悩みながら服をチョイスして、いざ買って着てみると、ちょっと考えてたのとはイメージが違うな~。
なんてことはありませんか?
購入前に、試着ボタンを押すと、ミニウィンドウが立ち上がり、自分のキャラがその服を着た状態が表示出来るようにして欲しいです。
そのミニウィンドウの中で、キャラを回転させたり、アップ表示が出来ればベスト。
いかがでしょうか?
Printable View
悩みながら服をチョイスして、いざ買って着てみると、ちょっと考えてたのとはイメージが違うな~。
なんてことはありませんか?
購入前に、試着ボタンを押すと、ミニウィンドウが立ち上がり、自分のキャラがその服を着た状態が表示出来るようにして欲しいです。
そのミニウィンドウの中で、キャラを回転させたり、アップ表示が出来ればベスト。
いかがでしょうか?
試着は賛成です。
だいぶ古いですが、以前に同じようなスレッドがありましたので。
参考にどうぞ。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/4763-試着機能
試着機能、欲しいです。
種族、性別によって形状まで変わる服があるので、アイコンを見ただけではわかりません。
買って着てみてガッカリということがよくあります。
後姿も確認したいので、やはり回転させられるものがいいですね。
大航海時代Onlineの試着機能がとても便利で良かったです。
ミニウィンドウが立ち上がる仕様なんてのは
FF11と同時期スタートあたりのマイナータイトルでも備えていたのに、
次世代型(自称)のFF14が繰り出してきたのは
もはや誰も見ていない「マヌカンシステム」ですからね。。。
ララフェルが着ている装備を見てルガディンの参考になる訳が無いんですが、
あんなどうしようもない誰得システムを開発段階で誰も止めなかったのが凄く不思議です。
マヌカンシステムにも物申したい
売り子が着ているのが、売っている○○ですよ っていう
表示が無いので、正直見ただけでわかならいです。
結局、○○って装備なんだろう?ってググってSSがアップされているのみて
あーこれかと 買っている
姿見ほしくなるほどの装備のバリエーションないんだよな^^;
悪い意味で、アイコンみたら、あーこんなか、って想像ついちゃう。
もう基本の全パターンが分かっちゃってるからそう言えるのでしょうけど、
最初期にバンダナ買って装備したときの絶望はまだ覚えています
追記)あれが最初に購入した装備だったのを思い出しました
大いに賛成です。
現状のリテイナーによるマヌカンシステムでは、実際にに自分が購入したい品物が装備されているとは限らないですし、種族ら性別によってまったく印象や構造が変わっている場合にも対応できません。
一度は袖を通して確認できるシステムはなんとしても欲しい所です。
ですが、バザーしているのがプレイヤーキャクターの場合、移動されてしまうなどの問題があると思いますので、リテイナー街のみでの実装でも構いません。
競売を将来的に実装した場合でも、リテイナーを目の前にした交渉だからこその試着という形であれば、競売との差別化も図れるかもしれませんね。
個人的には、リテイナーのバザー街の照明では正確な色味までが分からず、試着するには場所が悪すぎると思いますので、バザー街そのもののデザインの改定、もしくはログイン時のキャラ選択画面の様な場面にきりかわって確認できるとベストに思います。
自分も大賛成です。現時点では装備名でググって画像を見てから買ったりしています。が結局イメージと違う場合が多々ありなんで。今急いで変更する項目ではないと思いますので将来の変更に盛り込んで欲しいです。