DPSやるときはモンクを良くやらせてもらってますが、格闘武器って"突き刺す"タイプの武器が多くありませんか?
リヴァ、ラムウの格闘武器なんてポキッと折れそうなトゲが付いてますよね。
モンクって自分のなかでは【己の拳を武器に!】みたいなイメージがあるので、肘の手前まであるような手甲タイプの武器や、タイタンナックルやアベンジャーのような敵に当たる部分が面になっている武器が増えれば嬉しいです。
運営・開発の方お願いします。
Printable View
DPSやるときはモンクを良くやらせてもらってますが、格闘武器って"突き刺す"タイプの武器が多くありませんか?
リヴァ、ラムウの格闘武器なんてポキッと折れそうなトゲが付いてますよね。
モンクって自分のなかでは【己の拳を武器に!】みたいなイメージがあるので、肘の手前まであるような手甲タイプの武器や、タイタンナックルやアベンジャーのような敵に当たる部分が面になっている武器が増えれば嬉しいです。
運営・開発の方お願いします。
無手で殴りたいよね。
確かにモンクの武器をミラプリしようかな?と思った時調べても出てくるのはクローかナックルの形状のものばかりでガントレットタイプのものが一切ありませんね
せっかく拳で殴る職なのだから何か物を持ってそれで殴る、ではなく手にかぶせて装着してそれで相手を(素手のような感覚で)殴るという武器は欲しいところです
わたしはトンファーが欲しいなぁ
トンファーキックしたい(あれ?)
FFのモンクと言ったらやっぱり素手最強なイメージがありますよね。
XIVはアーマリーシステムなので素手が無理なのは解りますが、見た目だけでもそれっぽくなる武器があると嬉しいです。
素手で殴りたいのもそうですが
盾だけ非表示にもしてほしい
シピーパグローブみたいのに殴るところに鉄の板でも付けてくれれば完璧なんですけどね!なんでモンクの装備は微妙なのばっかりなんだw
レスありがとうございますー。やっぱり皆さん同じこと考えてるんですねー。
ミリシアミトンガントレットとかが近いんですよね。
革のグローブにオーラのみとかも面白そう。
ミラプリ用に肉球グローブとかも欲しいんですけれどね(ぼそ
せめて腰にぶら下げてる大きさのまま装備させて下さい!
腰から手に持つと急に大きくなるのが格好悪い、
スファライとかもっと小さければかなり格好良いと思うんですがね。
モンクのアーティファクト手装備を入手したとき、
「もうこれがモンクの武器でいいんじゃないかな」
「更になんか持つより、この手甲だけで打撃した方が強いんじゃないかな」
と思ったものです。
http://img.finalfantasyxiv.com/lds/p...e90e6e99e5.png
アンブレイカブルナックル好き。
逆に巨大な手甲(装備したら地面に届きそうなくらいの)とかもほしいです(FEZのセスタス参照)
いまのモンクの武器って正直どれも微妙なんですよねぇ・・・手首骨折しそう
ガントレットタイプ、ホント欲しいですね!
今のは何だか・・手に掴んだ物で殴りかかる(押し当てる)っていう印象です。
もう金槌でいいんじゃないかなwとか思ったり。
個人の感想ですが、見た目的に及第点なのはガルーダタロンですね。
何が良いって言いますと、手首が隠れているからです。
あれ、これだけで印象がガラッと変わりませんか?w
なぜ誰も、「ドリルで殴りたい」と言わないのか・・・
バグナウとかクローとかも存在して全然良いと思います。
ただ、メリケンやガントレットや形はお任せしますが、1個でいいので拳を突き出したとき極力自分の拳が1番先端にきている格闘武器が欲しいです。
旧14の頃から同じ要望がけっこう出てるのに、開発さんは触れてさえくれないんですよねぇ・・・この話題。(あれ?どこかで触れたことあったかな?)
モンクの武器限定で、
「武器のグラフィックを、手防具のグラフィックと同一化しますか?」→「はい・いいえ」みたいなこと出来ればいいんですけどね。
手首グキってなりそうな武器ばっかりだよ、素手かパワーリストみたいなものを希望
晒(さらし)とかどうかな。包帯みたいにぐるぐる手に巻いて。
すそをちょっと長くして、ひらひらさせるのもアリ…?
