ビヘ等で次ぎのMobにタゲを移動しようとした瞬間等に回復されると
回復をかけた相手にタゲが移動してしまい不便です。
回復した相手にタゲが移動しないようにして欲しい。
そもそも回復してくれた相手にタゲが移動する意味がわかりません。
Printable View
ビヘ等で次ぎのMobにタゲを移動しようとした瞬間等に回復されると
回復をかけた相手にタゲが移動してしまい不便です。
回復した相手にタゲが移動しないようにして欲しい。
そもそも回復してくれた相手にタゲが移動する意味がわかりません。
これも、現状のターゲットが難しくなってる事の要因の1つですね・・。
「Enemy」になっていようと、プレイヤーに向くなんて・・バグだと思うんですが。。
<bt>は実装されました?
辻ケアルしてくれた時にだ、誰っ!?(゚Д゚≡゚Д゚)ナヌッ!?
って言う時に便利です;)
・・・冗談は置いといて不便ですね。
普段ロックしてやらないせいか戦闘中タゲが後衛の人にいつの間にか当たっててテンパる事多々あります。
/followtarget アクションを受けた対象をターゲットする
みたいなコマンドでon/offほしいですね。
これは自分も気になります・・・
戦闘態勢解除中に自分へ回復スキルを使おうとする。
その時、一瞬早くPTメンバーが補助スキルを使う。
ターゲットがPTメンバーへ移動し、その人へ回復スキルがかかる。
こう言う仕様にした理由を開発からお聞きしたい。
この仕様は本当に改めてほしいです。戦闘中のターゲットのストレスの原因の一つです。
ただでさえ思うようにターゲットカーソルを動かせないのに、この仕様の影響でよりターゲッティングしづらくなっています。
元々無かったこの仕様をわざわざ実装したということは
開発側に何かしらの意図があったと思うのですが是非それを聞かせていただきたいですね。
ヘッジモールの穴掘りの後勝手にタゲッてくれる事のみ便利さを感じます。
これって味方のアクションのみタゲ対象から外すようにパッチ当てれないんですかね?。
まぁ・・・優先順位としては若干下のほうになるのは否めないんでしょうが。
これって元々の考えは、「敵から攻撃を受けた場合にその敵にタゲが移る」じゃないですか?
これってその機能ですよね?Quote:
ヘッジモールの穴掘りの後勝手にタゲッてくれる事のみ便利さを感じます。
・・・制作している人や離席中の人にケアルかけて遊んでいたりするのでちょっと残念ではありますが、
結構皆さん不便を感じているようなので修正されると良いですね。
1.17aのターゲットサークルの修正後、ターゲット関係での不満はもうこれに絞られてきてます。
特にマクロでのサブターゲットの使いにくいさは、この仕様によるところが大きいです。
(サブターゲットで使用するとターゲットカーソルの固定が外れて、かけた相手にタゲが移るようになる)
現状でこの仕様が必要な状況というのは無いと思いますので早急な撤廃を希望します。
特に多対多を想定したコンテンツを今後、追加していくならこの仕様は致命的でしょう。
私もこれは非常に困っています。
弓をやっていて、後衛の後ろや離れた場所にいたので
今まではケアルを受ける機会が少なかったのですが
格闘を始めて敵を倒したり、敵がワープや潜ったりした時に
ケアルなどで後衛にタゲがいってしまい対処が遅れることが
多々出てきました。
テンポが速い戦いだと味方をタゲったまま攻撃ボタンを
押しまくっていた何てことも。
攻撃を受けた際にそちらにタゲがいくのは便利だけど
味方の回復や強化ではいかない様にして欲しいですよね。