-
クエストの追加要望
サービス開始前に「エオルゼアプレライブ」では下記のような回答が河本氏からありました。
編: 正式サービス後にはどのような要素が増えるのでしょうか?
河本氏: 発売時には大幅に変わってくるのはクエストです。現在はクエストが大半マスクされていますので、お見せしているのはほんの一部に過ぎません。大量に追加されていきますので楽しみにしてください。
編: それはギルドリーヴが増えるということですか?
河本氏: 違います。もちろんギルドリーヴは増えますが、それとは別です。今は各国に3つだけクエストがありますが、あれが数倍に膨れ上がると思っていただければ。それに加えて「クラスクエスト」という各クラスごとのクエストも追加されていきますので、それに関してはいま最終調整を行なっているところです。
大量の”マスクされているクエスト”があるならサービス開始から半年近く経つことですし、そろそろ開放してもいいのではないでしょうか?
クエスト・サブクエストの追加を大変、心待ちにしております。
-
現状のクエストはソロが前提になってるとしか思えないつくりでMMOというより
オフのRPGやってるのかと錯覚しかねません。
これからのクエストは変わってくれるのでしょうか?
-
クエストの目的では、最初のエリアでは操作の仕方や、世界観を知らせるために導入されるものがほとんどです。
お使いクエストと呼ばれるものは、ほとんどが、これに該当していると感じています。場所の紹介もかねて。
導入されているクエストの多くは、何が目的なのか自然な形ではいってこないのが現状だと思っています。
マスクされている多くのクエストがあるかないかは、考えたくありませんが、個人的には1つの大きなストーリーと
入手できる強烈な報酬もしくは移動手段解放クエストなどで、がっちりユーザーの心を掴むクエストを導入して
頂きたいと思います。
-
開発陣様へ
キャンプ・ホライズン特務隊長に関連するクエストを追加していただけないでしょうか。
FF14をプレイしていてとてもお世話になっているNPCの1人なのですが、私は彼女の名前もしりません。
私以外にも多くのFF14プレイヤーがホライズン特務隊長さんにはお世話になっていると思います。
彼女に関するクエストならプレイヤーの思い出に残るのではないでしょうか。
ぜひお願いします。
-
bokuはムムコちゃんに関するクエストやりたいな^^なんちゃって^^
-
ファイター、クラフター、ギャザラーがそれぞれ関わりを持てるクエストが欲しいかなと思います
クラフターがキャンプへ支援物資ををたくさん持って行くとキャンプ周辺で戦闘に有利なバフがかかるとか、
ギャザラーが特定のNPCに物資をたくさん納品するとクラフターのリーヴの数が増えるとか、
ファイターが街道上の敵を倒すクエストをたくさんするとリーヴの納品が宅配で出来るようになるとか
ギャザラーとファイターは関連性が希薄ですからクエストで補完でもしないと…
と言いながら例すら考えつかなかったですが…
-
クエストに関してたくさんの意見が挙がっているのに開発側からのこのスルーっぷりは・・・・
アンケート結果見ても、優先順位は低くないと思うんだけどなぁ。
吉田Pさんに負担がかかりすぎなのはわかるのですが、
クエスト担当者からはなんの反応もないのでしょうか?
開発からの声がなければ、議論以前の問題のような気がします。
もうちょっとこう・・・指針のようなものを示してもらえないと・・・
-
報酬がアクションスキルだったり、次のクエストを発生させる何かだったり、
今のところ単純なクエスト(サブ含む)だけなので、
そろそろ思考を凝らしたクエストがやってみたいです^^
-
今だとランクが上がると自動でアビやWS、魔法といったアクションをおぼえてくれますが、
その一部をクエストコンプによって取得するというのはどうでしょうか。
ランクが上がって勝手に覚えてしまうというのは楽ではあると思うのですが
それと同時になんか味気ない部分も感じます。
スクロール形式だと色々諸問題があると思うので、クエストという形に。
報酬がアイテムだと、どうしてもクラフターの存在が出てきてしまうので物以外で。
そうなるとこういうのもアリかな?と。
もう一つはWSや魔法のカスタマイズをクエストで可能にする。
覚えるのが自動という部分が変えられないなら強化方法をクエストでできるように。
例えば幻術の精霊6属性のうち1つだけを対象に強化可能。今でもフィジカルボーナスで強化できますが、
ほとんど空気なのとバトルシステム改修の煽りで今後どうなるのかわからないので救済策クエストとして。
自分の好きな属性を任意に伸ばせるというのは今ある部分でもいい方向性だと思うので、
威力UP、エフェクト+、武器に属性を付与(エン系のような効果)といった感じで。
NPCやクエストの希薄さはちょっと強引でもシステム側で導線を引かないと厳しい気がします。
今は意図的に強いNPCという存在を避けているように思えますが、やはり魅力的なNPCの存在は必要かと。
クラスクエの延長線上のようなクエストであれば、NPCの存在感も出しやすいのではないでしょうか。
-
FF11でもっとも印象的なクエがありました。
サンドリアで受けられるものですが、そのクエのクリア条件は
「同じ種族のメンバーで、6人パーティを組んで話しかける」
というものでした。
サンドリアから始めたからかもしれないですが、
そのクエで初めてパーティを組みました。
今でも忘れられないクエのひとつです。
FF14もこういったクエがあったらいいかと思います。