大炎獣ボンバード
これがPの言っていた祭のようだ・・・
エモートで誘導って11にもあった気がしますが、実際どうなのかは不明として
ボムと何が違うのか・・・
Printable View
大炎獣ボンバード
これがPの言っていた祭のようだ・・・
エモートで誘導って11にもあった気がしますが、実際どうなのかは不明として
ボムと何が違うのか・・・
総 天 然 色 w w w
なんという吉田明彦の無駄遣いwww
このイベント・・・・鞄容量ないとコンプ不可 ってことにならないか?
たぶんっていうか絶対開発のデバックでは鞄からっぽのキャラでしかやってないぞ??
どうせってか絶対水着エクレアだろ??:confused:
このボンバードのポスター(?)欲しいw
水着を全色揃えたら貰えるオリジナル壁紙の男性キャラが加藤鷹そっくり!
しかも名前は「Naoki Yoshida」!!
これって所謂「わざと」なのでしょうかw!?
オリジナル壁紙のシステムすっごい良いですね!!!!!
イベントだけじゃなくてこのシステムでかなりやる気が出てきました!(=゜ω゜)ノ
今後のイベントにもこの壁紙システムはやってほしい!
エモートにうつ伏せに寝ると仰向けに寝るがほしかったなー
キャラを仰向けに(横)に並ばせてうつ伏せに寝たかったぜー
吉Pのドヤ顔ポスター採用したのは本人なのかww
いいイラスト!僕はコレだけで満足しそう!
壁紙も純粋に楽しみですね!
ゲーム内のイベントだけでは物足りないところを、こういう形で補っているのは素晴らしい!
万能ベルで済ませていた頃と比べると大躍進なのではないでしょーか
どう見てもおっさん化したティーダですね
水着を揃えたら貰えるオリジナル壁紙に「Naoki Yoshida」というイケメンが写っているのですが、
おしゃれ眼鏡を掛けているバージョンも早急にお願いします。
ヒュラ男いい顔してんなw
毎回吉田絵が楽しみ。
まぁ水着は気にいったの一着残して捨てるハメになるだろうけど
とりあえず全色集めるわw
壁紙ほんといいアイディアですねー
スクリーンショットとれないキーボードなのでとても嬉しいです
なにこの昭和くさいポスター・・・・みなぎってきた・・・・
考えたなぁww
楽しめそうな気がしてきたw
どっかのアメコミに出てきそうな図柄なのはともかく、ララのオヘソがぷりちぃ。
壁紙は考えましたね。良いアイデアだと思います。
「※初めて手順7.を実行するまで、」
の個所ですが、漢字は「※始めて」(開始)ではないのかな?と疑問に思ったり。
イベント楽しみです♪
ちょっと気になったことが・・・あの壁紙のSSって、みんなポーズなんですよね?きっと。
じゃあヒューランの男の人は、みんなあんな感じのポーズってことですよねw
なんか・・・ヒューランの人が沢山並んで、いっせいにこっち見てきそうで怖いなぁって想像しちゃいましたw
でも楽しいイベントになりそうで花火も楽しみです!
今出ている情報だけ見ても楽しくなりそうな雰囲気は充分ありますね
ポーズや背景を好きなものから選んで組み合わせた壁紙が作れるというのは非常にいいアイデアだと思います
年単位でPCの壁紙を変えていないのでこれを機に…
イベントの思い出として残る壁紙(アイテムだけでなく)、というアイデアがステキですね。
こういう遊び心が欲しかった気がします。
今後のイベントも楽しみにしても良いのかな?
(ハードルを上げていきましょうw)
ララの壁紙に屋台が写ってますが
もちろんオブジェクトだけなく、ちょっとしたミニゲームぐらいできるんですよね?
まさか11にあるレベルすらできないなんてことは無しでお願いしますよ
とりあえず、ウチは全員水着でのゼーメルクリアを目指します。
まずは盾を説得しなきゃな・・・w
なぜ水着で花火なのか。これがわからない。
祭りが終わった後、ボンバードのチラシが実際のゲーム内で風に吹かれてゴミになっているみたいなのあると面白いかも:)
そういえば南半球のお正月花火大会が真夏の海辺で開催されましたね。水着がデフォルトではないか?w
ボンバードさん、どれだけ大きいか楽しみ
表示バグでフリーズする人頻発するぐらいデカイといいな ボンバード
チラシのデザインセンスは好きです
Lodestoneのイベント詳細ページにあるよしPの壁紙の大きいサイズをくださいw
http://static.finalfantasyxiv.com/to...74932a003b565a
↑の左側の奴です
解析曰く、使用する(通常アイテム枠)花火が複数あるようなので、一安心しました。
あとは町の花火、風景描写では11に負けてるので花火は是非とも勝ってもらいたい
ゴールにいてなんにもしない人が多すぎて重い。
生産してる人までいる始末。
ウルダハのエレ♀姐さんがボクっ子なのが非常に気になりますw
狙っているのかバグっているのか。
初心者ソロプレイヤーにとってクルザスは鬼門ですね
祭りに乗れなければまずクリアできないでしょう
これ、現地で説明うけてって言われるけど、現地いくと説明受けられるようになる前にボンバードの誘導が始まっちゃってるのかな?
サッパリイベントの内容がゲーム無いだけじゃわからなくて(一応、ロドスト見れば良いのですが)何をすればいいのかサッパリわからなくて
ただ待ってるだけって人も絶対いるはず。
(わたしがそうでしたw)
全員で協力するのも楽しいですけど、現地での説明専用みたいなNPCを別に作るとかして欲しかったです。