ダメージディーラーしかありません。 :D
Printable View
ダメージディーラーしかありません。 :D
2014年のファンフェスでも侍実装するならDPSって吉田Pも言ってましたね。
吉田さん、ちょっと5円玉の穴に糸を通して目の前で揺らしながら聞いてください
過去のFFのジョブ一覧を見渡すとタンクに使えるジョブって少なくないですか?
そうです、侍をDPSにするとこの先タンクに充てるジョブを考えるのに吉田さんが苦労することになるんです
吉田はだんだん侍をタンクにしたくな〜る、侍をタンクにしたくな〜る
はい、以上です
お仕事がんばってください
よし、DPSである侍と、タンクである武士を実装しよう、それで解決だー(錯乱
FF11やってた影響もあるけど
確かに侍がタンクって何か違和感あるw
まぁ、FF11は影を忍ぶはずの忍者がタンクをやってましたけど・・・
武士のソウルクリスタル、侍のソウルクリスタル、と2種類用意して召喚と学者みたいな2つのジョブと言うのはどうかな?
基本的な攻撃コンボは同じだけど、ソウルクリスタルを変更する事でヘイトアップする武士、特殊バフを貯める侍、30以降は2つに分かれて専門的に特化される感じ。
モーションを共有化する事でコストを削減しながらタンクとDPSの2つを並行してあげられるお得なジョブに。
闇討ち、だまし討ち、辻斬りが得意そうな侍って最高じゃないか!DPSでいいだろ・・・
最高に卑怯な侍期待してますよ。
DPSジョブとしての侍を希望するスレ で要望しては如何でしょうか?
TANK を希望する方は タンクジョブ侍を待望するスレ へ。
一つのスレッドで「どちらがよいか?」と議論するのは、前例から見てあまり良い結果になる気がしません。
よし、じゃあDPSとしてのクラス:浪人からレベル30でジョブ:侍になるようにすれば解決だな!(錯乱
DPSとして実装して頂けるなら雪月花コンボが使いたいです(´・ω・`)
巴術も学者(H)と召喚士(D)に分けられたのだし…
侍(D)、武将(T)のダブル実装で解決(錯乱
超受け流しが 高いタンクとか あってもいいかな
ダメージディーラーとしてだったら一人連携も採用で・・・
侍をタンクにすると、斬属性ばっかりが揃って面白みに欠けるので、DPSでいいかと思います。
侍がDPSなら、タンクは力士で!
タンクとDPSの派生系が欲しいですねぇー 5.0でひんがしの国期待してます!
FFなら
タンクは用心棒じゃない?守るのが仕事だし
んでみんなに「先生、お願いします!」って言われる
あと、殴る蹴るなどアウトローな戦い方をする
侍はDPSに、初の剣(刀だけど)を持ったDPS職に
弓でレンジ。わかります!
北米フォーラムを見ると侍タンクを歓迎しているスレッドもありますね
ロール人口のバランスを考慮してタンクになる方に1票
侍って刀も槍も弓も鉄砲も棍棒も使ってたんだよなぁ。
そんなわけで全ジョブが着れる鎧具足出してくださいお願いします。
タンクかDPSか、はどっちでもいいのだけど、
FF14のスタイルだと、DPSだと背中から斬りつけるんだよな、と思うとなんか嫌ですね。
つ【天つ水影流闘着】
実際弓とか槍で装備するとそれっぽい感じに見えたりします。
問題は去年のシーズナルイベントなことくらいでしょうか。
DPSで正正堂堂だろう常識的に考えて・・・
だまし討ちも添えてバランスがいい
ネタがわからない人は正正堂堂でググろうね
タンクDPS両方できるマルチロール型がいいけど、中途半端な盾やDPSは今のバランスだとお荷物になりそうだしなー
両手剣タンクは居るから、防御捨てた両手剣のDPSが妥当だろうか?
しっかし、ジョブ増やすときにロールって概念がやっぱ邪魔だよな。
全部のジョブが赤魔道士みたいなマルチロールで、ステータスの振り方で自由に盾寄りやアタッカー寄り、回復寄りとかできれば良いじゃんって最近思うわ~
個人的には自分もタンク・DPSどっちでもいいんですけど、今の開発にタンクロール1つ増えてバランス取れるのか疑問。色々言われてますし。
それより見た目が気になります。一言で侍と言っても浪人っぽいのか武者っぽいのか、はたまた奉行っぽいのか。見た目は非常に重要。
全身スポーツウェアで走ってたらジョギングですが、TシャツにGパンだと急いでる人ですからね。
和甲冑ならタンク、袴姿ならDPSなイメージ。
タンクはまぁ・・・:魔道戦士がおるわけやし・・・・w 暗黒をタンクにされたからサムライはDPSがいいね~・ω・)
物理の盾じゃなくて 魔法の障壁とかのタンクをオリジナルでつくったってええんやし・・・w
FF14では「ダメージ・ディーラー(DD):攻撃役」ではなく「ダメージ・パー・セカンド(DPS):秒間あたりのダメージ数」ですので・・・!
タンク少なくなるから、侍はタンクだと思う。
ただ、暗黒と被って妙なDPSよりにするのはやめて欲しい
でも、侍に変わるタンクが実装されるならOKですけど
侍だろうがなんだろうが今のままのタンクじゃあ何も変わらないと思うけど
銭投げしてフラッシュして防御バフして殴るだけでしょう?
侍がタンク・・・・・リミットブレイクに城壁が出るしか想像できんから止めてほしい・・・・。
DPSでスカッとするリミットが見たい。
飛び込み居合で抜刀、空間に徐々に切り傷が入り
その数が千に達したとき、バックステップで納刀。
刀が収まりきったと同時に空間が飛散してダメージみたいな。
あとは、遠近初の試みしてほしいかな。
近接は刀、遠隔は弓でキャストは詩人より長め(詩人とのバランス)でチョイダメージ高め。
弓には一切Dotスキルは無しで、間合いを詰めるスキルも無し。(遠近のバランス)
といった妄想を膨らます。
11を通って破軍ちゃんに愛着のある元冒険者だけれども、侍は正々堂々のイメージでタンクでいいかなぁ。
暗黒がタンクだったのはむしろうれしかった(鎌がないのだけがっくりきた;;)し、心眼みたいなスキルもそのまま持ってこられそうだし。
というか原初の直感みたいな効果のスキルは(受け流しじゃなくて正面のみ20%ダメージ軽減に変更して)侍向けのが良かったんじゃないかなぁとも……w
まぁ、浜村さんじゃないけど、DPSは赤で確定してるであとタンクとヒラの追加が妥当ではないでしょうかね。侍がタンクなのはもはや暗黙の了解なのかなーなんて・・・
どうしても11プレイヤーとしては11の侍が好きでやってたこともあってああいうのが希望(むしろ11の侍をまるっと移植でもいい)になってしまいますが、これは14なので、DPSだとしてもあのイメージは捨てないといけませんね。
願うとすれば、攻撃のモーションがもっさりしてなくて、ズバッズバッとしててほしいことかなぁ。
私は侍は大河ドラマや時代劇の戦うイメージからDPSのイメージです。
しかし、別の考え方をするとナイトに対しての侍=武士という共通点もあるのかな?と思います。
ナイト=騎士は主君に仕える人で
侍=武士も主君に仕える人なので同じイメージとも言えます。