ジョブ取得時に一緒に使えるようになるジョブ専用アクションをLv1~使えるようにして欲しいです。
最悪でもLv15~にはして欲しい…。
低レベル用のIDとかに行く時にジョブらしさが出しにくいですし、セット出来るアディショナルの数も少ないですので、せめて最初に取得するジョブ専用アクションだけでも使えれば違ってきそうな感じが…。
特に学者などはヒーラーな割にエスナのような状態異常を回復させるアクションがありませんし。
Printable View
ジョブ取得時に一緒に使えるようになるジョブ専用アクションをLv1~使えるようにして欲しいです。
最悪でもLv15~にはして欲しい…。
低レベル用のIDとかに行く時にジョブらしさが出しにくいですし、セット出来るアディショナルの数も少ないですので、せめて最初に取得するジョブ専用アクションだけでも使えれば違ってきそうな感じが…。
特に学者などはヒーラーな割にエスナのような状態異常を回復させるアクションがありませんし。
低 Lv は、クラスで行けば良いんじゃないでしょうか?。
巴術士でも、フィジクのみでも、十分にヒーラーとして機能しますよ。
Lv30未満の低レベルIDはロールを理解してなくても勝てるくらい難易度低いですしエスナが必要になるようなこともないです。
学者ならフェアリーが優秀ですから本体が暇じゃないですか?
CFだと巴術はDPSに割り振られますからねぇ。
それに低レベルIDだからクラスで良いじゃない?っていうのはなんか違うと思うんですよね。
それって諦めろって事でしょう?
低レベルIDはロールを理解してなくても勝てるとは言っても、全員が理解してない状態ですと全滅はしますしね。
出来るから要らないっていうのもなんか違うと思うんですよ。
それに、ギルドオーダーではヒーラー枠に状態異常回復を求めるものも低レベルから存在しますからねぇ。
CFを利用すると巴術士はDPSになるし、学者ではヒーラーとして能力不足ですから…。
ジョブらしさをレベルシンクした時にもほんの僅かでも良いので出せるようにして欲しいんです。
それに、これは巴術士系ジョブにだけ言える事ではなくて、前衛ジョブなどは恩恵が高いと思うんですよ。
レベルシンクされると同レベルのクラスよりもアディショナルセット数が半分以下になりますし、レベル30未満にレベルシンクされてしまうとジョブらしさも損なわれます。
それを補うものがステータスのわずかな底上げだけっていうのはちょっと…ねぇ…。
竜騎士なのにジャンプ出来ないとか竜騎士じゃないじゃない!って感じですし…。
白魔道士と黒魔道士はそれでも問題ないくらい元々の性能が高いから良いのかもしれませんけどね…。
いや、レベルシンクされてレベルが低くなってるんだから、出来ることが減るのは当然じゃないかな?
レベルが高くなって、強くなっていくからこそ、ジョブらしさが分かるんだと思いますけど・・・。
それからかなり個人的な意見ですが、メイン竜騎士やってますけどLv10とか15そこらでジャンプ使えても、そんなに嬉しくないです。
コンボでボーパル打った方が使えますし・・・。
見せられても、「なんだ、ただのジャンプか・・・」ぐらいにしか思わないですね。
全身AFとかで、これぞ竜騎士!みたいな装備で使ってれば別ですけどねw