Page 17 of 20 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 ... LastLast
Results 161 to 170 of 195
  1. #161
    Player
    Rumomon's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    128
    Character
    Rumomo Rumo
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 25
    Quote Originally Posted by ViviOrnitier View Post
    本当アウトじゃないとでも言いたそうですね。
    ツールがないと生きていけないのかな?
    クローズされようがこの手のスレッドはすぐ立ちますよ。
    アウトじゃないと主張しているのはスレ主だけな気がしますけど。別に立とうが公式からの回答が「NO」である
    以上それは違う!とスレを立てたところで、絶対に議論が終わらないから不毛ですと言われているだけですよ。
    本当の意味でナンセンスすぎます。単に騒ぎたいだけなら、日記にでも書いていて欲しいですね。
    (27)

  2. #162
    Player
    HARUGAGA's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    20
    Character
    Haru Gaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 50
    もう そういうのはスルーでいい…
    (6)

  3. #163
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    どんなツールを想定して話しているのかバラバラだね。
    A・不在プレイや不正移動を実現するツール→検知しやすいし処分は普通に期待できる。
    B・FF14を明確にターゲットにしつつもクライアントへの干渉がないツール→お茶を濁したところ。検知できない?
    C・Windows汎用の環境変更改善ツール→検知できないし、カスタマイズという点でPCの特徴とも言える部分。

    公式フォーラムに書いてる時点でAを容認する人はいないだろうから論外として、
    自分としてはCの部分から来る差を問題にしないのならどうでもいいや。
    (0)

  4. #164
    Player
    yuunagi487's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア弓術士ギルド
    Posts
    370
    Character
    Yuuna Shiranui
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    黙認はしてないかな?
    後はわかるなと言ってるし
    ここに貼られてたリンクから読みに行ったけど
    PCゲーが日本比べ強い海外ではマクロとかそういうの案外当たり前な感じみたい。
    そういうのに対応しないのは海外のニーズをブッタぎる様なもんだし対応してる。とかなんとか
    流し読みした感じでは
    しかもこれ新生ローンチ前みたい
    PLLで普通言わないことである海外他社ゲーの名前をあげ、MOD文化ってのがPCゲーにはあるよ、あとは分かるなって言ってるのだからね
    PCゲーについて調べてみるのも良いと思いますよ、ここで言うことじゃないけど面白いのあるし
    どういう文化なのか見てみるのも良い暇つぶしになるし
    (4)

  5. #165
    Player
    koma-inu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    18
    Character
    Lfio Meg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by RocketMonster View Post
    PCでしか実現しない機能であれば、当たり前の話ですがPC専用の機能に留まる事も
    理解出来ます。例えば#1でも挙げていますが、VCやゲーミングデバイス等はそうでしょう。


    しかし、#1で挙げた「外部ツール機能」はPCでなければ実現不可能という訳ではありません。
    現に吉田PがPLLでもHPの%表示は実現出来る(だろう)と言っています。

    だから、PCでなくても実現出来る機能を、CS向けに実装せずに、外部ソフトウェアツール利用者
    だけが使える状況で放置するのは不適当ではないかというのがこのスレッドを立てた理由です。

    逆に言えば、外部ツールで実現されている機能が、ソフトウェア的にCS機では
    実装不可能であれば、そう語れば終る話です。

    また、「非公式ツールの機能だから、それを理由に公式採用を要望するのはおかしい」
    という話は通用しません。外部ツール自体を黙認している以上、その機能自体は
    FTゲームバランスを崩す物はなく、あっても良い機能であると認める事と同じ(PLLでも
    そのような話をしていた)ですから、公式実装を要望して何の問題もない筈です。
    多少便利になる機能が欲しいってだけで、なんでそんな言い方する?
    なんで人の揚げ足取って叶えようとする?これじゃ吉田の発言が気に入らんから言ってるだけにしか聞こえんよ?
    正しい事言ってるし、間違ってないと感じるかもしれんが、本当に便利機能を願う人からしたら、余計な事すんなよって思うわ。矛盾点突っつきたいだけなんか叶えたいんかどっちなん?
    (8)

  6. #166
    Player
    Selescat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    427
    Character
    Sele Seles
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by koma-inu View Post
    多少便利になる機能が欲しいってだけで、なんでそんな言い方する?
    なんで人の揚げ足取って叶えようとする?これじゃ吉田の発言が気に入らんから言ってるだけにしか聞こえんよ?
    正しい事言ってるし、間違ってないと感じるかもしれんが、本当に便利機能を願う人からしたら、余計な事すんなよって思うわ。矛盾点突っつきたいだけなんか叶えたいんかどっちなん?
    そもそもの認識から違うと思います
    スレ主→黙認されてる
    レス者(多数)→黙認じゃなくNGです

    これじゃ論点がずれるのも無理ないかなと・・・

    私も動画放送日から少しの間黙認されたんだと思い込み
    Pに物申す的な書き込みしましたが
    他の方の意見を聞き間違っていることに気が付きました

    人それぞれとらえ方の違う言い回しをしてしまったPに対して
    この有り様をどうしてるれるんじゃいwとか思ったりもしますが
    基本的にツールはNGとの発表があり
    使用者は発覚した際に特定のペナルティーを受けるんじゃないかなと思ってます

    Pが曖昧な言い方したのは「これを機に使用はやめてください」的なことを言いたかったんじゃないですかね?
    (4)
    Last edited by Selescat; 06-04-2014 at 12:33 AM.

