-
ライブラエオルゼア:要望スレ
遂にリリースされたライブラエオルゼア!
軽くてインターフェィスも見やすいのですが
前情報よりかなり中身の薄さが気になる仕様(個人的にですが)だったので
今後の機能・内容に関する要望を書くスレッドを建ててみました。
自分からは
・ギャザラー採取系アイテムの採取場所(「北ラノシア」だけの様なおおまかな物でも構わない)の掲載
もしくは、アイテムの方に「Lv○○草刈場」等の記入をしてもらう(場所を書かないとしたら)
・ダンジョンドロップアイテムの掲載(アイテムの方に「ゼーメル要塞の宝箱」等の記載でも良さそう)
・FATE情報の掲載(どんなFATEが湧くか、その情報等)
・クラフターレシピの掲載
等を提案します。
確かに、全部コレ見れば分かっちゃう。ってのは、面白くないってのもありますが
現状、素材アイテムの詳細をみても「ドロップもしないし店売りもないよ!」と言う事しか
書いていない所があまりにも多く、データベースの意味を成していないので
もう少しで良いので、便利にしても良いのでは無いかなーと思いました。
マーケット系への対応など、今後のアップデートを示唆するアナウンスは
既に今までのプロデューサーレター等で発表されていますが
それにプラスする形でユーザーからのフィードバックが出来たらなと思いますので
皆様どしどし書いてみて下さい~
-
自分のデータだけでいいので軍票とかギルとかも見れたらいいなぁと思います
-
初代iPadに対応してなかったのが残念でした(ションボリ
-
すでにスレ主さんと重複しちゃっいますが、
・(ギャザラ・クラフタ共に)手帳が乗ってくれるとうれしいですね!(手帳はadd-onで・・・なら85~150円くらいなら手が出ますw)
・ID産装備類は、何処の箱から出るがあるとうれしい
・まずは、想定している機能実装アップデートをはようはよう!
使い方によっては有志のWiki系のほうが有用な人もいるとは思いますが
"辞書"という感じなのでとあるエオルゼアの目録としてはいいですね
他には・・・要望からはずれるのかもしれないのですが、
ブレフロにアイアタルが3体記載(出現場所によるのかな?)あったり蛮神はメイン/クロニクル2人いたりするので
配置場所・ドロップアイテム情報の表示の現状だと、エネミーとしてはまとめちゃった方がすっきりするかなーと思いました。
-
-
クエスト検索の区分変更
他スレから誘導されたので、繰り返しになりますが・・・。
クエスト検索の区分変更
現在はエリアごとに区分していますが、どちらかというと受託可能LVごとに区分していただく方が使いやすいと思います。
「Lv30になったけど、受けられるクエストはあるかな。どこで受けられるかな」という感じで。
-
先程、装備品の詳細検索が出来る機能がほしいと書きましたが、ありましたね。
気付きませんでした。
ちなみにSinnerさんが投稿されているクエストに関しても
レベル等の条件を細かく指定して検索する事も可能でした。
-
正直使い勝手がよくありません。
例えば、錬金術のレシピ検索をしたいと考え検索してみたのですが、そもそもレシピ検索機能がない。
その機能は今後に期待するとして、アイテムの詳細ページまで開くのにすごい手間だったんです。
「きつけ薬」で検索すると・・・。
http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...e00667d642.jpg
//画像に数字を振りました。
完全一致の1件のみでしたら、1から5へ表示すべきですし、部分一致を考慮すると、一気に4まで表示できるべきと考えます。
正直、2と3はユーザとしてはいらないです。
あと、アカウントを認証してログインしているわけですから、自分のキャラクターの「次のメインクエストorクエストを行うべきかおすすめコンテンツの誘導がない」のはもったいないです。
今どのメインクエストを受注しているのかとかがあると便利です。
-
ゲーム内かLodestone等のWeb、またはその両方で同機能のものが欲しいと思いました。
PCでウインドウ表示であれば、ちょっと見れば済む話ですので。
iOSやAndroid用はPS3やPCでフルスクリーン表示を念頭に置いたもののような気がします。
(PS3ではゲーム内で使えない機能で済ませればいいのに、やたら無闇にPS3デハメモリガーとか言われそうですが)
また、今のものはアイテムの性能や販売場所等は追えますが、
中間素材や完成品はレシピまで出たら便利じゃないかなーとも思いました。
もちろん完成品から辿った中間素材もレシピが出る感じで。
-
レベルシンクシュミレータとか欲しいなぁ…
レベルシンクした場合に能力がどのくらい下がるのか
どの装備をしていた方がお得かをささっと調べたいです。