掲題の通りです。
これが出来ると例えば、
スロット1の△ボタンでベノムバイトを実行後、
同じ箇所をウィンドバイトマクロに割り当てる
(これを実行するとベノムバイトに戻る)
マクロなどが作れるようになるので、
スロット切り替えなしでもかなりのことが
出来るようになるんじゃないかと思います。
是非ご検討いただければと思います。
Printable View
掲題の通りです。
これが出来ると例えば、
スロット1の△ボタンでベノムバイトを実行後、
同じ箇所をウィンドバイトマクロに割り当てる
(これを実行するとベノムバイトに戻る)
マクロなどが作れるようになるので、
スロット切り替えなしでもかなりのことが
出来るようになるんじゃないかと思います。
是非ご検討いただければと思います。
/crosshotbar set ~ でできないっけ?
実際に試してないですが、いけるはずですよ
ちと、ボタン指定がわかりづらいかもしれないから、ゲーム内で /? chotbar でやれば説明が見れますよ~Quote:
【クロスホットバーにアクションをセットする】
set "アクション名" 番号 スロット名:指定したアクションを指定したクロスホットバーの指定したスロットにセットする。
例:/crosshotbar set ケアル 1 LD2
(クロスホットバー1の「LT/L2」ボタン+「方向キー上」にケアルをセットする)
追記:おう・・・マクロか・・・ マクロはできないの、確かにできたらいいですね /chotbar set macro1-99 1 LD2 見たいに
/chotbar set はスキルの登録は出来てもマクロの登録は出来ませんね。
私も是非実装して貰いたいです!
同じく三連打を一つボタンにしようと思うが、マクロを登録ができませんでした。
でも、別の方法を思いついた。
例えばbar 1の▲に
/ac [コンボ1]
/wait 1
/chotbar change 2
bar 2 の▲に
/ac [コンボ2]
/wait 1
/chotbar change 3
bar 3 の▲に
/ac [コンボ3]
/wait 1
/chotbar change 1
そうすれば、循環ができました:cool:
これが実現できればXHBの可能性が更に広がりますよね~
是非、実装をお願いします
便乗して、召喚やっているとエギの種類が増えて扱う指示コマンドも別々となって無駄にスロットを消費してしまいます。
/chotbar set ではペットコマンドは登録できないため呼び出したエギ毎にボタンを再配置するようなマクロが組めません…
ホットバーに登録できる項目はマクロやアイテム類も含め全てセットできるようにして欲しいです。
同じようなことを考えるひとはいるものですねw自分も今試してできなく本当にできないのか、確かめていたらここにたどりつきました。そうですかやはり現段階では無理ですか・・・。
/crosshotbar set macro#01 ~ これ本当に実現できたら大分楽になるんですけどねー。
お願いいたします。吉P様。
私も普通に出来るのかと思って試したら出来なかったので、調べていたらここに辿り着きました。
確かにHXBの切り替えマクロでも似たような事は出来ますが、それよりもこちらのほうが色々便利になります。
是非とも実装して欲しい機能ですね。
みんな考えることは同じ!これは是非お願いします!
できないのかな~と検索してみればここに至りました。
/crosshotber set macro#1~99はやっぱりできないんですねw
是非とも実現してほしいです。
2.28でchotbarコマンドが拡張されてマクロの見直しかけたんだけど、マクロを追加できるサブコマンドはなかった。
今でもマクロの登録はできない認識なんだけどあってるかな?
間違ってたらやり方誰か教えて!
できないなら将来できるようにしてほしい。
みなさんの言うとおり、マクロがセットできると大変、便利なのですが難しいようであれば、
下のようなボタンのコピーでも色々と代用できますので、合わせてご検討をお願いいたします。
/crosshotbar copy 1 LDU 2 LDU
ホットバー1にセットされた方向キー上のアクションを
ホットバー2の方向キー上にセットする。
戦士でデストロイヤーとディフェンダー専用のパレットに切り替えるマクロを作ったのですが
/crosshotbar copy を使って再配置するとGCDが途切れてしまいます。
そこで /crosshotbar set macro で直接マクロを配置出来るようになれば便利だなあと思いました。
他のマクロでも幅が広がると思うので、ぜひ実装をご検討下さい。
アクションはセットできるのにマクロをセットできないのは不便だなと思ったので、上げさせてもらいます。
是非実装のご検討をお願いしたいです。
マクロの整理と併せてクロスホットバーの整理をしていてここにたどり着きました。
クラフターをしてるとマクロを使うことが多いのですが、配置換えをしようと考えるといちいちマクロから一つ一つ設置していくことになり面倒です。
通常のスキルと同じくマクロで一気に配置し直せるように、マクロもset項目に加えていただきたいです。
本件、5年以上前ですが皆川さんからの返答もあり、でも実装そのものは5年以上経過した今もまだということでそのスレッドを参考までに書き込ませてもらいます。
crosshotbar set コマンドでの「マクロ」指定はどうなったんでしょうか?