サブアームに盾を持って剣術士の皆さんは戦っていると思いますが、そのサブアームにもう一つ剣を持ち戦えたら楽しいと思いませんか?^^
片手のみは標準。
盾を持つと防御に特化。
二刀流で攻撃特化。のように出来たなと・・・
もちろん両手に持つからにはアクションゲージが増えたりなどのペナルティで剣術士のカスタマイズと良い意味での差別化が出来ませんかね^^;
もちろん鞘もほしいです><
Printable View
サブアームに盾を持って剣術士の皆さんは戦っていると思いますが、そのサブアームにもう一つ剣を持ち戦えたら楽しいと思いませんか?^^
片手のみは標準。
盾を持つと防御に特化。
二刀流で攻撃特化。のように出来たなと・・・
もちろん両手に持つからにはアクションゲージが増えたりなどのペナルティで剣術士のカスタマイズと良い意味での差別化が出来ませんかね^^;
もちろん鞘もほしいです><
二刀流はもちろんですがメインアームに剣、サブアームに斧など種類の違う武器を装備して、
剣と斧を装備しているなら剣斧装備用のWSを覚えるとかのジョブがあれば面白いかと思います。
FF5でいう「すっぴん」のジョブとかです。
FF5の「すっぴん」はジョブではないですが・・・・・
まぁ何でも装備ができる戦闘用ジョブですねー
二刀流はカッコイイから、できてもいいかなとは思いますけど、
それで有利にすると、みんな二刀流になってしまう事を危惧します。
見た目のかっこ良さだけでいいと思うので、
攻撃力ダウンとか、命中率ダウンなどのペナルティを付けて、一本と同じにした方がいいです。
一刀の場合は、両手で切るアクションがあるといいかな~クリティカルは両手って感じで。
剣術士の派生クラスとして、二刀流士とかなるのかなぁ。
双手で二刀流ができる
そう思っていた時期が私にもありました・・・
二刀流は相当ゲームバランス的に難しい分野だと思います。
個人的にはこれを可能にしてしまったら斧や槍の方々はきついと思います。
現状でも剣術の武器のレパートリーの豊富さや盾のスキルまで使えてしまう他ジョブにはない優遇ぶりが目立っています。
盾職を優遇するのは昔からスクエニは好きですが、これは防御に特化した壁役にこそ許されるべき。
二刀流にしたらアタッカーモード、盾に持ち替えたらナイトモードとか、こんな仕様になったら他ジョブは必要なくなります。
今でも剣術と後衛だけで全てこなせますし、これからやってくるオートアタック時代になれば攻撃スピードとかで更に片手武器が有利になると思います。
FF11でも両手武器はなかなか日の目をみませんでしたし、あの情況だけは避けてほしいです。
ともかく、みんながみんな流れてしまうようなバランスがたくずれな無謀な仕様だけは簡便です。
FF11の忍者の空蝉とか、ああゆうのだけはやめてくれ~~~
多少脱線してきたのでこの辺で
盾術って、副器のクラスなので、他の副器のクラスの1つとして、二刀流はあってもいいのでないか?と思います。ただ、副器装備をできないクラスにもそれゆえのメリットが無いといけないのではないかと考えます。もしくは、片手斧、片手槍、クロスボウの実装ですね
オートアタックが実装されるようなので、それに合わせて……
「二刀流中:オートアタック攻撃間隔×2 片手武器ウェポンスキルヒット数+1」
これでOKかと。
(これでも一応、デメリットとメリットを両立しているはず)
とりあえず、ジョブシステムとやらが実装されるようですし、
特定のジョブを選択している間は、二刀流が可能になる……とかだと、いいですねぇ。
片手剣、両手剣、二刀流と剣術士一人に様々なスタイルが可能になってしまうと、他のファイターの立場がないですから、
それぞれ剣術士から派生したジョブ固有の特性にしてもらいたいところです。
それぞれにきちんとした個性を持たせるのは難しいと思いますが、そこは開発の腕の見せ所ということでw
二刀流は本来攻撃力を上げる為のモノではなく、命中率を上げる為のモノでしょう。(歴代FFでは違うようですが)
両手持ちに比べればその打ち込みの威力は遠く及ばないのが必然だと考えます。
WSヒット数+1はそれっぽくて良いですね。それに加え威力を半減、命中率アップ、受け流し率アップ辺りが適当でしょうか?
アクションゲージを廃し、TPがそのまま存続な様ですので、仰るように攻撃間隔等については調整が必須に思います。
二刀流もほしいですが、片手持ち、両手持ちみたいなのもほしいですねぇ
動画で格闘士がしっかり2回攻撃していた(格闘だから当たり前なんですが)のと、
第11回プロデューサーレターで、「•オートアタック中の複数回攻撃にも今後対応します」
と、書いてあるので、いずれ二刀流が実装される可能性が……あるかも?
受け流し能力が凄く高くなる防御用サブアーム(盾扱いの短剣)
「パリーイングダガー」「マインゴーシュ」「ソードブレイカー」等の
実装を希望します。
リムサオープニングイベントで某氏が斧と銃の両手使いしてるんだから、両手にバラバラな武器持たせてもスクエニの世界観適にはOKなのかな?
二刀流は往年のファイナルファンタジー的に忍者の実装からで良いのではないかと思っています。
二刀流という特性は歴代の作品でもバランスブレイカーとしての側面が強くて、どうしても不安がつきまといます。
ですので、先ずは二刀流を前提としたクラスの実装をした上で十分に吟味し、その上で他の職にも開放すべきかを論じた方が得策ではないでしょうか。
もちろん、個人的に二刀流の導入には賛成で、いつかはやってみたいシステムだなとは思っています。
ジョブ:シーフ 特性:短剣系を二刀流出来る。
とかでもいい気がします。
……何故、シーフが二刀流? という理由については割愛w
なんだろう格闘が酷くおいてけぼりな気が・・・・・。
スレチですが
格闘のほうも装備に特色出して欲しいです。手甲、篭手系なら受け流し重視とか手甲に飛び出す鉤爪(ウォーズマンとかウルヴァリンみたいなの)なら攻撃特化とかつけて欲しいです。
スレチだけだとあれなので剣士の二刀流は実装して欲しいです。そのぶん一発の攻撃力を抑えて2発当たると盾装備の時より攻撃力上がるかんじで行けばそこまでバランスも崩れないだろうし。
槍も無双シリーズの張遼みたいに二刀流の方天戟もあるから可能といえば可能?
二刀流は、剣術士の派生とするか、スカウトクラス(シーフなど)の専用とするか……
という話がLiveでありましたね。
(短剣と長剣が混在しているので、短剣を分離してシーフや忍者の様な、
「スカウトクラス」を作るという話を含めて)
まあ、個人的には、スカウトクラス……短剣二刀流専用クラスというのもアリですね。
斧と銃。かっこいい! て思ってからはや、1年以上がたちますね。
オープニングもがっつり変更してしまうということなので、新クラス&ジョブは新生までないでしょう!
これはミコッテ♂&短剣二刀流でFF9のジタンごっこするしかない。