-
船の演出について
利用する人が少ない船ですが、アニマの節約に乗る機会が全く無いわけではありません。
そんな船を乗った時に非常に違和感を感じた点があります。
・入港してきた船の内部に乗れない
入り口は開いているのにのっちゃ駄目なんでしょうか?
中に入って何をするわけではないのですが、出向する前に船の中にはいってみたい!と思うのはわがままでしょうか。
・出航後、周りの風景が変
よーく海面をみてみると、水を掻き分けて船が進んでいません。
海の上に停止している船の状態で、周りの風景が動いているだけにしか感じられません
風になびく様もなく、紙芝居のような演出。これは泣きそうな程酷い手抜きに感じます・・・
乗り物を動かすか、風景を動かすかの判断は開発側の判断なので文句はいいません。
いいませんが、演出の手抜きは勘弁してください。
開発の方どなたでも結構です。一度船にのって海面を見てください・・・
非常に稚拙で酷い手抜き演出と感じてもらえるはずです。
(すでに問題と判断してもらえているのであれば嬉しいのですが)
MMOはちょっとした演出の積み重ねで世界観を構築していくゲームだと思っています。
あまり利用する機会が少ない船ですが、演出の見直しをご検討ください
-
ヴァナの機船の操舵室は安全地帯じゃありませんよ。普通に感知されて襲われますw
FF11の場合、おそらく航路が別エリアになってる仕様上の問題でしょうが
入港してるときに船倉には入れますが甲板には上がれなかったんですよね。
マナクリッパーなど操船してる人すら見えません。でも水上の景色も水面下も本当に美しいです。
FF14では海のエリアも陸地と同じように繋がっていて、
移動中でも船が近いときには乗船してる人が見えるくらいを期待していたのですが・・・。
ちゃんと座れる客室だけは気に入っています。
-
船や非空挺などの乗り物は大好きです。
景色や周りの風景など
乗船中の演出はもっと手を入れてほしいです。
Sironさんが言うように通常エリアと繋がっているといいですね。
-
-
似たスレッドが上がってるので演出に特化した話をしますね。
希望は先に書いた通りなのですが、もし今の仕様のままですぐには変更できないのなら
港に船が着いたら中から船員NPCが出てきて、
「現在、出港準備中です。申し訳ありませんが乗船はしばらくお待ちください。」
みたいなことを言って通せんぼするだけで違和感はかなり減りますね。
出港した直後ではなく、ほんの少し前に「お待たせしました。まもなく乗船できます。」というのも重要。
こういうことが出来ない、思いつかない開発の方々ではないはずなので、根本から変えるつもりなのだと思いたいです。
またFF11で実装済みであった航行中の演出を羅列するとキリが無いので今は省きますが、
無かった演出としてランダムで海賊船ではない他の大きな船などとすれ違うところが見たいですね。
ヴァナ・ディールには大きな港が無かったので、リムサロミンサはかなり美味しいネタだと思うのです。
-
船乗っ取り、飛空艇乗っ取り・・・WoWを思い出した。
エオルゼアは海賊がいるっぽいので船で何かできたら楽しそうですね。
ガレオン船とか乗りたいです。
-
あの15分ぷかぷか浮いていると目的地に着くという不思議空間はどうかしてほしいですねw
今後追加される船でもあれだったらわらっちゃいますw
というか、もはや船を使う意味があまりないのでほとんど使っていないのですけどねw
-
海賊船いいですねw11の時は、よくやられました。(笑) 高レベルになるとそれもなかったですが、14は、とてもグラフィックが綺麗です、もっと演出があってもいいですよねw
-
同じように感じてくれているプレイヤーはやはり多かったのですね・・・
欲を言えば、他の方がおっしゃるようなイベントを1,2増やすだけで劇的にゲームとして面白くなると思うのですが。
(あえて船に乗る!って人がでたりするかも)
海賊、海限定NM、無人島へ漂流とかも面白いかと思います
-
確かに船が進んでいるようには見えませんよね
水を掻き分けていないので船の形を見なければ進行方向分からない具合です
背景にしても途中に島や岩礁を点在させるだけでも多少は進んだように見えると思うのですが
あと操舵手が到着予定時間を言うくらいして欲しい