  7. #167
    Player
    yuunagi487's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア弓術士ギルド
    Posts
    370
    Character
    Yuuna Shiranui
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Selescat View Post
    そもそもの認識から違うと思います
    スレ主→黙認されてる
    レス者(多数)→黙認じゃなくNGです

    これじゃ論点がずれるのも無理ないかなと・・・

    私も動画放送日から少しの間黙認されたんだと思い込み
    Pに物申す的な書き込みしましたが
    他の方の意見を聞き間違っていることに気が付きました

    人それぞれとらえ方の違う言い回しをしてしまったPに対して
    この有り様をどうしてるれるんじゃいwとか思ったりもしますが
    基本的にツールはNGとの発表があり
    使用者は発覚した際に特定のペナルティーを受けるんじゃないかなと思ってます

    Pが曖昧な言い方したのは「これを機に使用はやめてください」的なことを言いたかったんじゃないですかね?
    少し前に変な発言してますが、私が思うに貴方が最初に思っていたとおり黙認だと思います。
    そのうちyoutubeにあがると思いますが、そのあたりの発言をよく聞きなおしてみてください。
    私が覚えている限りでは
    1.外部のプログラムなので運営としてはNGと言うしかない。
    2.ここで他社のゲームを挙げるのはあれですがと前置き、有名海外製ゲームの名前を挙げ、MODというものがあり、それもゲームの一文化という認識です。
    3.あとは、わかるな
    私が思うに3のあとは、わかるなは普通直前の2に対してかかる発言だと思います。
    たぶん多数の皆さんは1にかかっている発言と捕らえてしまっていると思います。
    第一、吉田pとしては海外でシェアを獲得するという野望?があると思います。
    それに吉田pはPCゲームに対して造詣の深くあのような発言をしたのだと思います。
    参考にウィキペディアのMODのページへのショートカットを貼ります。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/Mod_(%E...3%BC%E3%83%A0))

    ようは自己責任で
    嫌味な発言になるけど
    そうじゃないよという意見は読んでからしていただけるとありがたいです。
    (3)

  8. #168
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    吉田Pの胸の内なんて本人にしか分からないんだし、あーだこーだ言っても仕方ないんだけどね。
    だからこそ何か弁明なり補足なりしてよって思うけど。

    もく‐にん【黙認】
    [名](スル)暗黙のうちに認め許すこと。過失などをそのまま見逃すこと。「夜間の外出を―する」「やむを得ないこととして―する」
    運営が仮に黙認していようがしていまいが、FF14では外部ツールを使用することは過失であることに変わりないのですよ。
    その辺はゲーム毎に温度差はあるでしょうけど、少なくともFF14ではそうなってるはず。
    で、公式フォーラムでそんな物の利用を示唆、または使ってもよいと思わせるような話題になったら「それはダメだよ」っていうしかないじゃない?
    規約違反になっちゃって最悪BANされるんだから。
    それこそ、わかってねぇだろって話になっちゃうんですよ。

    だから、本当そういう流れになるのはやめて欲しいなぁ。
    黙認だって思ってるなら思っているなりの立ち振る舞い方ってものがあるでしょうがって思うんですけどね。
    オープンにしてどうするんだよって。
    (15)

  9. 06-04-2014 02:07 AM

  10. 06-04-2014 02:31 AM

  11. #169
    Player
    HARUGAGA's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    20
    Character
    Haru Gaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 50
    たんにやめてほしいならMODのことなんか引き合いにださないとおもう。
    ただ運営としてはNOとしかいえないのをわかった上で自己責任ってことでしょう。
    罰するとも言わないし罰さないともあえて言わない。(罰する可能性も否定できないという認識で一応はいてほしいしよく考えて。)

    自分はこういう解釈だったけど…


    って俺がいう必要なかったな ほんとこれ↓
    Quote Originally Posted by Orbea View Post
    吉田Pの胸の内なんて本人にしか分からないんだし、あーだこーだ言っても仕方ないんだけどね。
    だからこそ何か弁明なり補足なりしてよって思うけど。



    運営が仮に黙認していようがしていまいが、FF14では外部ツールを使用することは過失であることに変わりないのですよ。
    その辺はゲーム毎に温度差はあるでしょうけど、少なくともFF14ではそうなってるはず。
    で、公式フォーラムでそんな物の利用を示唆、または使ってもよいと思わせるような話題になったら「それはダメだよ」っていうしかないじゃない?
    規約違反になっちゃって最悪BANされるんだから。
    それこそ、わかってねぇだろって話になっちゃうんですよ。

    だから、本当そういう流れになるのはやめて欲しいなぁ。
    黙認だって思ってるなら思っているなりの立ち振る舞い方ってものがあるでしょうがって思うんですけどね。
    オープンにしてどうするんだよって。

    追記
    黙認って言うのは騒がれたらそれで崩れるのよね。
    崩したいからあえて騒いでる人もいるかもしれないけど。
    (12)
    Last edited by HARUGAGA; 06-04-2014 at 05:41 AM.

  12. #170
    Player
    Syusendo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウィンダス(森の区)
    Posts
    343
    Character
    Yayoi Goryou
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 57
    そもそも、外部ツール禁止されてるゲームで「外部ツール使いたい!」という前提がおかしいんだよね・・・。
    個人的なツールのイメージを例えるなら、オリンピックやスポーツ競技において薬物使ってありえない強化して挑みたい!こんな感じですかね。
    CS機の自分としては、「外部ツール使えるように!」ではなく「外部ツールを参考に便利で使いやすくなる様に色々開発頑張って下さい!」
    こうあるべきだと思う。

    追伸:
    自分の過去の投稿である、連射機使用に関してはボタン連打によるボタン消耗が理由です。
    コントローラーは消耗品とはいえリアルの財布に影響が確実に出る、コレ地味に痛い。
    連打推奨なシステムどうにかなりませんかねぇ・・・。
    (6)

Page 17 of 20 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 ... LastLast