超究武神覇斬、見たこと無かったので、ディシディアの動画みたら
青い光のエフェクトがキラキラしてて何も見えなかったw
超究武神覇斬、見たこと無かったので、ディシディアの動画みたら
青い光のエフェクトがキラキラしてて何も見えなかったw
ミンサガとラスレムが好きです!
がんばってください!
今日のパッチでエフェクト大きくなったようですが正直気付かなかった
当然と言えば当然ですがMocchiさんのコメントの前にこのコメントが出れば以前のモンスタースケールの調整もそうですが、当然、これで終わったという訳ではなく、
松井率いるバトルチームと連動しながらの様々な調整を現在行なっています。
これらはバトルシステムやバトルコンテンツ内容、モーションとの合わせての調整等、
様々な要素と絡み合っての作業ですので、足並みが揃って初めてリリースされることになります。
詳しい内容やリリース時期など、今語ることが出来ずに
ユーザーの皆さんには歯がゆい思いをさせてしまっていると思いますが、
エフェクトに限らず、グラフィックス面全般でも様々な対応が行なわれています。
吉Pから告知があるまでもう暫くお待ち下さい。
それではFFXIV同様、今後ともよろしくお願いします。
こんなにも荒れはしなかったでしょう。
あの程度の変更でこちらも終わりとは思っていないので期待しています。
取りあえず最低ラインとして過去の他のゲームよりは派手にするか同等にしてほしいですね。
その後の展開でそれ以上の新しい物に期待しています。
どうなの?って思ってましたが、プレイしてみるとエフェクトが大きくなって良かったんじゃないかなと思います。
その他もいい方向に進んでると感じました。
劇的な変化を早く見たいですねー。
今回のパッチでエフェクト関係が大きくなったそうですが
呪術士しかやってなくて、後ろから戦闘を見てる立場からだけいうと
それほど何かが変わったようには感じませんでした。
エフェクト全てに言えることですが
透明感とかを綺麗に見せるために、ほぼ全てがスクリーン(乗算)で合成されていて
暗いダンジョンならともかく、明るい外のフィールドだとほとんど見えないことないですか?
芯になる部分がまったくないんですよね。
存在感がないっていうか。
あと、
β時代に「もっさり解消」のために
ファイター系のモーションが「1回の攻撃で2回剣を振ってる」ように変わったのですが
いまそれを後ろから見ていると「前のほうでガヤガヤ何か忙しそうに動いてピカピカしてる」
くらいの認識しかできないくらい
前のほうがすごく忙しそうに見えます。
もっさりのままでよかった。とは言いませんが、あまりにも短絡的な変更ではなかったでしょうか。
個人的にはよかったとおもいます
魔法のエフェクトが細かいところまでみれてよかったですね。
ボムバロンの最大級までいったのち、レジメンを行った際は画面が光で真っ白になりましたけどねw
古いスレなのはわかってるがここに載せるのが一番いいと思ったから一応載せる。
猿猴九連掌 今日やっと覚えた、Youtubeで見たかっこいい(エフェクト変更前)のとは全然違って紫の光だけで何も見えなかった。最後に花びらみたいなのが散るのはええとして。。。あれはやりすぎだと思う・・・せっかくモーション自体かっこいいのに、エフェクトがでかすぎて何がなんだかさっぱりです o(;△;)o エーン
同感です。
1.20までの工程表には「WSモーションとVFXの見直し」があって、それに期待しています。
桜華狂咲の1.18新モーションのように見やすくかっこいいモーションを。
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.