-
連コンを使用した放置狩りについて
ここ最近、高価な素材を狙ったフィールドでの放置狩りをよく見かけます。
同じスキルを使い続け、モンスターがリポップするのをひたすら待っています。
連コンを使用すればプレイヤーが画面の前から離れたりしても延々と放置しながら狩りをできるのは仕様なのでしょうか?
チートを使っているのか定かでないため、不正報告をしても対応してくれるのかがわかりません。
マーケットでは数人の出品者が高価格素材を独占販売しているような状況です。
価格競争で値が下がりクラフターの方などにはありがたいのかもしれませんが、これではゲームのとしての寿命が短くなるのではないかと思います。
その上このような状況ではまじめに素材を集めるのも馬鹿らしくなってきます。
皆さんはどのようにお考えでしょうか?
意見を聞かせてください。
-
連コンを使用しているかどうかって、どうやったら分かるのだろう。。
ワープマンなら分かりますが、連コンはわからないです。。
-
似たような話題いくつかありますが、
一応黒行為みたいですね。
※連射機能使用した生産したら、垢BANされた日記見つかりましたし。
-
連コンを使用しているか否かは、運営が調査または判断しなければ分からないですねぇ:(
あまりに不自然であれば、とりあえず通報して判断してもらうしか方法がないような気がします。
-
連コンは外部ツール扱いだった気がする・・・
とりあえずTELLして反応がなかったら報告でいいんじゃない?
あとはポップする位置から○○m内にプレイヤーがいたらリポップしないorリポップまでの時間延長とか?
-
実際の不正行為だったかどうかは、運営チームに任せるしかないので、こちら側は通報するくらいしかできませんね…
※ちなみに ではなく、【延々と】ですね。
-
私もクォーリーミル近くで見かけました!
連射パッドかどうかは分かりませんが、6人くらいで固まってブリザラ連打してました。
一人は近くにポップしたモンスターを魔法で釣っていたので、全キャラ放置というわけではありませんでしたが。
一人でも操作してるキャラがいれば、不正行為とは言えないんですかね~??
-
Quote:
Originally Posted by
Dayone
※ちなみにではなく、【延々と】ですね。
ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。
やはり報告くらいしかありませんか・・・
不正行為がどのようなものにあたるのか、もう一度調べなおしてみようと思います。
多くの意見ありがとうございます。