最近盾をやる機会があって、上手く立ち回れないことがありました。
一番大きな問題はカメラワークで、特に大型のボスなどでターゲット位置が高い場合、
プレイ画面が俯瞰で見れず、地面の範囲攻撃の表示もよく見えず、結果回避できず喰らいまくるという状況です。
これは、カメラの設定が何かおかしいのでしょうか?
それとも。みなさん見えない状況で避けているのでしょうか?
こうやれば楽だよとか、こういう設定があるよとか、何か良いやり方があれば教えてください!
よろしくお願いします。
Printable View
最近盾をやる機会があって、上手く立ち回れないことがありました。
一番大きな問題はカメラワークで、特に大型のボスなどでターゲット位置が高い場合、
プレイ画面が俯瞰で見れず、地面の範囲攻撃の表示もよく見えず、結果回避できず喰らいまくるという状況です。
これは、カメラの設定が何かおかしいのでしょうか?
それとも。みなさん見えない状況で避けているのでしょうか?
こうやれば楽だよとか、こういう設定があるよとか、何か良いやり方があれば教えてください!
よろしくお願いします。
PC版プレイガイド’(マニュアル)の仕様と、自分のゲーム内環境を改めて確認してみました。
私は、ElecomさんのJC-GMU3312PBUというゲームパッドを使っています。
システムコンフィグでは「使用するデバイス」として”Elecom Wired Gamepad"と表示されています。
設定は特にいじっていませんし、改めて初期化もしてみたのですが、マニュアルに「納刀抜刀/ロックオン」の
デフォルトボタンとして記載されている「左スティックボタン」がマニュアルの記載と違う動作をします。
押すと、HUDをカーソルが巡回移動していきます・・・ これ、私のミスなのか、仕様なのかよくわかりません。
同様の現象のかたいらっしゃったら、レスくださいませ。
尚、テンキー「5」でロックオン/オフができることは確認できました。
これだけでもカメラワークは大分楽になりそうです!
え~、ゲームパッドはデフォルト設定に戻すことができました。おかしな挙動も減り、かなり扱いやすくなって助かっております。
一方、ターゲットのロックオン/オフ自体は、元々やってなかった訳ではなく、特定のボタン(ただし配置がおかしい)を押すことで操作できておりました。
設定の見直し後、操作しやすくはなったものの、視野の狭さ故に、ロックオフから回避の動作が1歩遅く、視覚的に戦況を把握しにくいという根本論は解決されておりません。
なんだか、これは「仕様」であり、プレイスキル上げるべく精進しなさいということですかね? そんな気がしてきました。
アムダプールが鬼門です。
盾の一意見ですが
戦闘が始まったら
カメラを最大まで引いて戦場全体が見えるようにする
画面内に必ずヒーラーが見えるようにカメラ位置を調整する
操作はレガシーですので360度どの方向でも即動けます
リンクしてる敵に敵視を稼ぐ技を一撃だけ当ててヘイト稼いだりしてるので
ロックオンは今まで使ったことありません
緊急時に即対応できないので