今のモンク武器だと、使い手の腕が壊れるか、武器の先っぽが壊れる未来しか見えない。
格闘士の説明文に「鍛え抜かれた拳はすでに武器を帯びているに等しい」とも書いてある。
防具も、物によっては干渉しないようグラフィックの表示が若干変わるものもあった記憶があります。
モンクの武器非表示、手甲装備はぜひ今後検討して頂きたいです。
正直、モンクメインでやってると新しい蛮神武器とかが発表されても「ああ、またこんなデザインか・・・」と落胆が大きいです。
リヴァ武器とラムウ武器の見た目にはガッカリしました。
開発に近接が少ないから興味持たれないに1票
すっごい素朴な質問なんですが・・・・
格闘武器って全部打撃属性なんですか?
それだと、ひとつの仮説が・・・・・
ひょっとして格闘士・モンクは武器で殴っているのではなく
武器から発生する衝撃波、もしくは気のようなもので敵にダメージを与えているとか?
それならば、衝撃波ないし気を送り込みやすい独自の研究がされていて
などと妄想めいたことを考えてしまいました
(だってプニプニしてそうなモーグリで殴ったほうが痛いなんてありえないし・・・)
今ある格闘武器でピンポイントに秘孔を突くのは相当無理があるので、少なくとも秘孔拳を打つ時は、気だかエーテルだかを拳の先から細く放出していると思われます!
と考えると格闘武器がますます要らない子に・・・
つまり戦闘時も武器エフェクトをオフ出来ればいいんだ
これは格闘士とモンクだけが武器エフェクトオフが戦闘時にも反映されると。
いまだに回答がないのでサポートデスクにプッシュしてみまーす。
カイザーナックル酷すぎ。
もう殴る武器というより引っ掻く武器になりましたね。
名前ニュアンスとグラフィックすら合わなくなってきました…
あ、サポートからは回答なしでした。
そもそもがナイトなら剣、戦士なら斧、黒魔導士なら黒杖、etc... といった略称が格闘武器にはない時点で不満です。手甲でもあればモンクは手甲っていえるのに
ゾディアックウェポンですらトゲトゲになったんだから格闘武器の略称がそろそろトゲとか爪になりそうだ
カイザーナックルのデザイン酷すぎなので、ゾディクエはネクサスまでで止めておきます。どうせ最強武器ではないし、ネクサスの光り方は好きなので。カイザーナックルとか爪系は、竜騎士のディセムのバフの恩恵を受けれるようにすればいいぐらいの残念なデザインです。
自分は今のところホラをミラプリして使ってますかねー、個人的にはAFの腕装備がけっこう好きであのまま殴りたいなーって思ってるので、武器非表示、もしくは一体型みたいなのがあるといいですねー
今後に期待をしたいです!
あーそうか。違和感感じてなかったけど、FFというコンテキスト抜きで見るとおかしいのか……
FFの歴史としては爪装備のモンクよりも、グローブとかナックルダスターが出てきた方が遅いので、むしろ猫グローブのスファライが出てきた時にファッ!?ってなったオールドFFファンも多いと思います。
というか「モンク」というジョブに専用武器が存在していたのはFF4のヤンの「爪」だけ(それ以外のモンクは基本的に素手)なので、オールドファンにしても、またFC~SFCのFFで育った人が多いであろう現スタッフにしろ、「えっ、モンクと言えば爪だよね?」と素で考えているんじゃないかと。
ミスティッククエストを除けばFFナンバリングタイトルが初めて海外版になったのもFF4ですし、いまだに竜騎士と言えばカインのイメージだったりするほどですからね……。
格闘家がクロー装備で戦うのは元を正せばDQ3の武闘家(てつのつめ・おうごんのつめ)の影響なのかな。そうだ堀井雄二が悪いんだ(責任転嫁)
DQの爪はガントレットにウルヴァリンの爪みたいなのが生えた感じでしたけど、ああいうのを今のFF14で実装すると手防具と干渉しそうですよねぇ。
FF3にも地獄の爪とか妖精の爪なんかがありましたな。これは空手家用だったっけ…?
当時はウォーズマンのベアクロー的なものを想像してましたな。
モンクの武器にトンファーを・・・・
る○剣で手甲使ってるキャラいましたよね?
あれかっこよくて好きでした!