http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...a52e74f5f1.jpg
吉P~ |・`ω・)チラッ |ー^)ノ 守護天節 2016 ヨロロ |彡サッ |
Printable View
http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...a52e74f5f1.jpg
吉P~ |・`ω・)チラッ |ー^)ノ 守護天節 2016 ヨロロ |彡サッ |
まともな装備でありますように(´・ω・`)
下半身もきちんとしてね
こんにちは。
本日、守護天節の特設サイトが公開されました!
開発ブログでも、近日中にご紹介する予定です。
イベントの開始まで、楽しみに待っててくださいね。
護らねばならぬ
なんとなく言いたかったぴょん
報酬はヴァンパイアベストかぁ。マント短いけど、ララフェルとしてはまあ…いっか…。←
シチュー美味しそう!
ごめん、マントいらない
リビエラタブレットにマントが付いただけのように見える…
これなら頭装備としてマントのみで出してほしかったかも。
守護天節 毎年楽しみにしています!
やっと キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もしやベストだけ?!ww
前もだったけど、イラストの衣装とか欲しい(´・ω・`)
ずっと思ってるけど、イベントイラスト付き壁掛け家具が欲しい(´・ω・`)
いつか実装されるよね?よしだ?
庭具欲しかった
去年もらった庭具明るさしょぼい
ムービーあるのかな?
観たいな
もはや定番なのかもしれませんが、
シーズナルイベントのオーケストリオン譜が嬉しいです。
今年は初日から、ハウス内をBGMを含めてハロウィン仕様にできる^^
パンプキンシチューは、
料理の完成品より、レシピ(秘伝書)が欲しかったなぁ…
パンプキンシチューは、
食べたあと小物入れや被り物として流用できないものか…。
目の感じが良いですね。
一応気になったので確認。
NAファンフェスの出張PLLで椅子マウントを紹介して「去年ほうきだったから今年は」とか吉田さんは言ってましたけど、今回のイベントお知らせを見ると含まれてないですよね。
しかも座り方は「開発中」と言っていたので吉田さんが何か勘違いしてるだけだと思うんですけど。
http://dengekionline.com/elem/000/001/389/1389603/
上記の、電撃のサイトだと、椅子マウントの画像を示しながら守護天節で実装と紹介されてます。真相は…??
Quote:
▲新しいマウント。次回のシーズナルイベント“守護天節”で実装されるようです。
イベント用で使える、もしくはNPCが使っているだけで、自分達が手に入れられる、または使えるのは先…の可能性?
そこのとこ、どうなの!
椅子マウントは守護天節のタイミングに合わせて、モグステで販売開始じゃないかな。
イベントで配るとは、PLLでは一言も言っていないし。
モグステメンテナンスの告知が18日に来てるしね。
こんばんは。
北米ファンフェスの出張プロデューサーレターLIVEでご紹介した
イス型のマウントは、パッチ3.5以降の実装を予定しています。
去年は箒、今年は椅子って言ってたのは結局なんだったの?
椅子も気になるけど20日のモグステのメンテナンスで
ウィッチズブルーム販売されるといいなぁ…
IDで箱さがしまわってたら、玉なくなって詰んだんですけどwww
しかも、じゃあ出ましょうってことになって、退出したら30分ペナルティ付いたwww アホかw
すこし考えて実装してください☆
ゴールドソーサーのFATEよりゴールドソーサーしてました
楽しかった
常にあると誰も行かなくなると思うのでこういうのを時々出してくれると良いなぁ
酔う・・・・・・・・
さっそくやってみました。アトラクションみたいなIDはなかなか凝っていて面白かったです!
4人パーティが必須なのはCFがあるとはいえ、面倒と感じる人もいるかもですね。
でもMMORPGなんだから周りに声をかけて言ってみませんかーぐらいあってもいいと思います。
部屋から出るときに開いた状態の扉が死角を作ってしまっていて、外に出たら敵にばったり→かぼちゃ化
敵の索敵範囲を視覚化してもらえたらよかったかなと思いました
ウィスプは足音を立てずにと有りましたが、歩いても気づかれることがありました。
バグなんでしょうかね?
複数のお題からランダムで3つが選ばれる仕様とか、戦闘のないスニークミッションとか、
そういったところはかなり楽しめたんですが、いかんせんFF14のカメラ挙動との相性が悪くて(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/CvIOSmbVIAAUxXm.jpg:large
特にこのドアが邪魔で邪魔で。(こちらはドアで視界が悪いのに敵の感知範囲はドアを貫通する)
FCメンバーで楽しんできました。守護天節は毎回楽しいですが、こういうのも出来るんですね~素晴らしいです。去年のミコッテ親子も出てきて嬉しかったです。