ゲームにはほとんど影響はないけど、ちょっと気になるんで直してくれたらいいな~~と、思っている、個別にスレッド立てるまでも無い、小さなことをあげるコーナーです。
Printable View
ゲームにはほとんど影響はないけど、ちょっと気になるんで直してくれたらいいな~~と、思っている、個別にスレッド立てるまでも無い、小さなことをあげるコーナーです。
宿屋&酒場の女将(店主)が、ギルドとリテイナーの窓口紹介しかしないこと。
酒場の椅子に座れないこと。
右端からビヨーンと罫線がでてくるだけのダサイ”メニューウィンドウ”のデザインを変えてほしいですね。
はじめ見たときはやっつけ感にびっくりしました。
・ログインするときに、パスワード入力フォームから、2回Tabキー押さないとワンタイムパスワード入力フォームに行かないとこ。
1回目のキーボード入力ウィンドウ出すとこは、キーボードで入力する人にとってはフォーカスしなくていいでしょ。
・あとワンタイムパスワード入力フォームでエンターキーを押すとログインしてほしい。
ログアウトする時に一瞬BGMがでかくなるところ
自分だけ?
鍛冶(板金)ギルド内の看板。
看板は左から鍛冶、板金、何も無しの順に並んでますが、
板金マークの看板の下にいるのは、鍛冶ギルドのトークンを交換してくれるNPCです。
その右にいるNPCは、板金ギルドのトークンを交換してくれるNPCですが、頭上に看板はありません。
そして最後に、一番左にいるクエストNPCの頭上には、板金ギルドの看板が飾られています。
紛らわしいのでボデノルフ(クエストNPC)とノトレルシャン(板金トークンのNPC)の位置を入れ替えてほしいです。
グリダニアの酒場に裏口を作って欲しいですかね・・・。
グリダニアだけ、入り口1つしかないんですよね。
話が終わった後なんかで、顔の向きがギュルン!と戻るところ。
スレタイ通りに感じたのはシステムメッセージでの「テレポ!」というメッセージを
どうでもいいけど直してほしいですね
今までたんたんと無機質にログを出していたのに
急に!マーク付きで大きい声だされたらもう意味すらわからないです
正直、バカでねのこれ?って思ってしまいました
RPGツクールで素人が作ったゲームみたいですよね・・・
酒場!
酒場やレストランの席に座って、そこでお酒を飲んだり乾杯したり、食事したり(モーションだけでも)できたらいいな。
本人達はただチャットしてるだけでも、地べたじゃなくてちゃんと席につくことで景観に馴染むし、
酒場が繁盛している雰囲気を出すことが出来ます。
せっかくあれだけ席があるのに、冒険者は座らせてもらえないのは勿体ないです。
OPムービーの酒場(冒険者ギルド)の雰囲気はとてもとても魅力的です。
あの雰囲気をゲーム中でも再現できたらいいですね。
できれば彫金ローカルリーブの報酬をインゴットではなくほかのローカルみたいに素材そのものでくれるとありがたい
エーテライトとか採集とか
△ボタンで画面上部のアイコンを選択すると実行されるようにして欲しい
現状だと□ボタン押すと開かれるメインメニューに飛ぶだけで何の意味もない。
------
何もしない
エーテリアルゲートへワープ
ギルドリーヴ
神符確認
冒険者ギルド情報
TIPS
----
言いたいことはわかるな?
