123456789と、いうように、メインクエスト進めないと、いけないのですか?
途中省いて、2468とは、進めません。
FFXIVは、パーティゲームなので、メインクエストの中に、ソロクエスト作ると大変困ります。
途中で、サブクエスト進めないとねメインクエスト受けられない場面も、あります。
Printable View
123456789と、いうように、メインクエスト進めないと、いけないのですか?
途中省いて、2468とは、進めません。
FFXIVは、パーティゲームなので、メインクエストの中に、ソロクエスト作ると大変困ります。
途中で、サブクエスト進めないとねメインクエスト受けられない場面も、あります。
ただ、あくまでメインすれの流れの中のソロで回る部分で、ボスも含めた戦闘はこの限りではないのですが。
ところで、いくつかのメインの流れのダンジョンで、敵をスルーするとかしていないのに、◯◯を踏破せし者というアチーブメントがついていないものが私の場合いくつかあります。
白魔なんで、スキルをつかった位置的な問題とかもあって未踏破扱いになっているとおもうんですが、正直こういった仕様もどうかなぁって思います。
こうなると、新たにもう一度いかないといけないと思うのですが、ダンジョンは一人で入って入っていない一部の場所をクリアするとかできないんですよね、FF14の場合。
こういった問題、なんとかならんもんですかねぇ。
何故か日本のゲーム会社って縛りたがるすよね、メインストーリーにIDをぶち込んでみて先へ進めなくしてみたり
メインクエはIDとか、IRから外したほうが良いですな別にフラグ立てなくてもID,やらIR行けてもいいわけす、バハムートも別に週一リセットも無くて良いでしょう?
海外のMMOではそんな事ないですよ、自由奔放にゲーム内へ放り投げますからな、他にも海外のMMOと比べて開放感が
無い部分が多々ありますがスレチなので控えますけどな
VUでコンテンツ増やすのもわかりますがMMOとしてのあり方の研究もし随時変更して欲しいすね
ソロ専用メインクエストで、こんなの、ありました。
自分のHPを維持しながら、複数の仲間のNPCのHP回復しながら、複数のモンスターを倒さないと、いけない。
これなんか、パーティーいないと大変きついです。
仲間のNPCが、死ぬと、クエストか、必ず失敗します。
召還ジョブ専用のメインクエストです。クエスト成功させるのに、何日も、かかります。
ギャザクラカンストさせてルミナリー入手して終わりでいいんじゃない?
知り合いがソロのクエストクリアできなくて泣いてたなぁ・・・と
手伝いできるといいんだけどね。
その為の「越える力」だと思うんだけど、3回くらい失敗するとNPCもやたらと強化されなかったっけ?
そういうのがイヤだって人もいますけど...
とりあえず、プロテスとケアルなどの回復手段はアディに突っ込んでおかないと、厳しい局面も少なくないですね。
後半はある程度サブクラスのアディも用意しておくほうがストレスフリーかもしれません。
ああ、クラスクエでしんどいのがありましたねぇ、一人でNPCを死なせない様にしながら敵を倒していく奴。
まだ召喚も学者もLv30で、言われているのがそれ以上なら私は未体験ですが、それ以前のクラスクエなら経験済です。
確かにしんどかったですが、何度かプレイしながら、どう対処していくか考えて進めていくとクリアできました。
闇雲に攻撃するんじゃなしに、どう対処していくかを考えながら繰り返していったので、そんなに苦痛にはおもいませんでしたが、クリアした後の達成感はありましたよ。
ところで、言われているのはいわゆるクラスクエかジョブクエであってメインクエではないのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか?
メインクエっていうのは、いわゆるメインのストーリーの流れであって、どの職業でも進められるもので、クラスクエやジョブクエっていうのはメインとは違う流れで、特定の職でしか進められないものっていうのが私の認識なんですけどどうなんだろう?