的にもいいと思う
    (1)
    ◇ 新たなBGMが追加されます。

  8. #18
    Player
    Aritan's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    438
    Character
    Koke Kokko
    World
    Tonberry
    Main Class
    WVR Lv 0
    FF14のIDなどの進行スピードや数々のギミック、範囲避け、他ジョブとの
    バランス、ギミックが見えなくなる…を考えると開発が合わないっていうのも納得かな。
    FF11の獣使いもソロもしくは獣使い同士のパーティでの遊びが殆どでしたし
    むしろそういうソロ向けだったところが良かったんじゃないのかなと思ってます。
    だから、もし14で獣使いや青魔道士、からくり士を当てはめるなら過去コンテンツを
    ソロや獣使いパーティだけで今までとは違う攻略方を楽しみたいな。
    個人的にはFF14らしいソロジョブとしてミニオン使いなんかカワイイんじゃなかろうか。
    (9)

  9. #19
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    11でけもりんしてた自分としてはやっぱりペットジョブとして存在して欲しい
    ・基本的には11の汁ペット方式(捕らえるは色々問題ありそうなのでオミット)
    ・ペットの行動はバディのスタンスを固定した感じで細かい指示はできない
    ・召喚のエンキンドル相当の「ほんきだせ」→種類に応じた固有アクション(リキャ5分とかでいいので)
    みたいな感じならかなぁ

    召喚がペットで扱えるスキル数=(1つはAA代わりなので3+エンキンドル)×3=12で汁の種類12種くらいとか
    蟹、鳥、カブト、芋虫、マンドラ、オチュー、キノコ、フライングキャット、クァール、ヤンサ虎、熊、フサフサのアレ
    辺りとか

    バディスタンスはフリー入れても4種しかないのにって言われるかもですが見た目はほとんど雰囲気でも構わない
    例えば
    蟹、カブト、熊→タンクスタンス=見た目が違うだけで中身一緒(ほんき技だけ違う)
    みたいな
    (0)
    今、道が拓かれる「諦めの境地」

  10. #20
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    現状の召喚士や学者が抱えるガンビットベースのエギ・妖精の操作性が悪いという問題、具体的には
    * 移動を指示してから実際に移動するまでに待たされる
    * エギや妖精の行動中は命令を受け付けないうえに先行入力もないので、IDだと命令が通らない
    * タイタンの重みなどのAoEでペットが消し飛ぶ
    というペットジョブとして致命的な問題を抱えて修正すらされていないので、正直実装されても不幸な人が増えるだけな気がします。
    あわないっていうよりも、こういった問題を本気で解決しようと知恵を絞る人が現状いないって話に聞こえます。
    (8)

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast

Tags for this Thread