ミコッテ(ムーンキーパーだけ?)が椅子に座る時に、尻尾が椅子を貫通して垂れ下がるとこですかね・・。
椅子の下が空間になっているタイプの椅子だとけっこう目立ちます。
・テレポとデジョン・・・エフェクトと消えるタイミングの同期が取れてないとこ
・・・エフェクト出たあとの、無言の間が~なんとも切ないです。
(たまに、そのまま飛べなかったりも・・・)
・走ってる時の、土煙と足音が・・・雨でも晴れでも変わらないとこ
・空にあがる月と、アイコンで表示される月齢が一致しないとこ
・ランタンシールドで、暗闇を照らせないこと
・頭装備で、髪が隠れてしまうこと
(ララとミコッテが例外なので・・・差別感がある)
バフや回復を貰ったキャラに勝手にターゲットが移るところ
雨天が多すぎるところ
来なくなってしまったLSメンバーを除名、もしくはリストから消せないところ
環境音を消せないところ
FF14の発売前に告知されていた事や、FF14の事前ムービーで行われていた戦闘描写が、一切ゲーム内で行われていない点。
とっとと、根本から作り直してくれ。
FF11の二番煎じは要らない。
鍛冶師が使うファイルの音が生理的に無理・・・・・
ぶっちゃけ、金ヤスリで相当薄い断面を削らないとあんな音はでないし普通は一定方向にしか動かさない
近くでファイルを使う人がいたら申し訳ない;; と思いながら移動します
友達がデモやオープニングムービーで出来るはずのバトルができなくて消えていったこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンダーII : 実行待機
アイアンゴブランは魔法に抵抗し(以下略
現状ではケアルIIを発動できません。
ケアルII : 実行待機
その呪文の詠唱には暫しの時間が必要です。
/action ケアルII <me>
/action ケアルII <me>
/action ケアルII <me>
playerは力尽きた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
呪文抵抗も訳が分からないですが、取り敢えず実行待機に入ったなら詠唱時間を守ってください。
ケアルII + ファストキャストで10秒近く詠唱したり、敵をダートで叩きつつマクロを入れても
マクロ文をそのまま表示とか…。
こちらの光回線は速度十分ですが、サーバのブロードバンド帯域が最低動作条件に達していません。
コンテンツを始めます。インスタンスに入ります。の機械的、事務的メッセージ。興がそげます。
スレ立てようと思ったけどほんとにどうでもいいと思ったからこちらに。
自分の投稿に対して「いいね!」ができること。
雨が各キャンプ地のテントの屋根を貫通してくるのは、雨が降ってきたらテントの下に移動して生産等してる者としては少し悲しいです。
ビヘストとかリーヴの時、○○を倒した!みたいなのを真ん中に出すの止めて欲しいかな。
地味に邪魔でイライラする。
そんな情報どうでもいいっての
モニターの解像度にもよるんでしょうが、文字の濁点とかが見難いのをなんとかしてほしい。
「チョコポ」「チョコボ」じゃないけど、クラフター主器とかの名前で「゛」と「゜」の見分けがつかなくてマクロ組むのに何時間も悩みました。
「中毒」を「毒」にしてほしい。
「中毒」にポイゾナをするのに非常に違和感があります。
マイセンタの岩無くなったw。このスレに書いてある事も直る日が来るかなw
直してほしいところというよりも、気になるところですが・・・
「低地ラノシアでは、土砂降りな雨だったのが、リムサ・ロミンサに移動すると、からりと雨が降り止む・・・」
「天気が、0時・8時・16時過ぎで、コントロールされているかのように変わる・・・」
空に浮かんでる月と、暦(?)表示の月の形が違う部分。
久しぶりに覗いて見たけど競売所とレベルシンクまだ?
ソフトとハード(pc)代スクエニ持ちだよね?
損害だよね?
ユーザーなめてるよね?
上記実装まだ!?
実装されるまでやらんし勧めてないよ!
いっつも実装待ち報告しかできんわ
NPCのセリフの改行のされ方が、まちまちなところ。
「。」ごとに改行しているNPCもいれば、一行にずらっとログに出力されるNPCなど。
他者からケアルされたときの、ターゲットカーソルがそのケアルした人に移動する問題。
微妙にやりにくい(´・ω・`)
メインアームがはずれないとこ。
たまには武器とか装備しないでぶらぶらしたい。
「配達機能」の実装をお願いします…。
2キャラ目を作りたいのですが、現時点ではリテイナーを介してお金渡せない。
メインが調達した装備品や材料は安く設定すると誰かに買われてしまうかもしれない。
こっそり育てたいのでフレさんにお願いするわけにもいかず作成を尻込みしています。
開発者様 ご考慮願います。
食べ物は丸呑みしないで、良く噛んで食べましょう。
飲み物は皮袋のグラまで出て、飲んだ後プハァ(´∇`)までする芸細がすごく良い。
食べ物もグラは無理までも、モグモグ('∇')ウマァしてほしい。
あ、口に合わなかったとかも有った気がするから、モグモグ(´A')マズィも欲しいw
NPCと物を交換したときの表現”○○を失った。”を、”○○を手渡した。”などの表現に変更してほしい。
・下り坂などでキャラが上下に震動する現象
・ウルダハの階段をおりる(座標忘れた)際にカメラアングルが変になる現象
今回のパッチから変更された戦闘BGMをフェードイン/アウトに戻してほしい
インスタンス移行タイプならありかもしれないけど、さすがに興醒めしました